パソコンのトラブル!レジストリが消えた。
2012-04-25|ブログ(日記など)
パソコンのトラブル!レジストリが消えた。
妹が他のレコーダーでTVを録画したDVDを持ってきて
自分のパソコンで見れるかやってたんですが、
見れない。いろいろ調べてみると、
CPRMに対応してるプレーヤーとDVD再生ソフトが
必要だという事が分かって、
自分のパソコンのプレーヤーは対応してるが、
再生ソフトが古すぎて対応してないみたいなので、
POWER DVDかWIN DVDを
買わないといけないなと思ってたときに、
そういえば、メインの250GBの容量が
ギリギリになってきたなと思って、
珍しくレジストリークリーナーをやったら
パソコンのトラブルで今までで最大のピンチが起こりました。
ブラウザで検索したりパソコンでTVを見ながら
レジストリークリーナーをやったから
悪かったのか分かりませんが、パソコンが固まりました。
どうしようもなくなくなって、
電源を切りました。
固まって電源を切ることは良くあるので
いつものように直るだろうと気楽に思っていました。
電源を入れました。
Windowsが起動できませんでした。
レジストリークリーナーで大事なところも
レジストリークリーナーが掃除してしまったみたいです。
一部を修正すれば直るのかと思ってやってみたんですが、
簡単な事では無かったみたいです。
結局、250GBのハードディスクをフォーマットしなおして、
Windowsを再セットアップするという
面倒なことになりました。
フォーマットしなおすということは、
ハードディスクドライブに記録されてた、
SynthEditで作った自作VST、
パソコンの地デジチューナーで録画した番組、
youtube用に動画編集したAVI状態の動画、
200ぐらいあったフリーVSTとフリーVSTi、
動画編集の時に使ってた自分で作った素材、
アフィリエイトの勉強のために
ダウンロードした無料レポート集、
ブラウザーに登録してたブックマーク、
ブログ、アフィリエイトをやるために集めた情報のメモ、
大量のフリーソフト、
携帯から移し変えた写真、他、こまごました物、設定など
記録から消えていきました。
フォーマットする前に、どういう内容だったかと
紙に書き出してみたら結構きびしいことだなと思って、
ちょっと泣きそうになりました。
フォーマットのスイッチを押すまで5回ぐらい
最初からやりなおしてためらいましたが、
結局、押しました。

一からのやり直しです。
ソフトの入れ直しです。
今ぐらいバックアップが大事だと思ったことはありません。
ほとんど設定が出来てない状態で、
この記事を書いています。
最低限の設定しかしてないので、
WindowsのXPのSP3ではなくSP2の状態です。
インターネットエクスプローラーも6です。
グラフィックの設定もやってないので、
記事を書いてるだけですが、モッサリしてます。
教訓
バックアップは大事。パソコンはいつ壊れてもおかしくない。
そのときは急にやってくる。
フリーソフトを使って日本語入力などの
設定を連携させてないと
今、記事を書いてるだけですが、本当に不便です。
が、今ちょっとだけ良いことがありました。
Googleクロームをダウンロードしてちょっと使ってみたら
ブックマークと設定がそのまま記憶されていました。
助かりました。
妹が他のレコーダーでTVを録画したDVDを持ってきて
自分のパソコンで見れるかやってたんですが、
見れない。いろいろ調べてみると、
CPRMに対応してるプレーヤーとDVD再生ソフトが
必要だという事が分かって、
自分のパソコンのプレーヤーは対応してるが、
再生ソフトが古すぎて対応してないみたいなので、
POWER DVDかWIN DVDを
買わないといけないなと思ってたときに、
そういえば、メインの250GBの容量が
ギリギリになってきたなと思って、
珍しくレジストリークリーナーをやったら
パソコンのトラブルで今までで最大のピンチが起こりました。
ブラウザで検索したりパソコンでTVを見ながら
レジストリークリーナーをやったから
悪かったのか分かりませんが、パソコンが固まりました。
どうしようもなくなくなって、
電源を切りました。
固まって電源を切ることは良くあるので
いつものように直るだろうと気楽に思っていました。
電源を入れました。
Windowsが起動できませんでした。
レジストリークリーナーで大事なところも
レジストリークリーナーが掃除してしまったみたいです。
一部を修正すれば直るのかと思ってやってみたんですが、
簡単な事では無かったみたいです。
結局、250GBのハードディスクをフォーマットしなおして、
Windowsを再セットアップするという
面倒なことになりました。
フォーマットしなおすということは、
ハードディスクドライブに記録されてた、
SynthEditで作った自作VST、
パソコンの地デジチューナーで録画した番組、
youtube用に動画編集したAVI状態の動画、
200ぐらいあったフリーVSTとフリーVSTi、
動画編集の時に使ってた自分で作った素材、
アフィリエイトの勉強のために
ダウンロードした無料レポート集、
ブラウザーに登録してたブックマーク、
ブログ、アフィリエイトをやるために集めた情報のメモ、
大量のフリーソフト、
携帯から移し変えた写真、他、こまごました物、設定など
記録から消えていきました。
フォーマットする前に、どういう内容だったかと
紙に書き出してみたら結構きびしいことだなと思って、
ちょっと泣きそうになりました。
フォーマットのスイッチを押すまで5回ぐらい
最初からやりなおしてためらいましたが、
結局、押しました。

一からのやり直しです。
ソフトの入れ直しです。
今ぐらいバックアップが大事だと思ったことはありません。
ほとんど設定が出来てない状態で、
この記事を書いています。
最低限の設定しかしてないので、
WindowsのXPのSP3ではなくSP2の状態です。
インターネットエクスプローラーも6です。
グラフィックの設定もやってないので、
記事を書いてるだけですが、モッサリしてます。
教訓
バックアップは大事。パソコンはいつ壊れてもおかしくない。
そのときは急にやってくる。
フリーソフトを使って日本語入力などの
設定を連携させてないと
今、記事を書いてるだけですが、本当に不便です。
が、今ちょっとだけ良いことがありました。
Googleクロームをダウンロードしてちょっと使ってみたら
ブックマークと設定がそのまま記憶されていました。
助かりました。
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- ユニークアクセス初めて300人越え! (2012/06/11)
- 肩の痛みが治った?パキッ! (2012/05/21)
- ラジコンブログのユニークユーザー数がおさまってきた (2012/05/08)
- 自作YouTube動画をCD-Rにバックアップ (2012/04/30)
- やっぱりGoogleのページランク変更があったみたいだ (2012/04/30)
- ラジコンブログのユニークユーザー数が3日間急激に上がってる! (2012/04/28)
- 楽天トラベルはペット専用ホテルも予約できる。 (2012/04/27)
- パソコンのトラブル!レジストリが消えた。 (2012/04/25)
- Google earthをスマートフォンで見てみた。 (2012/04/21)
- やっと自宅周辺がWiMAXのサービスエリアになった。 (2012/04/17)
- モバゲーをスマートフォン版に引き継ぎ。 (2012/04/11)
- 4月3日から4日に青森でも爆弾低気圧が暴れまくりましたが、 (2012/04/05)
- seesaaブログがメンテナンスで使いやすくなった。 (2012/04/03)
- ユニークアクセス数が1年で4倍になりました。 (2012/03/27)
- seesaaブログが5つまでしか作れなくなる!4月3日のメンテから (2012/03/24)
スポンサーサイト