風が異常に強い。恐ろしいです。
2011-12-04|ブログ(日記など)
風が異常に強い。恐ろしいです。
家は青森県です。
朝5時頃ものすごい風で家が揺らぎました。
窓のバタつきが物凄かったです。
窓、屋根が
吹っ飛ぶんじゃないかと恐ろしかったです。
家の中の押入れの扉も空気の流れで開いたりして
恐ろしくて足が震えました。
外では箱が転がってる音、
空気が暴れて不気味な重低音の風切り音も聴こえてきました。
青森県全域に暴風警報が出たのが5時40分頃。
自分の感覚では5時頃が一番厳しかったです。
天気予報は大事です。
急に調べまくったりしました。
2009年の2月21日頃に家の窓ガラスが内向きに
吹っ飛んだ時のことを思い出しました。
その時は窓の前を3分ぐらい前に通ったので、
ちょっと時間が違ってれば失明してもおかしくない状態でした。
家は築50年ぐらい経ってる8部屋あって広くてボロい家で、
1階の窓はアルミサッシですが、
2階の窓とトイレは、木枠の窓で
ガラスが薄っぺらい感じです。
木が腐りかけてます。
自分の部屋は2階で2部屋使ってます。
恐怖で2階には居られなかったです。
こんな時は
もしも自分の部屋の窓ガラスが吹っ飛んだとしたら、
カーテンが飛んできて石油ファンヒーターに
巻き付いて火事になるんじゃないか?
自分の部屋にあるパソコン、エレキギター、エレキベース、
部屋に散らかってるギター雑誌、
布団、電気毛布、ミニコンポ、音楽機材などが
台無しになるんじゃないかと、悪いことばかり頭に浮かんできます。
急に物を片付けようという気になりました。
できる限り押入れに収まる状態にした方が良いなと思いました。
余計な物は捨てた方が良いなと思いました。
家は青森県です。
朝5時頃ものすごい風で家が揺らぎました。
窓のバタつきが物凄かったです。
窓、屋根が
吹っ飛ぶんじゃないかと恐ろしかったです。
家の中の押入れの扉も空気の流れで開いたりして
恐ろしくて足が震えました。
外では箱が転がってる音、
空気が暴れて不気味な重低音の風切り音も聴こえてきました。
青森県全域に暴風警報が出たのが5時40分頃。
自分の感覚では5時頃が一番厳しかったです。
天気予報は大事です。
急に調べまくったりしました。
2009年の2月21日頃に家の窓ガラスが内向きに
吹っ飛んだ時のことを思い出しました。
その時は窓の前を3分ぐらい前に通ったので、
ちょっと時間が違ってれば失明してもおかしくない状態でした。
家は築50年ぐらい経ってる8部屋あって広くてボロい家で、
1階の窓はアルミサッシですが、
2階の窓とトイレは、木枠の窓で
ガラスが薄っぺらい感じです。
木が腐りかけてます。
自分の部屋は2階で2部屋使ってます。
恐怖で2階には居られなかったです。
こんな時は
もしも自分の部屋の窓ガラスが吹っ飛んだとしたら、
カーテンが飛んできて石油ファンヒーターに
巻き付いて火事になるんじゃないか?
自分の部屋にあるパソコン、エレキギター、エレキベース、
部屋に散らかってるギター雑誌、
布団、電気毛布、ミニコンポ、音楽機材などが
台無しになるんじゃないかと、悪いことばかり頭に浮かんできます。
急に物を片付けようという気になりました。
できる限り押入れに収まる状態にした方が良いなと思いました。
余計な物は捨てた方が良いなと思いました。
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- スマートフォンのテンプレートなどを設定してみた。 (2011/12/22)
- Googleクロームの文字化け解消方法 (2011/12/20)
- Googleクロームは表示が速い。でも文字化けが (2011/12/20)
- 月別アーカイブをプルダウン型でコンパクト化 (2011/12/11)
- ヘッダー画像とブログランキングの画像をコンパクト化 (2011/12/06)
- ブログランキングとFC2拍手の削除。シンプル化 (2011/12/04)
- 強風のあとの停電。漏電か? (2011/12/04)
- 風が異常に強い。恐ろしいです。 (2011/12/04)
- Googleアドセンスとりあえず一次審査通過 (2011/12/03)
- Googleアドセンスに始めて審査の申請をしてみた。 (2011/12/03)
- ブログを始めて1周年。365日 (2011/12/01)
- seesaaブログのコンテンツが表示されないされづらい。 (2011/11/25)
- Googleページランクが3に上がった。 (2011/11/22)
- FPOPアクセス解析の検索キーワードの文字化けが治った (2011/11/20)
- パソコンのCD/DVDトレイが勝手に開いてしまう解決方法 (2011/11/04)
スポンサーサイト