aviutlをちゃんと使える状態に復活
2012-04-27|aviutlの使い方
aviutlをちゃんと使える状態に復活
パソコンのトラブル!レジストリが消えた。
↑こんなことがあったので、
aviutlを最初から設定することになりました。
aviutl本体と拡張編集プラグインを
ダウンロードして設定しました。
自分の使い方は、wav音源、jpg画像などを
組み合わせて、動画編集して、
AVIの状態にしてからMP4に変換して、
YouTubeにアップロードするという事をやってるので、
MP4に変換するものもダウンロードして
aviutlに組み込まなければいけません。
前にどこからダウンロードしてたか
わからなかったので、他の人のブログを頼りに
MP4に変換するものも組み込みました。
今回の設定の方が、変換の設定画面が
豪華になったみたいです。
試しにaviutlの拡張編集プラグインの
ウインドウに約5MBのMP4をドラッグ&ドロップして
更に容量を小さく約2MBのMP4にするというのを
やってみましたが、ちゃんと機能しました。
MP4になりました。
GOM PLAYERでも再生できました。
ついでに気に入ってたスクリプトも
ダウンロードしようとしましたが、
そのホームページのサービスが
終わったみたいで無くなってたので
できませんでした。
今回のことで自分で作ってた
動画、画像の素材とかも消えてしまったので、
これから、YouTube動画用の素材作りをします。
↓aviutlの本家です。
AviUtlのお部屋
パソコンのトラブル!レジストリが消えた。
↑こんなことがあったので、
aviutlを最初から設定することになりました。
aviutl本体と拡張編集プラグインを
ダウンロードして設定しました。
自分の使い方は、wav音源、jpg画像などを
組み合わせて、動画編集して、
AVIの状態にしてからMP4に変換して、
YouTubeにアップロードするという事をやってるので、
MP4に変換するものもダウンロードして
aviutlに組み込まなければいけません。
前にどこからダウンロードしてたか
わからなかったので、他の人のブログを頼りに
MP4に変換するものも組み込みました。
今回の設定の方が、変換の設定画面が
豪華になったみたいです。
試しにaviutlの拡張編集プラグインの
ウインドウに約5MBのMP4をドラッグ&ドロップして
更に容量を小さく約2MBのMP4にするというのを
やってみましたが、ちゃんと機能しました。
MP4になりました。
GOM PLAYERでも再生できました。
ついでに気に入ってたスクリプトも
ダウンロードしようとしましたが、
そのホームページのサービスが
終わったみたいで無くなってたので
できませんでした。
今回のことで自分で作ってた
動画、画像の素材とかも消えてしまったので、
これから、YouTube動画用の素材作りをします。
↓aviutlの本家です。
AviUtlのお部屋
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- aviutl使い方カラーキー&ルミナンスキー動画左手透過 (2013/03/28)
- aviutlで文字画像などを激しく光らせる方法 (2013/03/17)
- aviutl拡張編集0.90e3にバージョンアップ (2013/03/03)
- aviutlの本体と拡張編集プラグインを最新版に変えてみた。 (2012/11/03)
- スマートフォンで動画撮影したものをaviutlで動画編集する方法 (2012/06/02)
- クロマキー合成ソフト最安値というかこれは無料です。 (2012/05/25)
- aviutlの入力プラグインの優先度は結構重要。 (2012/05/08)
- aviutlをちゃんと使える状態に復活 (2012/04/27)
- aviutlの拡張編集プラグインをv0.89p2にバージョンアップ (2012/04/07)
- aviutlで文字の輪郭の太さ、微妙な立体化 (2012/03/05)
- aviutlの本体0.99k2と拡張編集0.89nにバージョンアップ (2012/02/19)
- aviutl本体が0.99j2にバージョンアップ拡張編集も。 (2011/11/30)
- aviutlのscriptも追加してみた。 (2011/11/14)
- AviUtl拡張編集Plugin詳説PDFをダウンロードしてみた。 (2011/11/13)
- aviutl99jと拡張編集プラグイン89cにバージョンアップ (2011/08/07)
スポンサーサイト