エルダーのマークを更にレジェンダリー改造!Fallout76
2023-07-07|ゲーム
エルダーのマークを更にレジェンダリー改造!Fallout76

PS5でPS4版の
フォールアウト76をやっています。
現在のメインキャラのレベルが
LV1192です。
2023年6月に
フォールアウト76の大型アップデートがあって
いろんな内容が追加されました。
動作がスムーズになったり
イベントが追加されたり
遠征ピットがやりやすくなったり
いろいろありましたが、
武器も何個か追加されましたが、
個人的に良かったのが、
特に
サブマシンガンの
「エルダーのマーク」がお気に入りです。
近距離、中距離では
フィクサーと同じぐらいか
それ以上に強いかもしれないと
思っています。
そのエルダーのマークは、
猛烈、射速、リロ速ですが、
普通のサブマシンガンよりも
基礎的なファイアレート
(弾が飛び出す間隔)が速い上に
更に射速のレジェンダリーが乗っかってる感じで、
射速が2重に付いてる感じで
攻撃力も強くなってる状態です。
エルダーのマーク
そのままでもかなり強くて
敵を倒しても気持ち良いですが、
武器作業台で
更にレジェンダリーガチャで
改造することも出来ます。
何個か更に改造をしてみました。
ちなみに
エルダーのマークは、
自分でイベントに参加したり
他プレーヤーのキャンプの自販機で
1000~1500キャップで
売られてるのを買って集めました。
☆エルダーのマークを改造!
理想的には、
血濡れ、爆発、AP消費減が欲しいですが
今のところはこんな感じです。
他にも出来ましたが、
とりあえず4本。

まず、最初に
☆クアッド、射速、P
クアッド、射速なので、
結構、いいかなと思ったんですが、
実際、使ってみると
クアッドで212発になっていますが、
リロードも無く、
212発も撃ち続ける場面というのは
ほとんどなくて、
射速ということで、
弾がどんどん減っていきます。
APコストも高めの14
あまり使い心地が良くないので、
これは、
多分、自販機で売るかもしれません。

☆壊し屋、爆発、クリティカルチャージ
出来た時に壊し屋?ロボット?
いらない!って一瞬思ったんですが、
爆発とクリティカルチャージが付いてるので
実際は結構、強いです。
破壊力があります。
ゲーム発売当時の5年前とは違って、
今だったら
ロボットが出てくるイベントもあるし
結構、使えるかなと思って
残しました。
テストユアメタルとか、
ロブコ研究センターとか。
今持ってる、エルダーのマーク改で
一番使ってて気持ち良いです。
爽快感があります。
中程度の距離感で戦える感じです、
ただ、APコストが14で高め。

☆ジャンキー、クリダメ、AP消費減
今のところ一番使いやすくて、
強い感じです。
空間が狭いところで戦う時に
たとえば、
ウエストテック研究センター内部で、
スーパーミュータントを狩って
レベル上げをする時に
サクサク倒すことが出来ます。
これは、AP消費減が付いてるので
APコストを下げるために
マガジンのMODを
大型ではなく
中型クイックイジェクトドラムにしました。
APコストが4になります。
中型でも50発も撃てるので充分です。
APコストが4だと
敵を5体ぐらい一気に倒して、
すぐに走るとか、
ジェットパックで飛んでも
APが枯渇する場面が少なくて
動きやすいです。
中距離から近距離で戦えます。

