デスクトップがフリーソフト、ショートカットでいっぱい
2011-08-20|フリーソフト
デスクトップがフリーソフト、ショートカットでいっぱい
このブログは、フリーソフト、フリーVST 、youtubeの自作動画などの
紹介、レビュー、お試しをやってる関係上、
大量にソフト、参考資料などをダウンロードします。
ダウンロードする場所は、わかりやすくデスクトップ上にしています。
ダウンロードしたら、すぐにショートカットを作り、ランチャーソフトなどに
ショートカットをセッティングすればスッキリすると思うんですが、
量が量だけに処理しきれなくなってデスクトップ上にいっぱいになります。
現状は、フリーソフトとショートカットでデスクトップが7割埋まってる状態です。
身動きが取りづらくなってきてきてるので、
そろそろ整理しないといけないなと思っています。
今使ってるランチャーソフトは、4つありますが、
一番のオススメは、nrLaunchというものです。
これ自体は使いやすいものです。
主要なフリーソフトのショートカットは、nrLaunchに設定してます。
ここのダウンロードする場所は、まずダウンローダーがダウンロードされて
そのダウンローダーをクリックすると英語でツールバーを組み込むか聞かれますが、
チェックを外すとnrLaunchだけダウンロード出来ます。
ソフト自体は日本語対応で日本人が作ったみたいです。
バージョン2.0.14です。
nrLaunchのダウンロードサイト
このブログは、フリーソフト、フリーVST 、youtubeの自作動画などの
紹介、レビュー、お試しをやってる関係上、
大量にソフト、参考資料などをダウンロードします。
ダウンロードする場所は、わかりやすくデスクトップ上にしています。
ダウンロードしたら、すぐにショートカットを作り、ランチャーソフトなどに
ショートカットをセッティングすればスッキリすると思うんですが、
量が量だけに処理しきれなくなってデスクトップ上にいっぱいになります。
現状は、フリーソフトとショートカットでデスクトップが7割埋まってる状態です。
身動きが取りづらくなってきてきてるので、
そろそろ整理しないといけないなと思っています。
今使ってるランチャーソフトは、4つありますが、
一番のオススメは、nrLaunchというものです。
これ自体は使いやすいものです。
主要なフリーソフトのショートカットは、nrLaunchに設定してます。
ここのダウンロードする場所は、まずダウンローダーがダウンロードされて
そのダウンローダーをクリックすると英語でツールバーを組み込むか聞かれますが、
チェックを外すとnrLaunchだけダウンロード出来ます。
ソフト自体は日本語対応で日本人が作ったみたいです。
バージョン2.0.14です。
nrLaunchのダウンロードサイト
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- Voodoo Camera Tracker 1.1.0 bataをダウンロードしてみた。 (2011/06/23)
- Bryceで簡単な絵を書いてみました。 (2011/06/24)
- SUNVOX v1.6.3シーケンサー?シンセサイザー? (2011/07/05)
- SunVoxはサンプルプレーヤーでもある。 (2011/07/07)
- Pedalboard2 VSTをつなぐ物。チェーン化。 (2011/07/08)
- なでしこ日本語でプログラミング出来る? (2011/07/11)
- softalk音声合成で自動読み上げソフト。 (2011/07/17)
- デスクトップがフリーソフト、ショートカットでいっぱい (2011/08/20)
- Sculptris Alpha 6 日本語ガイドをダウンロードしてみた (2011/09/02)
- SunVox 1.6.4にバージョンアップ (2011/09/06)
- RigidChips物理シミュレーター車ヘリ船砲台などフリーソフト (2011/10/17)
- WOLF RPGエディターVer.2.00をダウンロードしてみた。 (2011/11/15)
- PhotoStagePro ver5.47にバージョンアップ画像管理ソフト (2011/11/18)
- Rigid Chips wikiサービス終了でサイトが消えた? (2011/12/09)
- freemind発想を広げるフリーソフト。マインドマップ (2012/02/16)
スポンサーサイト