ホライゾンフォービドゥンウエストの副次機能どこへ持っていく?の答え
2023-04-21|ゲーム
ホライゾンフォービドゥンウエストの副次機能どこへ持っていく?の答え

2023年2月に
PS5本体を手に入れて、
タイミングよく同じく2月に
プレイステーションプラスのエクストラで
ホライゾンフォービドゥンウエストが
ゲームカタログに追加されて、
それで、
PS5で少しずつやっていますが、
最近、DLCが発売されて
また賑わってるみたいですね。
2200円のDLCです。
DLCは
本編が終わってから始まるみたいで、
自分は、まだゲームの途中なので
DLCを買っていませんが、
現在、自分のアーロイは、
レベルがLV26で
プレイ時間が約55時間ぐらいです。
難易度ノーマルでやっています。
グラフィックが綺麗で、
水、雪、風、雨など
自然環境の表現が細かくて、
戦闘も
ギリギリ死ぬか死なないかの
難易度で、ザワザワして
アクションが面白いですね。
☆副次機能をどこへ持っていく?

↑ガイアです。
メインクエストのLV18の
カルラットをやってて、
最後の方の
アイテルを獲得する所まで行ったんですが、
アイテルが獲得できなくて、
不具合かと思ったんですが、
樹海を出たり入ったり、
いろいろまわりを調べたり、
クエストの説明文を読んだりしたら、
アイテルが副次機能だとわかりました。
そういえば、
副次機能は一個だけ運べると
どこかで聞いたなと思い出しました。
ということは、
現在、副次機能を一個持った状態ということで、
アイテルを獲得できないでいると
いう状態です。
ここで
副次機能をどこへ持っていく?
となりました。
ネットの情報と
クエストの説明で
メインクエストの地球の目に関係がありそうだと
いうことはわかりましたが、
マップ上のイベントとかアイコンを
寄り道して解除しすぎて、
アイコンだらけで、
どれがどれだかわからない状態に
なってしまいました。
6~7割ぐらいマップから
霧が晴れた状態。
道筋を示すガイドも無いので、
どうしたらいいんだと困ってしまいました。
アイコンをつけたり消したりも
出来ますが、
それがどれやらという感じです。
この迷った状態で数時間。
自分が困ってるということは、
他の人も困ってるだろうなということで、
先に進むために調べてみました。
ヒントは
メインクエストの地球の目
ミネルヴァ
エリザベトのクローン
西側の扉から拠点を出る。
副次機能と聞いた所には、
だいぶ前に行った気がするので、
多分、最初の方の地域だろうなと。
マップの中心から右側。
ホライゾンフォービドゥンウエストの
副次機能どこへ持っていく?の答え
分かりました。
雰囲気的に
歌の平原の左側、
修理区画のTAUあたりがあやしいと
思ってたんですが、
よく見てみたら
マップのTAUの左下に
「拠点」というのがあって
左右に扉のマーク。
「西側の扉から拠点を出る」
というのは、本当に拠点なんですね。
「拠点」という名前だったんですね。
雪の地域でアイコンも白なので、
分かりづらかったです。
ここに来たのは2回目です。
なんかガラッと雰囲気変わって、
生活感がある感じになっていますね。
アーロイの部屋もあったりして、
拠点に入ったら
拠点の中心から見て、
階段で上の方へ登っていく所があります。
そこに副次機能を持って行くことになります。
ガイアがいます。
早速、副次機能のポセイドンを
持っていきました。
これで副次機能のアイテルを
獲得できるようになったと思うので、
メインクエストのカルラットに
戻ろうとしたら、
ポセイドンを持っていったからなのか
キャラに話しかけたからなのか
わかりませんが、
別のメインクエストの
「響き合うゆりかご」が始まってしまって、
カルラットが進行不可になりました。
クエストをクリアすれば
進行出来るということで、
「響き合うゆりかご」をクリアして
カルラットへ
副次機能のアイテルを獲得できました。
拠点に戻ってガイアへ
他にも何個か
副次機能がまだあるみたいですね。
☆まとめ
副次機能をどこへ持っていく?
どこだどこだと
最初は自分の力だけで、
そのうちネット情報で、
それでも探し出せなくて、
何時間もマップ上を探し回ってたんですが、
なかなか見つからなくて、
でも一回、拠点を見つけてしまったら、
もうしっかり
拠点が見えるようになるものです。
分かってしまったらそんなものです。
なぜ、雪の地域に白いアイコンの
拠点にしたのか、
重要な拠点なので
他のアイコンと違う
分かりやすい色でも良かったんじゃないかと
ちょっと気になってしまいました。
副次機能を2つ持っていくうちに
アーロイのレベルがLV28になりました。
これからは、
もっとスムーズな戦いが出来るように
武器作り、防具作りの
素材を集めます。
いろいろやってるうちに
ゲームのメインミッションの
進行度が50%になりました。
操作に馴れてきて
戦闘が楽しくなってきたので、
機械恐竜を狩りまくります。
ホライゾンフォービドゥンウエストの
副次機能どこへ持っていく?の答え
でした。

2023年2月に
PS5本体を手に入れて、
タイミングよく同じく2月に
プレイステーションプラスのエクストラで
ホライゾンフォービドゥンウエストが
ゲームカタログに追加されて、
それで、
PS5で少しずつやっていますが、
最近、DLCが発売されて
また賑わってるみたいですね。
2200円のDLCです。
DLCは
本編が終わってから始まるみたいで、
自分は、まだゲームの途中なので
DLCを買っていませんが、
現在、自分のアーロイは、
レベルがLV26で
プレイ時間が約55時間ぐらいです。
難易度ノーマルでやっています。
グラフィックが綺麗で、
水、雪、風、雨など
自然環境の表現が細かくて、
戦闘も
ギリギリ死ぬか死なないかの
難易度で、ザワザワして
アクションが面白いですね。
☆副次機能をどこへ持っていく?

