爽快クールリングを買って使ってみた感想!ネッククーラー

NASAのために
開発された素材で作られた
PCM素材のネッククーラー。
ネッククーラー?アイスネックリング?
アイスネッククーラー?
首に掛ける冷やすやつ?
いろんな名前があって、
一般的な呼び方が分かりませんが、
最近、流行ってますね。
テレビでも
暑さ対策グッズとして紹介されてたりして
水で冷やすだけとか、
エアコンの前に置くだけで冷えるとか、
冷蔵庫で20分冷やすだけで、
28度以下ででPCM素材が固体化して、
ひんやり感が1時間以上持続するということで、
個人的には、
数ヶ月前から気になっていました。
本当か?と思いながら。
試してみたい!
PCM素材のネッククーラーにも
いろいろサイズだったり、色だったり、
値段的にもいろいろだったり、
店によっては売り切れてたりとかで
楽天市場とかAmazonで、
どれを買えばよいか悩んでたんですが、
結局、PCM素材のネッククーラーは、
爽快クールリング
というものにしました。
パッケージには、
Frosty Ring
Ice Neck Ring
と書かれてるネッククーラーです。
自分が買ったのが、
これです。
自分が買った時には
1280円でした。
注文した時には
レビュー件数が全く無かったので、
ちょっとだけ不安でしたが、
販売ページの商品画像で、
Frosty Ring
Ice Neck Ring
というネッククーラーは、
他の販売店でも売られてるネッククーラーなので、
大丈夫だな。
無難かなと思って、
このネッククーラーにしました。
あと、サイズ感的にも
自分の身長が189cm約90kgで大男なので、
大きめに作られてるのも良いなと思って、
Lサイズにしました。
女性であればMサイズも選べます。
ということで、
PCM素材のネッククーラー、
爽快クールリングを
実際使ってみた感想を書いていきます。
☆爽快クールリングを使ってみた感想

商品の販売ページに
7月中下旬入荷予定と書かれてたので、
8月初めぐらいには
家に届けば良いかなという軽い感じで
気長に待ってたんですが、
2022年7月9日に注文して、
7月16日には青森県の家に届きました。
1週間ですね。
意外と早く届いたので、
これで7月の気候でもネッククーラーを試せるので、
良かったです。
ネッククーラーが家に届いた日に
早速、ネッククーラーを使ってみました。
風呂に入る前に
爽快クールリングをパッケージごと
冷蔵庫に入れておいて、
風呂上がりに首に爽快クールリングを
付けてみました。
自分の体格が規格外で大男なので、
ネッククーラーのサイズ感的に
首に一周しなくても
しょうがないかなと思ってたんですが、
Lサイズで、問題なく首の周りを一周しました。
ネッククーラーの
両端がくっ付くぐらいのサイズ感です。
重さ的には130gぐらいな物ですが、
重いということもなく問題ないですね。
このネッククーラーを選んでよかったです。
感触ですが、
思い切り冷えるわけではないですが、
体温よりは冷えてて、
適度にひんやりという感じです。
これは良いですね。
1時間以上は、
ひんやり感が持続します。
ネッククーラーを手に入れるまでは、
思い切り暑い日には、
水で濡らした状態で使う
ひんやり素材の冷却タオルを使ってたんですが、
冷却タオルの場合、
生乾き状態で使うということで、
襟元に巻けば、シャツがびしょびしょになるし、
長時間つけてれば、
生乾き状態ということで臭いも気になってきますが、
ネッククーラーの場合は、
濡れないし、臭いも発生しない。
不快感が少ない。
少ないというか、ほぼ無い。
冷蔵庫に20分ぐらい入れて置くだけで、
1時間以上、ひんやり感が持続するという、
すぐ洗えて、すぐ乾かせる。
思ってた以上に良いものかもしれませんね。
☆ネッククーラーと料理
自分で料理を作るんですが、
夏場だと長時間コンロを使ってると
台所に熱がこもって、頭がぼーっとして
大変だということもありますが、
このネッククーラーを首につければ、
少し暑さも和らいで、
料理に集中しやすくなりました。
顔がのぼせるということで言えば、
自律神経の乱れとか、
ホルモンバランスの乱れで
顔が火照る人にも良いかもしれませんね。
☆ネッククーラーとサイクリング
あと、最近、
朝早く起きて、4時半~6時あたり
太陽がのぼり始めてすぐ、
家の近所を3km~5kmぐらい
日が昇って暑い昼間には走りたくない!
