Googleクロームの文字化け解消方法
Googleクロームは表示が速くて使いやすいんですが、
たまにブログ、ホームページなどを見てると文字化けが
混ざるので、どうにかならないか?
と思ってましたが、簡単に解決する方法を見つけました。
IE Tabというものです。
Googleクロームのプラグインですが、
この名前はFirefoxのプラグインで見覚えがあります。
IE Tabは簡単に言うと
一時的にインターネットエクスプローラーの状態にするものです。
クロームウェブストアで入手します。
無料でダウンロード出来ます。
人気のアイテムから探すとすぐ見つかると思います。
Googleクロームの右上のスパナの形をクリックして
オプションの拡張機能でIE Tabをダウンロードします。
インストールされると
Googleクロームの右上のスパナの形の左側に
IE Tabが表示されます。
IE Tabを使いたい時は、これをクリックする事になります。
IE Tabをクリックしたら
自分のブログがちゃんと表示されるようになりました。
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- Googleアドセンスとりあえず一次審査通過 (2011/12/03)
- 風が異常に強い。恐ろしいです。 (2011/12/04)
- 強風のあとの停電。漏電か? (2011/12/04)
- ブログランキングとFC2拍手の削除。シンプル化 (2011/12/04)
- ヘッダー画像とブログランキングの画像をコンパクト化 (2011/12/06)
- 月別アーカイブをプルダウン型でコンパクト化 (2011/12/11)
- Googleクロームは表示が速い。でも文字化けが (2011/12/20)
- Googleクロームの文字化け解消方法 (2011/12/20)
- スマートフォンのテンプレートなどを設定してみた。 (2011/12/22)
- ?FC2ブログの携帯版にエロ広告? (2012/01/05)
- WiMAX。やりたいがサービスエリア外 (2012/01/08)
- 携帯版ブログのエロ広告に関してFC2から返事が来ました。解決 (2012/01/11)
- ユニークアクセス数が初めて200人を超えました。 (2012/01/16)
- 湯沸かし器の火が付かない (2012/01/25)
- つららを3~5日ペースで落とす。 (2012/01/26)