↑ガイアです。
メインクエストのLV18の
カルラットをやってて、
最後の方の
アイテルを獲得する所まで行ったんですが、
アイテルが獲得できなくて、
不具合かと思ったんですが、
樹海を出たり入ったり、
いろいろまわりを調べたり、
クエストの説明文を読んだりしたら、
アイテルが副次機能だとわかりました。
そういえば、
副次機能は一個だけ運べると
どこかで聞いたなと思い出しました。
ということは、
現在、副次機能を一個持った状態ということで、
アイテルを獲得できないでいると
いう状態です。
ここで
副次機能をどこへ持っていく?
となりました。
ネットの情報と
クエストの説明で
メインクエストの地球の目に関係がありそうだと
いうことはわかりましたが、
マップ上のイベントとかアイコンを
寄り道して解除しすぎて、
アイコンだらけで、
どれがどれだかわからない状態に
なってしまいました。
6~7割ぐらいマップから
霧が晴れた状態。
道筋を示すガイドも無いので、
どうしたらいいんだと困ってしまいました。
アイコンをつけたり消したりも
出来ますが、
それがどれやらという感じです。
この迷った状態で数時間。
自分が困ってるということは、
他の人も困ってるだろうなということで、
先に進むために調べてみました。
ヒントは
メインクエストの地球の目
ミネルヴァ
エリザベトのクローン
西側の扉から拠点を出る。
副次機能と聞いた所には、
だいぶ前に行った気がするので、
多分、最初の方の地域だろうなと。
マップの中心から右側。
ホライゾンフォービドゥンウエストの
副次機能どこへ持っていく?の答え
分かりました。
雰囲気的に
歌の平原の左側、
修理区画のTAUあたりがあやしいと
思ってたんですが、
よく見てみたら
マップのTAUの左下に
「拠点」というのがあって
左右に扉のマーク。
「西側の扉から拠点を出る」
というのは、本当に拠点なんですね。
「拠点」という名前だったんですね。
雪の地域でアイコンも白なので、
分かりづらかったです。
ここに来たのは2回目です。
なんかガラッと雰囲気変わって、
生活感がある感じになっていますね。
アーロイの部屋もあったりして、
拠点に入ったら
拠点の中心から見て、
階段で上の方へ登っていく所があります。
そこに副次機能を持って行くことになります。
ガイアがいます。
早速、副次機能のポセイドンを
持っていきました。
これで副次機能のアイテルを
獲得できるようになったと思うので、
メインクエストのカルラットに
戻ろうとしたら、
ポセイドンを持っていったからなのか
キャラに話しかけたからなのか
わかりませんが、
別のメインクエストの
「響き合うゆりかご」が始まってしまって、
カルラットが進行不可になりました。
クエストをクリアすれば
進行出来るということで、
「響き合うゆりかご」をクリアして
カルラットへ
副次機能のアイテルを獲得できました。
拠点に戻ってガイアへ
他にも何個か
副次機能がまだあるみたいですね。
☆まとめ
副次機能をどこへ持っていく?
どこだどこだと
最初は自分の力だけで、
そのうちネット情報で、
それでも探し出せなくて、
何時間もマップ上を探し回ってたんですが、
なかなか見つからなくて、
でも一回、拠点を見つけてしまったら、
もうしっかり
拠点が見えるようになるものです。
分かってしまったらそんなものです。
なぜ、雪の地域に白いアイコンの
拠点にしたのか、
重要な拠点なので
他のアイコンと違う
分かりやすい色でも良かったんじゃないかと
ちょっと気になってしまいました。
副次機能を2つ持っていくうちに
アーロイのレベルがLV28になりました。
これからは、
もっとスムーズな戦いが出来るように
武器作り、防具作りの
素材を集めます。
いろいろやってるうちに
ゲームのメインミッションの
進行度が50%になりました。
操作に馴れてきて
戦闘が楽しくなってきたので、
機械恐竜を狩りまくります。
ホライゾンフォービドゥンウエストの
副次機能どこへ持っていく?の答え
でした。
- 関連記事
-
- PS5サイバーパンク2077仮初めの自由V2.0最初から始めた感想! (2023/10/04)
- PS5にM.2 SSDの2TB買って取り付けてみた! (2023/09/14)
- エルダーのマークを更にレジェンダリー改造!Fallout76 (2023/07/07)
- ウィッチャー3をPS5版にアップグレードして始めてみた感想! (2023/06/30)
- フォールアウト76の動作がヌルヌルスムーズ&APコストの表示で快適に! (2023/06/27)
- ノーマンズスカイをPS5版にアップグレードして久しぶりにやってみた感想! (2023/06/26)
- PS5コントロール 銃と超能力 86%までやってみた感想! (2023/05/14)
- ホライゾンフォービドゥンウエストの副次機能どこへ持っていく?の答え (2023/04/21)
- PS5 MEET YOUR MAKERのリプレイが面白い! (2023/04/18)
- PS5を買って早速インストールしたゲーム9本PS5の感想! (2023/02/24)
- PS5本体ディスク版 楽天ブックスでやっと買えた! (2023/02/08)
- エレキギター中心のゲーム!The Artful Escape (2023/02/01)
- 猫ゲームSTRAYをDLしてクリアしてみた!エクストラで (2023/01/24)
- プレイステーションプラスをエクストラにアップグレードしてみた! (2023/01/13)
- キングダムカムデリバランス思ってたのと違って面白い! (2022/10/27)
スポンサーサイト
- Genre:ゲーム
- Thread:ゲームプレイ日記・雑記