ということで、
時間にして10分~20分程度
朝に自転車で突っ走っています。
太陽に当たって
ビタミンDを取り入れるためと
適度に足腰を鍛えるのと
目を覚ますために
週に2回ぐらいやっています。
近所の2か所のファミマと自販機を見る感じで
自転車で突っ走っていますが、
4時台でも
ちゃんとファミリーマートやってるんですね。
4時台だと
人がほとんど歩いてなくて、
車の通りもほとんどなくて、
車にひかれる心配もほとんどない。
ある意味、
貸し切り状態で気持ち良いです。
風も気持ち良い!
グーグルのストリートビューを見て
軽く計画して
微妙にちょっとずつ道を変えながら、
自転車で走っています。
その自転車に乗ってる時に
今までで、
ネッククーラーを2回付けてみました。
最近の青森県は、
雨が結構降ったりして、
暑さが和らいでいて、
朝方だと涼しい感じもあるんですが、
自転車で走ってると汗ばんできます。
ネッククーラーをつけてると
もうちょっと距離を伸ばしても良いかなという
気分になってきます。
適度にひんやりしてる感じが気持ち良いです。
ネッククーラーを手に入れる前は、
自転車に乗って突っ走る時に
カラダを冷やすものをつけてなかったんですが、
明らかに快適になりました。
ネッククーラーをつけないで
自転車で走ってた時には、
暑さで頭がのぼせて
途中で倒れたらどうしようかと
走りながら
ちょっと不安がよぎることがあったんですが、
そういう不安感が少し減った感じがあって、
今に集中、
自転車でゆっくり進むことに
集中しやすくなる感じがあります。
まだそんな状態になっていませんが、
35度を超えるような
思い切り暑い時に
ネッククーラーを付けたらどうなるのか、
気になりますが、
とにかく
ネッククーラーを買って良かったです。
>>楽天市場でネッククーラーを見る
>>Amazonでネッククーラーを見る
☆まとめ
ネッククーラーが手元に届くまでは、
本当にひんやりするのか?とか、
サイズ感的にどうなんだ?とか、
使いやすいものなのか?とか、
継続的に使えるものなのか?とか、
ちょっと不安があったんですが、
結局のところ、買って良かったです。
想像以上に使いやすいものでした。
使いたくなる状況も結構ありますね。
ちょっと注意点ですが、
一回、冷凍庫に入れてみたことがあったんですが、
冷凍庫に入れてたことを忘れて、
ネッククーラーが
ガチガチに固まってしまいました。
ガチガチに
固まってしまうと首に付けづらくなるので、
冷凍庫より冷蔵庫の方が良いと思いました。
冷蔵庫で冷やした方が、
ネッククーラーに柔軟性があって、
首に付けやすいです。
今回、ひとつだけ買ってみましたが、
20分冷蔵庫に入れて
PCM素材が
固まった状態で使うネッククーラーなので、
連続的に使うためには
かわりばんこに
もうひとつあった方が良いなと思って、
どうしようか考え中です。
今回、自分が手に入れた
ネッククーラーは、
28度以下で固まるネッククーラーですが、
18度以下で固まるものとか
24度以下で固まるPCM素材とかいろいろあるので、
どうしようかと。
28度以下で固まるネッククーラーの方が
ひんやり感が持続するみたいなので、
28度以下で固まる物が無難かもしれませんね。
ネッククーラー、
気になる方は、ぜひ手に入れて使ってみてください。
爽快クールリングを買って使ってみた感想!ネッククーラー
でした。
- 関連記事
-
- 爽快クールリングを買って使ってみた感想!ネッククーラー (2022/07/21)
- 犬の服 涼しい!熱中症予防に!ヒンヤリ感! (2014/05/05)
- 岐阜の伝統工芸美濃和紙の水うちわが通販で買える! (2013/05/29)
- 和柄男性用布扇子【不動明王】21cmお洒落。 (2012/11/12)
- クリスタル原石の量り売り結構安い! (2012/11/12)
- ペット冷却シート犬猫も夏は暑い!ペットの避暑地に (2012/08/08)
- 塗る断熱材ガイナ夢の扉。塗るだけで (2012/06/18)
- 冷却まくら常温の水を入れるだけで冷える。 (2012/06/15)
- ひんやりスカーフ今年も使うことになりそうです。節電 (2012/06/15)
- 光触媒スプレー冷えるスカーフにも使える?臭い取り (2011/08/17)
- しろくまのきもち手入れ方法。臭いが気になる消臭剤、解決法 (2011/07/16)
- しろくまのきもち試してみました。使用感 (2011/07/12)