スマートフォンを使うための最初の設定 - akitのギター部屋

スマートフォンを使うための最初の設定

スマートフォンを使うための最初の設定

↓スマートフォンが届いた時の記事です。
白ロムF-12Cスマートフォンが開放専門街から届いた。

自分は、SH01AとF-12CをFomaカードを

これから差し替えて使いたいと思っています。

SH01Aは、パケホーダイダブルで、

パソコンと繋ぐために

moperaUライトプランに入っています。

それで128k通信を毎月やってるので、

パケホーダイダブル代は5985円で、

フルブラウザの金額です。


その状態から最初にやることは、

SPモードに登録することです。

SPモードに登録するためには、

いろいろ方法があるみたいですが、

自分の場合は、パソコンからMy docomoに登録して

パソコンでSPモードに登録します。


と思っていたら、よく見たらパソコンでも見られるように

2010年の5月に登録してたみたいです。

追加情報として、ニックネームと元々の機種名と

パソコンのメールアドレスを入力してログイン出来ました。


規約の文章などを読んでる間にタイムアウトになったりして

最初からやり直したり、ちょっと手こずりましたが、

なんとかSPモードに契約しました。

SPモード(iモード契約可)というものです。


あとSPモードでメールをやる予定は無いですが、

とりあえず無料ということなので、

SPモードメールウイルスチェックも契約してみました。


パケホは、パケホーダイダブルのままでもスマートフォンに

対応してるということなので、そのままです。

こんな感じで良いと思うんですが。


そうしてる間にスマートフォンの充電が終わったみたいです。

電源を入れて、いろいろやってみます。


アマゾンで白ロムを見る


スマートフォンブログ作りました。
↓   ↓   ↓
スマホ関連便利グッズの販売店は?




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/795-0bdea1c8