スマートフォンを買う前に思ってた不安、悩み。 - akitのギター部屋

スマートフォンを買う前に思ってた不安、悩み。

スマートフォンを買う前に思ってた不安、悩み。

F-12CWi-Fiデザリング

今年に入ってスマートフォンを持ってる人の割合が、

2割とか3割とか言われています。


自分のスマートフォンはF-12Cで、

楽天の通販で白ロムを買いました。

開放専門街で13000円ぐらいでした。

今日で買ってから約2ヶ月です。


白ロムで買ったので、普通にドコモで買うよりも

不安、悩みは多かったんですが、

このブログはYouTubeと連動させてやってるので、

スマートフォンにする必要がありました。

(システムが変わったので、
 ガラケーでは現在YouTubeにログインが出来ない。)


スマートフォンを買う前に思ってた不安は、

タッチパネルに直接触るので

画面が指紋でベタベタになるんじゃないか?

汚くなるんじゃないか?とか


ガラケーのようにボタンを押して

確実に押した感じにはならなくて、

誤った操作をしてしまうんじゃないか?とか


メールアドレスの切り替えが面倒なんじゃないか?とか


対策が追いついてなくて、

迷惑メールがいっぱい来るんじゃないか?とか


自分はガラケーとスマートフォンを兼用で

使いたかったのでパケホーダイダブルの料金はどうなる?

別々なのか1つ分で出来るのか?とか


ガラケーよりも便利になるのか?とか


電池パックの減り具合はどんな感じか?とか


情報サイトのクチコミ情報では、

カタログではスマートフォンとガラケーで

FOMAカードを差し替えて出来ると

書かれてはいるが、実際使えるかどうか?とか


いろいろ不安、悩みがありましたが、

ガラケー、スマートフォン兼用で使おうと

思ってたんですが、

実際はスマートフォンの方が何倍も便利なので、

今は9割9分スマートフォンにFOMAカードが

刺さった状態で使っています。





まず、指紋のベタベタですが、

タッチパネルに貼られてる透明なシール的なものが、

指紋を付きにくくしてるみたいです。

ベタベタにはならないです。


タッチパネルの操作ですが、

スマートフォンのタッチパネルに指が触れると

スマートフォン自体が触れるたびに振動します。

画面の見た目と振動で確認できるので、

最初はふわふわして慣れないですが、使いなれてくると、

ガラケーより便利です。


メールアドレスの切り替えですが、

ガラケーとスマートフォン兼用の場合、

iモードメールアドレスと

SPモードメールアドレスを

簡単にいつでも入れ替えることが出来ます。


人によってはiモードメールアドレス

SPモードメールアドレスを使わないで、

フリーメールアドレスの

Gmailとかだけで連絡とか登録するのも良いと思います。


迷惑メールですが、自分の場合、

迷惑メールの設定が

iモードメールアドレスとSPモードメールアドレスを

入れ替える時に設定が変わってしまったみたいで、

一時期迷惑メールが50通とか来た時がありました。

9割が迷惑メール状態でした。


迷惑メールがきたらすぐ迷惑メールを通報する所に

転送してたので、スマートフォンで転送する事を

覚えました。

今では、通報するための転送する操作が

ものすごく速く出来ます。


解決方法は、

設定をパソコンからのメールが届かないようにしたら、

パッタリと迷惑メールが届かなくなりました。

今は迷惑メールは0通です。


パケホーダイダブルの料金は、

兼用なのでパケホーダイダブルのままで、

FOMAカード1つなので、1つ分の料金です。


自分はWi-Fiデザリングをやってるので、

パソコンなどの外部機器を接続した上限額の8190円(1ヶ月)です。

iモードとSPモードを同時に契約してる状態です。

あと、moperaUライトプランです。


電池パックの減り具合ですが、

ガラケーよりも悪いということは無いです。


FOMAカードを差し替えて出来るか?ですが、

今まで書いてきたとおり出来ます。

ガラケーSH01Aと

スマートフォンF-12Cの場合です。


スマートフォンはガラケーより便利です。


>>アマゾンで白ロムを見る



スマートフォンブログ作りました。
↓   ↓   ↓
スマホ関連便利グッズの販売店は?

関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/880-49b92fe4