エレキギター中心のゲーム!The Artful Escape
2023-02-01|ゲーム
エレキギター中心のゲーム!The Artful Escape

The Artful Escapeを最後まで
クリアしました。
他には似たものがない
独特な雰囲気で、
ロックオペラな感じの面白いゲームです。
エレキギター中心のゲームで、
エレキギターを弾いてるような気分にもなる
高揚感がある気持ち良いゲームです。
このゲームを作った人は
エレキギターが好きなんでしょうね。
PS4でプレイステーションプラスの
エクストラにアップグレードして、
やってみました。
エクストラとプレミアムでも
ゲームできます。
The Artful Escape
(ジ アートフル エスケープ)は、
Annapuruna Interactiveのゲームで、
猫ゲームのSTRAYと同じ所のゲームです。
Annapruuna Interactiveのゲーム、
他にもいろいろ遊んでて、
自分と相性が良いみたいです。
どれも独特な感じで面白い!
The Artful Escapeは、
ゲームボリューム的には
時間を計ったわけではないですが、
体感で5~10時間ぐらいという感じです。
ボリューム的に少ないので、
単品では買わないと思いますが、
自分はエレキギター歴32年で、
エレキギター好きなので、
この内容、
プレイステーションエクストラにあったら
やらない訳にはいかないという感じです。
クリアしたということで、
エレキギター中心のゲーム
The Artful Escapeの感想を書いていきます。
☆ざっくりストーリーの始まり

主人公は初ライブを控えた
フォークミュージシャン。
亡くなったおじさんも
フォークミュージシャンで、
町では有名人。
地元のいろんな世代の知り合いは、
おじさんの雰囲気を継いで
主人公がフォークミュージシャンになると
思いこんでて、
でも、
主人公のフランシスは、
エレキギターを思い切り弾けるのに
おじさんの残像を引きずりながら
フォークミュージシャンになっていいものか、
自分が本来やりたかった
エレキギターで人を惹き付ける
我が道を行く感じになりたいのか、
そこから妄想の世界に迷い込んで、
ふわふわした所から始まります。
そこから、
サイケデリックな世界に迷い込み
エレキギターで自信をつけていく
葛藤の旅が始まります。
☆The Artful Escapeの面白さ

The Artful Escapeは、
他に似たものがない感じの
独特なゲームなので説明が難しいですが、
サイケデリックな世界、
宇宙、クリーチャー、
エレキギター中心のゲーム、
パッと頭をよぎったのが、
雰囲気的に(雰囲気だけです)
映画のビル&テッドの地獄旅行
□ボタンを押すと
エレキギターのギターソロが流れるんですが、
スティーブ・ヴァイっぽい
ギターソロが
□ボタンで流れます。
BGMと音が重なると気持ちが良いです。
実際、ゲームで
エレキギターを弾いてる人は
誰なんでしょうか?
気になります。
基本的には
横スクロールアクションゲームという感じですが、
走りながら
ジャンプをしてギターソロ、
坂を滑りながら
ジャンプをしてギターソロ、
夢の中を突っ走ってるような気分、
浮遊感、気持ち良いです。
あと、
エイリアンとの掛け合いで、
R1、L1、△ボタン、□ボタン、
○ボタンで、
エイリアンとの
ギターソロセッションがあるんですが、
エレキギターを弾けない人でも、
エレキギターを弾いてるような
気持ちよさがあるでしょうね。
ある程度、弾ける人でも気持ちが良い!
ストーリー的には、
エレキギターで一人前になっていく
自分とはなんだ?どうなりたいんだ?
自分の道を貫く不安感と戦い、
フォークではなく
エレキギターでやっていく!という
ストーリーですが、
まわりの評価と自分がやりたいものとの
ギャップがあって、
苦しんでる人とか悩みがある人が
このThe Artful Escapeをやったら、
気分がスッキリするかもしれないです。
最後の方は、
気分が上がって気持ちよくなるゲームです。
気になる方は、やってみてください。
☆まとめ
本来であれば、
PS5本体が手に入ってから
プレイステーションエクストラに
アップグレードしたかったんですが、
昨日、YouTubeで見ましたが、
抽選ではなく、
普通の販売の仕方になってくるみたいですね。
青森県にいる自分には、
いつPS5が買えるのか?
そろそろ買いたい!
PS4だとしても
プレイステーションプラスを
エクストラにして良かったです。
The Artful Escapeは面白いです。
話がちょっと変わって、
このブログは、
エレキギターとゲーム中心の
記事を書いてるブログなんですが、
1年半以上エレキギターの記事を
書いていません。
この記事は、
なんとなくエレキギターの要素はありますが、
エレキギター関係の記事を書くとすれば、
最近、久しぶりに
激安エレキギターの弦3セットと
激安の3mのギターシールドを2本買ったので、
まずは、それらから書こうかなと
思っています。
次はどのゲームをやろうかな。
エレキギター中心のゲーム!The Artful Escape
でした。

The Artful Escapeを最後まで
クリアしました。
他には似たものがない
独特な雰囲気で、
ロックオペラな感じの面白いゲームです。
エレキギター中心のゲームで、
エレキギターを弾いてるような気分にもなる
高揚感がある気持ち良いゲームです。
このゲームを作った人は
エレキギターが好きなんでしょうね。
PS4でプレイステーションプラスの
エクストラにアップグレードして、
やってみました。
エクストラとプレミアムでも
ゲームできます。
The Artful Escape
(ジ アートフル エスケープ)は、
Annapuruna Interactiveのゲームで、
猫ゲームのSTRAYと同じ所のゲームです。
Annapruuna Interactiveのゲーム、
他にもいろいろ遊んでて、
自分と相性が良いみたいです。
どれも独特な感じで面白い!
The Artful Escapeは、
ゲームボリューム的には
時間を計ったわけではないですが、
体感で5~10時間ぐらいという感じです。
ボリューム的に少ないので、
単品では買わないと思いますが、
自分はエレキギター歴32年で、
エレキギター好きなので、
この内容、
プレイステーションエクストラにあったら
やらない訳にはいかないという感じです。
クリアしたということで、
エレキギター中心のゲーム
The Artful Escapeの感想を書いていきます。
☆ざっくりストーリーの始まり

