MSI N430GT TwinFrozr Mini 1G取り付け。 - akitのギター部屋

MSI N430GT TwinFrozr Mini 1G取り付け。





MSI N430GT TwinFrozr Mini 1G取り付け。

パソコン、モニター、外付けHDDの電源コードを全部抜いて、

MSI N430GT TwinFrozr Mini 1Gを

DELL OPTIPLEX GX620MTに取り付けてみることにしました。

このパソコンは、ワンタッチで開けられて、ねじが必要無いので楽です。


パソコンの内部を見るとき、311の地震後に買ってもらった

携帯電話手回し充電機能付きラジオ付きLEDライトが役立ちました。



買ったグラフィックボードを当てがってみたら、ひとつ問題がありました。



それは、当ててみるとグラフィックボードの金属プレートの部分が

パソコンの巨大ファンのプラスチック部分に当たって、

そのままだと付けられないことが、わかりました。


これは、困ったということで、グラフィックボードを良く見てみました。


プレートは6つのビスで2つの空冷ファンと一緒に

ヒートシンクに取り付けられています。


プレートだけを取り去ってパソコンにつけることも出来ますが、

プレートによる冷却効果が無くなると思ったので、

プレート自体の干渉する部分だけを切り取ることにしました。


家には金属を切る金ノコがあるので出来ます。


プレートの素材は、アルミニウムの仲間の多分ジュラルミンだったので

簡単に切り取れました。数分の作業です。


金属の粉を掃って、グラフィックボードをパソコンに取り付けてみました。

見事に付きました。


次は、パソコン内の設定です。


どうなるでしょうか。


手回し式充電ラジオミニプチ使用感LEDライト。


グラフィックボードMSI N430GTの最安値を探す

2012.1.17記事更新


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/328-3f5e5630