無料でアバター作り。グリコの顔アイコンジェネレーター
2012-06-14|フリーソフト
無料でアバター作り。グリコの顔アイコンジェネレーター
ブログとかに貼るアバターを前からどうしようかと
思ってたんですが、
アフィリエイト系のメルマガを見てたら
これが紹介されていたので
自分でも作ってみました。
口、眼の位置、顔の長さなど微調整出来ます。
サイズ的には3種類選べます。
自分では180と240を選んでダウンロードしました。
これは240×240です。
グリコのページで作ったものをダウンロードして、
いろんなところで使っても良いみたいです。

服装と帽子以外は、自分になんとなく似てると思います。
↓ここで作れます。
グリコの顔アイコンジェネレーターのページ
ブログとかに貼るアバターを前からどうしようかと
思ってたんですが、
アフィリエイト系のメルマガを見てたら
これが紹介されていたので
自分でも作ってみました。
口、眼の位置、顔の長さなど微調整出来ます。
サイズ的には3種類選べます。
自分では180と240を選んでダウンロードしました。
これは240×240です。
グリコのページで作ったものをダウンロードして、
いろんなところで使っても良いみたいです。

服装と帽子以外は、自分になんとなく似てると思います。
↓ここで作れます。
グリコの顔アイコンジェネレーターのページ
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- デフラグのフリーソフトAuslogics Disk Defragをダウンロードしてみた! (2014/11/28)
- 便利!パソコン画面の動画キャプチャーフリーソフト2つ! (2013/05/02)
- パソコンのショートカットをまとめるフリーソフト2つ! (2013/04/21)
- フラクタル画像をぐるぐるまんでるで5個作ってみた (2012/11/27)
- Crescent Eveパソコンのメモ帳代わりの文字数カウントフリーソフト (2012/11/19)
- SofTalkのver1.93をダウンロードしてみた。音声読み上げソフト (2012/11/19)
- TABLEタグ作成ツールでTABLEを作ると上に大きな隙間が出来る (2012/11/04)
- 無料でアバター作り。グリコの顔アイコンジェネレーター (2012/06/14)
- ブログ画像に影をつける。フリーソフトでやってみた。 (2012/06/05)
- Mobilizerパソコンでスマートフォンの画面が確認できるフリーソフト (2012/05/31)
- ぐるぐるまんでるフラクタル画像のフリーソフト (2012/05/04)
- Edit&Share Version 4.0.0.0をダウンロードした。 (2012/04/19)
- SunVoxバージョン1.7をダウンロードしてみた。 (2012/04/19)
- Museum 3Dダンジョン&美術館のように画像を見れるフリーソフト (2012/03/29)
- SunVox v1.6.4をMIDIインターフェイスで繋いでみた。 (2012/03/26)
スポンサーサイト