Pedals free VSTをYouTubeにアップ
2011-12-17|YouTube
Pedals free VSTをYouTubeにアップ
最近ダウンロードしたフリーVSTのPedalsだけを使って、
エレキギターっぽい音に調整して演奏してみました。
ギターアンプ、トレブルブースト、タッチワウ、
オーバードライブ、ノイズゲート、ディレイ
コンプレッサーなど使ってみました。
PedalsのRackで相当ミッドをカットしてます。
アマレコで録画してaviutlで動画編集しました。
エレキギターは、いつも通り
YAMAHA RGX821DMR改で、オーディオインターフェイスの
ZOOM C5.1tにつなげて弾いています。
携帯電話で見てる人は、このブログのリンクから
YouTubeのakitチャンネルに行けば見られます。
PedalsフリーVSTマルチエフェクター&ギターアンプシミュレーターの記事
最近ダウンロードしたフリーVSTのPedalsだけを使って、
エレキギターっぽい音に調整して演奏してみました。
ギターアンプ、トレブルブースト、タッチワウ、
オーバードライブ、ノイズゲート、ディレイ
コンプレッサーなど使ってみました。
PedalsのRackで相当ミッドをカットしてます。
アマレコで録画してaviutlで動画編集しました。
エレキギターは、いつも通り
YAMAHA RGX821DMR改で、オーディオインターフェイスの
ZOOM C5.1tにつなげて弾いています。
携帯電話で見てる人は、このブログのリンクから
YouTubeのakitチャンネルに行けば見られます。
PedalsフリーVSTマルチエフェクター&ギターアンプシミュレーターの記事
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- アマレココの設定が終わった (2012/05/01)
- スマートフォンでYouTubeにアップロードしたい。準備 (2012/04/22)
- Museum Free Softで遊ぶをyoutubeにアップ (2012/03/30)
- ?YouTubeアップした動画の処理が終わらない? (2012/03/04)
- YouTubeに携帯でログイン出来るようになった。 (2012/01/28)
- またまたYouTubeに携帯でログイン出来なくなりました。 (2012/01/15)
- 1年ちょっとでやっと動画再生回数30000回 (2011/12/19)
- Pedals free VSTをYouTubeにアップ (2011/12/17)
- ORANGE AMP SIM ZOOM ZFX Plug-inをYouTubeにアップ (2011/12/12)
- Phunとaviutlで画像を揺らす。をYouTubeにアップ (2011/11/22)
- ウディタWOLF RPG エディター。サンプルをいろいろいじってみた。 (2011/11/19)
- KeroVee&guitarをYouTubeにアップ (2011/11/17)
- TSE X50B3 Clean&DistortionをYouTubeにアップ (2011/11/07)
- 動画から収益を上げられる可能性があります。YouTube (2011/11/03)
- カメラ制御実験2aviutl をYouTubeにアップ (2011/10/27)
スポンサーサイト