CS12-Mイコライザーの多機能フリーVST
2012-03-04|フリーVST
CS12-Mイコライザーの多機能フリーVST

↑クリックすると実物大になります。
多機能なフリーVSTのイコライザーの
CS12-M V1.66Bを紹介します。
フリーなので無料です。
エレキギター→ZOOM G3→ZOOM C5.1tで、パソコンに入って、
MultifxVST→SAVIHostで試してみました。
CS12-Mは、中身を見てみると、
VST本体のdllの他にフォルダがあって
その中にSynthEditのユニットがあるので、
SynthEditで作られたみたいです。
CS12-Mは、12バンドのイコライザーと、簡単なコンプレッサー、
簡単なサチュレーター、ハイパスフィルター、ローパスフィルター、
IN、OUTのレベル調整など、いろいろ付いてる割に解りやすいです。
で、なぜかデジタル時計も付いています。
見た目も作りこまれていて整っています。
これは、使えます。オススメです。
このページにDirect Downloadという所があります。
そこをクリックするとダウンロード出来ます。
CS12-Mダウンロードサイト
自分で作ったブログです。
ZOOM G3の良さを伝えるブログ

↑クリックすると実物大になります。
多機能なフリーVSTのイコライザーの
CS12-M V1.66Bを紹介します。
フリーなので無料です。
エレキギター→ZOOM G3→ZOOM C5.1tで、パソコンに入って、
MultifxVST→SAVIHostで試してみました。
CS12-Mは、中身を見てみると、
VST本体のdllの他にフォルダがあって
その中にSynthEditのユニットがあるので、
SynthEditで作られたみたいです。
CS12-Mは、12バンドのイコライザーと、簡単なコンプレッサー、
簡単なサチュレーター、ハイパスフィルター、ローパスフィルター、
IN、OUTのレベル調整など、いろいろ付いてる割に解りやすいです。
で、なぜかデジタル時計も付いています。
見た目も作りこまれていて整っています。
これは、使えます。オススメです。
このページにDirect Downloadという所があります。
そこをクリックするとダウンロード出来ます。
CS12-Mダウンロードサイト
自分で作ったブログです。
ZOOM G3の良さを伝えるブログ
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- VSTプラグインギターとパソコンの接続方法 (2013/01/05)
- TSE R47フリーVSTディストーションをダウンロードしてみた (2012/12/12)
- PlusdistortionフリーVSTのディストーション (2012/08/29)
- OCTAVE DIRTY FUZZ フリーVST オクターブファズ (2012/06/14)
- DIRTY FUZZ フリーVSTをダウンロードしてみた。 (2012/04/17)
- Blue Cat's Freeware Plug-ins Pack IIをダウンロードしてみた。 (2012/04/03)
- face Bender フリーVST 2種類のファズを試してみた。 (2012/03/07)
- CS12-Mイコライザーの多機能フリーVST (2012/03/04)
- フリーVSTの整理、削除 (2012/02/21)
- Poulin HyBrit 2ch Free VSTのギターアンプ試し弾き (2011/12/24)
- PedalsフリーVSTマルチエフェクター&ギターアンプシミュレーター (2011/12/14)
- GreenEugene V1.01フリーVSTサチュレーター (2011/11/27)
- Formant-ClassicフリーVSTiアナログシンセ風 (2011/11/23)
- RedAmptionフリーVSTコンプレッサーおすすめ。 (2011/11/02)
- BaxterEQフリーVSTパラメトリックイコライザー (2011/10/06)
スポンサーサイト