ヤングギター2011.7月号小型真空管アンプ最前線DVD
2011-06-17|本、読物
ヤングギター2011.7月号小型真空管アンプ最前線DVD
ポールギルバートが表紙になっています。
付録DVDをみました。
小型真空管アンプと小型キャビネットでマイク録りの音が聴けます。
基本がハムバッキングピックアップで弾いてるみたいなので、音がこもりぎみです。
7種類弾き比べています。
その中でも2つ音色的に気に入りました。
1つめはメサブギのTransAtlantic TA-15です。
クリーンの時の高音域のキラキラして弦が鳴ってる感じと
歪ませて弾いた時のゴリゴリした感じが気に入りました。
2つめはオレンジORANGEのDual Terrorです。
カッティング時の高音域のキラキラした感じと
歪ませた時のザクザク感が気に入りました。
特にオレンジアンプは、見た目の古そうでお洒落な印象で勝手に、
あまり歪まないんじゃないかと思い込んでいたのでビックリしました。
今回音源は無かったんですが、個人的には、
VOXのNight Train NT-15の音が聴いてみたかったです。
ポールギルバートが表紙になっています。
付録DVDをみました。
小型真空管アンプと小型キャビネットでマイク録りの音が聴けます。
基本がハムバッキングピックアップで弾いてるみたいなので、音がこもりぎみです。
7種類弾き比べています。
その中でも2つ音色的に気に入りました。
1つめはメサブギのTransAtlantic TA-15です。
クリーンの時の高音域のキラキラして弦が鳴ってる感じと
歪ませて弾いた時のゴリゴリした感じが気に入りました。
2つめはオレンジORANGEのDual Terrorです。
カッティング時の高音域のキラキラした感じと
歪ませた時のザクザク感が気に入りました。
特にオレンジアンプは、見た目の古そうでお洒落な印象で勝手に、
あまり歪まないんじゃないかと思い込んでいたのでビックリしました。
今回音源は無かったんですが、個人的には、
VOXのNight Train NT-15の音が聴いてみたかったです。
![]() ヤングギター 2011年7... |
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- PressureのギターソロMIX音源をCD-Rに焼く (2011/07/28)
- 最強プレイヤーズコンテスト2011ギターソロMIX完成 (2011/07/27)
- Pressureの変拍子を考える。 (2011/07/13)
- 締め切りまで1か月。最強プレイヤーズコンテスト2011 (2011/07/10)
- 最強プレイヤーズコンテスト2011締め切りまで40日 (2011/07/01)
- シティーハンター全35巻はまってた漫画 (2011/06/30)
- 2011最強プレーヤーズコンテストの豪華賞品発表 (2011/06/18)
- ヤングギター2011.7月号小型真空管アンプ最前線DVD (2011/06/17)
- 最強プレイヤーズコンテスト2011課題曲を聴いた感想 (2011/05/27)
- 電子工作物語 電子回路の基礎の基礎 (2011/05/25)
- ヤングギター2011.6月号付録DVD菰口雄矢 (2011/05/24)
- ギターマガジン6月号最強プレイヤーズコンテスト2011 (2011/05/21)
- ヤングギター5月号ダグ・アルドリッチDVD (2011/04/29)
- トニー・マカパイン 2011年4月ヤングギター付録DVD (2011/03/28)
- クリス・デュアーテというギタリスト (2011/03/07)
スポンサーサイト