主人公は初ライブを控えた
フォークミュージシャン。
亡くなったおじさんも
フォークミュージシャンで、
町では有名人。
地元のいろんな世代の知り合いは、
おじさんの雰囲気を継いで
主人公がフォークミュージシャンになると
思いこんでて、
でも、
主人公のフランシスは、
エレキギターを思い切り弾けるのに
おじさんの残像を引きずりながら
フォークミュージシャンになっていいものか、
自分が本来やりたかった
エレキギターで人を惹き付ける
我が道を行く感じになりたいのか、
そこから妄想の世界に迷い込んで、
ふわふわした所から始まります。
そこから、
サイケデリックな世界に迷い込み
エレキギターで自信をつけていく
葛藤の旅が始まります。
☆The Artful Escapeの面白さ

The Artful Escapeは、
他に似たものがない感じの
独特なゲームなので説明が難しいですが、
サイケデリックな世界、
宇宙、クリーチャー、
エレキギター中心のゲーム、
パッと頭をよぎったのが、
雰囲気的に(雰囲気だけです)
映画のビル&テッドの地獄旅行
□ボタンを押すと
エレキギターのギターソロが流れるんですが、
スティーブ・ヴァイっぽい
ギターソロが
□ボタンで流れます。
BGMと音が重なると気持ちが良いです。
実際、ゲームで
エレキギターを弾いてる人は
誰なんでしょうか?
気になります。
基本的には
横スクロールアクションゲームという感じですが、
走りながら
ジャンプをしてギターソロ、
坂を滑りながら
ジャンプをしてギターソロ、
夢の中を突っ走ってるような気分、
浮遊感、気持ち良いです。
あと、
エイリアンとの掛け合いで、
R1、L1、△ボタン、□ボタン、
○ボタンで、
エイリアンとの
ギターソロセッションがあるんですが、
エレキギターを弾けない人でも、
エレキギターを弾いてるような
気持ちよさがあるでしょうね。
ある程度、弾ける人でも気持ちが良い!
ストーリー的には、
エレキギターで一人前になっていく
自分とはなんだ?どうなりたいんだ?
自分の道を貫く不安感と戦い、
フォークではなく
エレキギターでやっていく!という
ストーリーですが、
まわりの評価と自分がやりたいものとの
ギャップがあって、
苦しんでる人とか悩みがある人が
このThe Artful Escapeをやったら、
気分がスッキリするかもしれないです。
最後の方は、
気分が上がって気持ちよくなるゲームです。
気になる方は、やってみてください。
☆まとめ
本来であれば、
PS5本体が手に入ってから
プレイステーションエクストラに
アップグレードしたかったんですが、
昨日、YouTubeで見ましたが、
抽選ではなく、
普通の販売の仕方になってくるみたいですね。
青森県にいる自分には、
いつPS5が買えるのか?
そろそろ買いたい!
PS4だとしても
プレイステーションプラスを
エクストラにして良かったです。
The Artful Escapeは面白いです。
話がちょっと変わって、
このブログは、
エレキギターとゲーム中心の
記事を書いてるブログなんですが、
1年半以上エレキギターの記事を
書いていません。
この記事は、
なんとなくエレキギターの要素はありますが、
エレキギター関係の記事を書くとすれば、
最近、久しぶりに
激安エレキギターの弦3セットと
激安の3mのギターシールドを2本買ったので、
まずは、それらから書こうかなと
思っています。
次はどのゲームをやろうかな。
エレキギター中心のゲーム!The Artful Escape
でした。
- 関連記事
-
- フォールアウト76の動作がヌルヌルスムーズ&APコストの表示で快適に! (2023/06/27)
- ノーマンズスカイをPS5版にアップグレードして久しぶりにやってみた感想! (2023/06/26)
- PS5コントロール 銃と超能力 86%までやってみた感想! (2023/05/14)
- ホライゾンフォービドゥンウエストの副次機能どこへ持っていく?の答え (2023/04/21)
- PS5 MEET YOUR MAKERのリプレイが面白い! (2023/04/18)
- PS5を買って早速インストールしたゲーム9本PS5の感想! (2023/02/24)
- PS5本体ディスク版 楽天ブックスでやっと買えた! (2023/02/08)
- エレキギター中心のゲーム!The Artful Escape (2023/02/01)
- 猫ゲームSTRAYをDLしてクリアしてみた!エクストラで (2023/01/24)
- プレイステーションプラスをエクストラにアップグレードしてみた! (2023/01/13)
- キングダムカムデリバランス思ってたのと違って面白い! (2022/10/27)
- Fallout76クアッドのエイリアンディスインテグレーターが使いやすい! (2022/04/14)
- アストロニーアPS4版をエンディングまでやってみた感想! (2022/02/05)
- サイバーパンク2077のアスレチックを簡単に上げる方法V1.31 (2021/10/14)
- PS4でサイバーパンク2077を160時間やった感想!レビュー (2020/12/26)
スポンサーサイト