Phunとaviutlで画像を揺らす。をYouTubeにアップ
2011-11-22|YouTube
Phunとaviutlで画像を揺らす。をYouTubeにアップ
フリーソフトのPhunとaviutlを使って
物理的な動きを付けて、音声によって画像を拡大して
画像を揺らす。ということをやってみました。
Phunは物理エンジンによって、2D上で
図形、画像などにモーター、バネ、歯車、重さなどを設定して
動かせるフリーソフトです。
設定すれば、ゲームパッドなどでもモーターをコントロール出来ます。
今回の音声はフリーソフトのスタンドアローン型のキーボードで
ランダム矩形波アルペジオ?を使いました。VSTiにもなります。
Formant-Classicです。
携帯電話などで見てる人は、このブログのリンクから
YouTubeのakitチャンネルに行けば見られます。
フリーソフトのPhunとaviutlを使って
物理的な動きを付けて、音声によって画像を拡大して
画像を揺らす。ということをやってみました。
Phunは物理エンジンによって、2D上で
図形、画像などにモーター、バネ、歯車、重さなどを設定して
動かせるフリーソフトです。
設定すれば、ゲームパッドなどでもモーターをコントロール出来ます。
今回の音声はフリーソフトのスタンドアローン型のキーボードで
ランダム矩形波アルペジオ?を使いました。VSTiにもなります。
Formant-Classicです。
携帯電話などで見てる人は、このブログのリンクから
YouTubeのakitチャンネルに行けば見られます。
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- Museum Free Softで遊ぶをyoutubeにアップ (2012/03/30)
- ?YouTubeアップした動画の処理が終わらない? (2012/03/04)
- YouTubeに携帯でログイン出来るようになった。 (2012/01/28)
- またまたYouTubeに携帯でログイン出来なくなりました。 (2012/01/15)
- 1年ちょっとでやっと動画再生回数30000回 (2011/12/19)
- Pedals free VSTをYouTubeにアップ (2011/12/17)
- ORANGE AMP SIM ZOOM ZFX Plug-inをYouTubeにアップ (2011/12/12)
- Phunとaviutlで画像を揺らす。をYouTubeにアップ (2011/11/22)
- ウディタWOLF RPG エディター。サンプルをいろいろいじってみた。 (2011/11/19)
- KeroVee&guitarをYouTubeにアップ (2011/11/17)
- TSE X50B3 Clean&DistortionをYouTubeにアップ (2011/11/07)
- 動画から収益を上げられる可能性があります。YouTube (2011/11/03)
- カメラ制御実験2aviutl をYouTubeにアップ (2011/10/27)
- カメラ制御実験1aviutl をYouTubeにアップ (2011/10/26)
- ZFX Plug-inペダル1つでVol GAIN マイク距離を操作する (2011/10/21)
スポンサーサイト