YouTubeアップoctfuzz改2つ目
2010-12-20|YouTube
SynthEditで作った自作VST
octfuzz改の2本目を
アップロードしました。
音的には1本目より更に
ワウペダルの追加で弾きまくっています。
映像は、フリーソフトの
3DグラフィックソフトTerragen Classicで作った動画も入れてみました。
最近使ったフリーソフトはプラグイン追加で出来ることが増えるらしいので、また、
インターネットにつないで集めないといけないなと思いました。
YouTube検索でoctave up fuzz 自作 VST Shredで検索できます。
トップ画面のリンクからYouTubeのakit1974チャンネルに行けます。
octfuzz改の2本目を
アップロードしました。
音的には1本目より更に
ワウペダルの追加で弾きまくっています。
映像は、フリーソフトの
3DグラフィックソフトTerragen Classicで作った動画も入れてみました。
最近使ったフリーソフトはプラグイン追加で出来ることが増えるらしいので、また、
インターネットにつないで集めないといけないなと思いました。
YouTube検索でoctave up fuzz 自作 VST Shredで検索できます。
トップ画面のリンクからYouTubeのakit1974チャンネルに行けます。
- 関連記事
-
- YouTube 編集機能? (2010/12/12)
- YouTube 文字の制限? (2010/12/12)
- YouTubeにアップguitaramp (2010/12/14)
- YouTubeアップoctfuzz (2010/12/14)
- YouTubeアップVHampの音 (2010/12/16)
- YouTube用 octfuzz改の音源製作中 (2010/12/18)
- YouTubeアップoctfuzz改 (2010/12/19)
- YouTubeアップoctfuzz改2つ目 (2010/12/20)
- YouTubeアップ自然OD弾きまくり。 (2010/12/22)
- YouTube メール送信でのアップロード (2010/12/22)
- YouTubeアップoctMASTERの音 (2010/12/24)
- YouTubeアップMXR Blue Box clone (2010/12/24)
- Sqirlz Morph YouTubeアップロード (2010/12/27)
- YouTubeアップpoulin LECTO (2010/12/28)
- YouTubeアップpoulin LeGion (2010/12/29)
スポンサーサイト