自作VST octfuzz改 見た目作り - akitのギター部屋

自作VST octfuzz改 見た目作り


SynthEditで自作VSTの

octfuzzの改良バージョンの

octfuzz改を今作っています。

目標はファズの音色が緩かったので、もっと歪む感じで、アッパーオクターブをわかりやすくハッキリさせて、マスターボリュームをつけるということです。

回路的には、ある程度出来ていて、あとは微調整だけですが、とりあえず見た目の写真をのせます。

見た目はいつも通りSKINMANを使いました。

基本的にはoctfuzzと一緒で色を変えて作った年月のテキストを追加して、とりあえずBMPで保存しました。

次にフリーソフトのJtrimに取り込んで256色以下に減色してPNGで保存しました。512×376で54.4KBになりました。



関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/71-28c8f2f5