☆血濡れ、バッシュ、AP消費減
これは、
自分でレジェンダリー改造したのではなく
他のプレイヤーのキャンプをまわってる時に
自販機でたまたま見つけました。
血濡れ、バッシュ、AP消費減に
エルダーのマークを改造された状態で
自販機で売られていました。
☆2つめのバッシュが惜しい!
5555キャップで買ったんですが、
結構、強いです。
一個上の
ジャンキー、クリダメ、AP消費減と
似たような性能、使い心地ですが、
エルダーのマークを
レジェンダリー改造して、
良いものであれば、
自分のように買う人がいるということです。
☆の2番めが
爆発とかクリダメとか射速であれば、
今だったら
3万キャップ以上でも買ってたと思います。
ついでに
エルダーのマークは、
強いですが、
結構、弾を大量消費するので、
キャンプの自販機で45弾が売られてたら、
買うようにしています。
自分のように
フォールアウト76が発売されてから
何千時間とやってると
買うものがどんどん無くなって
基本的に弾を買うぐらいしか
ほとんど買う機会が無いので、
フォールアウト76の中で
今キャップを稼ぐとすれば、
45弾を大量に作って売れば
自分のようにエルダーのマークとか、
フィクサーにこだわってる人も多いと思うので、
結構、稼げると思います。
☆まとめ
フォールアウト76の
基本的なサブマシンガンは、
射程距離は短いですが、
MODで徹甲レシーバーで、
対アーマー貫通力を60%に出来るのが
良いところですね。
自分の場合、
パークカードでタンクキラーも付けてるので
タンクキラーの
対アーマー貫通力36%も合わせれば
(実際の計算方法は分かってない)
ほとんど対アーマー貫通力は
ほとんど上がりきってるので、
対アーマーではなく
☆1つめが血塗れ、ジャンキー、
☆2つめがクリダメ、爆発、射速、
☆3つめがAP消費減、クリティカルチャージ
このあたりが出来るまで
エルダーのマークの改造を続けます。
これからどれぐらい掛かるのか?
エルダーのマークを更にレジェンダリー改造!Fallout76
でした。

PS5でPS4版の
フォールアウト76をやっています。
現在のメインキャラのレベルが
LV1192です。
2023年6月に
フォールアウト76の大型アップデートがあって
いろんな内容が追加されました。
動作がスムーズになったり
イベントが追加されたり
遠征ピットがやりやすくなったり
いろいろありましたが、
武器も何個か追加されましたが、
個人的に良かったのが、
特に
サブマシンガンの
「エルダーのマーク」がお気に入りです。
近距離、中距離では
フィクサーと同じぐらいか
それ以上に強いかもしれないと
思っています。
そのエルダーのマークは、
猛烈、射速、リロ速ですが、
普通のサブマシンガンよりも
基礎的なファイアレート
(弾が飛び出す間隔)が速い上に
更に射速のレジェンダリーが乗っかってる感じで、
射速が2重に付いてる感じで
攻撃力も強くなってる状態です。
エルダーのマーク
そのままでもかなり強くて
敵を倒しても気持ち良いですが、
武器作業台で
更にレジェンダリーガチャで
改造することも出来ます。
何個か更に改造をしてみました。
ちなみに
エルダーのマークは、
自分でイベントに参加したり
他プレーヤーのキャンプの自販機で
1000~1500キャップで
売られてるのを買って集めました。
☆エルダーのマークを改造!
理想的には、
血濡れ、爆発、AP消費減が欲しいですが
今のところはこんな感じです。
他にも出来ましたが、
とりあえず4本。

まず、最初に
☆クアッド、射速、P
クアッド、射速なので、
結構、いいかなと思ったんですが、
実際、使ってみると
クアッドで212発になっていますが、
リロードも無く、
212発も撃ち続ける場面というのは
ほとんどなくて、
射速ということで、
弾がどんどん減っていきます。
APコストも高めの14
あまり使い心地が良くないので、
これは、
多分、自販機で売るかもしれません。

☆壊し屋、爆発、クリティカルチャージ
出来た時に壊し屋?ロボット?
いらない!って一瞬思ったんですが、
爆発とクリティカルチャージが付いてるので
実際は結構、強いです。
破壊力があります。
ゲーム発売当時の5年前とは違って、
今だったら
ロボットが出てくるイベントもあるし
結構、使えるかなと思って
残しました。
テストユアメタルとか、
ロブコ研究センターとか。
今持ってる、エルダーのマーク改で
一番使ってて気持ち良いです。
爽快感があります。
中程度の距離感で戦える感じです、
ただ、APコストが14で高め。

