フリーVSTのリバーブ&コンプDRX8R
2011-06-13|フリーVST

フリーVSTのリバーブ&コンプDRX8R
フリーVSTのリバーブ&コンプレッサーのDRX8R v1.1を紹介します。
これは、珍しいです。リバーブとコンプが一緒になってます。
ギターでクリーンな音色で試してみましたが、音質は、なかなか良いです。
特にリバーブは、使えるなと思いました。
コンプレッサーの方は、わからないつまみもあって、
多機能で、操作が難しいです。
つまみを回して圧縮率とかの数値が表示される訳でもないので、初心者には難しいと思います。
これから探っていきます。
DRX8Rのメーカーサイト
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- LeCab2の使い方。インパルスレスポンスIRの設定 (2011/07/28)
- VSTHost V1.50にバージョンアップ (2011/07/16)
- SAVIHost V1.38にバージョンアップ ダウンロード (2011/07/15)
- Mercuriall Cab v2.1.1キャビネットシミュレーターフリーVST (2011/07/08)
- molot0.2.168にバージョンアップ フリーVST (2011/06/30)
- LiveProfessor ver.Beta2.03をダウンロードしてみた。 (2011/06/17)
- フリーVSTのDepthCharge Compressor v1.00コンプ (2011/06/14)
- フリーVSTのリバーブ&コンプDRX8R (2011/06/13)
- TS-999オーバードライブフリーVST (2011/06/02)
- 質のよいインパルスレスポンスがフリーPlektron (2011/05/30)
- HEPTODE歪み系フリーVST2種 (2011/05/22)
- Molot 0.2.155にバージョンアップ フリーVSTコンプレッサー (2011/05/13)
- TSE X50 BETA3 フリーVST (2011/04/17)
- TSE808v1.1 DIY CONFIG セッティング (2011/04/17)
- tbt TapeStop ver.1.7 フリーVST アナログテープsim (2011/04/11)
スポンサーサイト