ZOOM G3 Z-Organ&LOOPERの動画
2012-02-26|ZOOM G3のレビュー
ZOOM G3 Z-Organ&LOOPERの動画
SchecterのエレキギターとG3だけを使って、
オルガンっぽい音を出してみました。
ZNRとZ-OrganとDZ DRIVEです。
最初の30秒ぐらいは、クラシカルなギターソロで、
後半は、LOOPERを使って6音ぐらい音を重ねてみました。
今回の音源はリバーブがかかって無いですが、
深いリバーブをかけてやると、
大きな教会でオルガンが鳴ってるような感じになると思います。
YouTubeといえば、また最近、
携帯電話でログイン出来なくなってますが、
詳しいことは分かりませんが、
3月1日からGoogleとYouTubeなどのプライバシーポリシーが
共通になるという事なので、
システム変更のメンテナンスをやってるんだと思います。
この動画は、パソコンでアマレコで録画、録音して
aviutlで編集して、2MB以下に圧縮して、
携帯電話のメールに添付してアップロードしてます。
そういえば、久しぶりにパーティクル出力をして、
画像をまき散らしてみました。
↓アマゾンのインスタントストアです。
マルチエフェクターZOOMのGシリーズのおすすめ!
自分で作ったブログです。
>>ZOOM G3の良さを伝えるブログ
SchecterのエレキギターとG3だけを使って、
オルガンっぽい音を出してみました。
ZNRとZ-OrganとDZ DRIVEです。
最初の30秒ぐらいは、クラシカルなギターソロで、
後半は、LOOPERを使って6音ぐらい音を重ねてみました。
今回の音源はリバーブがかかって無いですが、
深いリバーブをかけてやると、
大きな教会でオルガンが鳴ってるような感じになると思います。
YouTubeといえば、また最近、
携帯電話でログイン出来なくなってますが、
詳しいことは分かりませんが、
3月1日からGoogleとYouTubeなどのプライバシーポリシーが
共通になるという事なので、
システム変更のメンテナンスをやってるんだと思います。
この動画は、パソコンでアマレコで録画、録音して
aviutlで編集して、2MB以下に圧縮して、
携帯電話のメールに添付してアップロードしてます。
そういえば、久しぶりにパーティクル出力をして、
画像をまき散らしてみました。
↓アマゾンのインスタントストアです。
マルチエフェクターZOOMのGシリーズのおすすめ!
自分で作ったブログです。
>>ZOOM G3の良さを伝えるブログ
- 関連記事
-
- ZOOM G3フットスイッチがあると便利の動画 (2012/01/06)
- ZOOM G3クリケット奏法とディレイ・ホールドの動画 (2012/01/07)
- ZOOM G3 LOOPERでボサノバっぽいやつの動画 (2012/01/10)
- ZOOM G3 VOL操作で音色コントロールの動画 (2012/01/19)
- ZOOM G3のLOOPER でArpeggio&soloの動画 (2012/01/20)
- ZOOM G3 LOOPER&DELAY TRICKの動画 (2012/01/27)
- ZOOM G3ZNR低音弦で刻む!の動画 (2012/02/06)
- ZOOM G3 Z-Organ&LOOPERの動画 (2012/02/26)
- ZOOM G3 Z-Organ&LOOPER&Reverbの動画 (2012/03/01)
- ZOOM G3 ACOUSTIC.SIMの動画 (2012/03/04)
- ZOOM G3 BOMBER爆発音の動画 (2012/03/10)
- ZOOM G3の歪みの質と評価の動画 (2012/03/31)
- ZOOM G3 ZMP1&TANGERINEの動画 (2012/04/23)
- ZOOM G3ZMP1Gain80%の動画 (2012/05/04)
- ZOOM G3でエフェクターの順番を変える2パターンの動画 (2012/06/02)
スポンサーサイト