☆ジャンキー、クリダメ、AP消費減
今のところ一番使いやすくて、
強い感じです。
空間が狭いところで戦う時に
たとえば、
ウエストテック研究センター内部で、
スーパーミュータントを狩って
レベル上げをする時に
サクサク倒すことが出来ます。
これは、AP消費減が付いてるので
APコストを下げるために
マガジンのMODを
大型ではなく
中型クイックイジェクトドラムにしました。
APコストが4になります。
中型でも50発も撃てるので充分です。
APコストが4だと
敵を5体ぐらい一気に倒して、
すぐに走るとか、
ジェットパックで飛んでも
APが枯渇する場面が少なくて
動きやすいです。
中距離から近距離で戦えます。

☆血濡れ、バッシュ、AP消費減
これは、
自分でレジェンダリー改造したのではなく
他のプレイヤーのキャンプをまわってる時に
自販機でたまたま見つけました。
血濡れ、バッシュ、AP消費減に
エルダーのマークを改造された状態で
自販機で売られていました。
☆2つめのバッシュが惜しい!
5555キャップで買ったんですが、
結構、強いです。
一個上の
ジャンキー、クリダメ、AP消費減と
似たような性能、使い心地ですが、
エルダーのマークを
レジェンダリー改造して、
良いものであれば、
自分のように買う人がいるということです。
☆の2番めが
爆発とかクリダメとか射速であれば、
今だったら
3万キャップ以上でも買ってたと思います。
ついでに
エルダーのマークは、
強いですが、
結構、弾を大量消費するので、
キャンプの自販機で45弾が売られてたら、
買うようにしています。
自分のように
フォールアウト76が発売されてから
何千時間とやってると
買うものがどんどん無くなって
基本的に弾を買うぐらいしか
ほとんど買う機会が無いので、
フォールアウト76の中で
今キャップを稼ぐとすれば、
45弾を大量に作って売れば
自分のようにエルダーのマークとか、
フィクサーにこだわってる人も多いと思うので、
結構、稼げると思います。
☆まとめ
フォールアウト76の
基本的なサブマシンガンは、
射程距離は短いですが、
MODで徹甲レシーバーで、
対アーマー貫通力を60%に出来るのが
良いところですね。
自分の場合、
パークカードでタンクキラーも付けてるので
タンクキラーの
対アーマー貫通力36%も合わせれば
(実際の計算方法は分かってない)
ほとんど対アーマー貫通力は
ほとんど上がりきってるので、
対アーマーではなく
☆1つめが血塗れ、ジャンキー、
☆2つめがクリダメ、爆発、射速、
☆3つめがAP消費減、クリティカルチャージ
このあたりが出来るまで
エルダーのマークの改造を続けます。
これからどれぐらい掛かるのか?
エルダーのマークを更にレジェンダリー改造!Fallout76
でした。
- 関連記事
-
- PS5版のESO日本語版を始めてみた感想! (2023/11/29)
- キムタクが如く2のストーリーをクリアした感想! (2023/11/24)
- コンビニで10000円のPSストアカードを初めて買ってみた感想! (2023/11/21)
- プレイステーションスターズの ポイントも使ってゲームを買ってみた! (2023/11/15)
- PS5ゴッサムナイツ評判と違って面白い! (2023/11/14)
- PS5サイバーパンク2077仮初めの自由V2.0最初から始めた感想! (2023/10/04)
- PS5にM.2 SSDの2TB買って取り付けてみた! (2023/09/14)
- エルダーのマークを更にレジェンダリー改造!Fallout76 (2023/07/07)
- ウィッチャー3をPS5版にアップグレードして始めてみた感想! (2023/06/30)
- フォールアウト76の動作がヌルヌルスムーズ&APコストの表示で快適に! (2023/06/27)
- ノーマンズスカイをPS5版にアップグレードして久しぶりにやってみた感想! (2023/06/26)
- PS5コントロール 銃と超能力 86%までやってみた感想! (2023/05/14)
- ホライゾンフォービドゥンウエストの副次機能どこへ持っていく?の答え (2023/04/21)
- PS5 MEET YOUR MAKERのリプレイが面白い! (2023/04/18)
- PS5を買って早速インストールしたゲーム9本PS5の感想! (2023/02/24)
スポンサーサイト
- Genre:ゲーム
- Thread:ゲームプレイ日記・雑記