AMPERO ONEの液晶ディスプレイが修理されて返ってきた! - akitのギター部屋

AMPERO ONEの液晶ディスプレイが修理されて返ってきた!

AMPERO ONEの液晶ディスプレイが修理されて返ってきた!


AMPERO ONE修理後1
↑修理されて返ってきたAMPERO ONE


HOTONEのAMPERO ONE
エレキギター&エレキベース用の
マルチエフェクターであり
ギターアンプシミュレーターですが、

2021年7月19日に
HOTONEなどの音楽機材を取り扱ってる

愛知県の
オールアクセスインターナショナル株式会社に
修理のために発送してたんですが、

2021年7月23日に
AMPERO ONEの
液晶ディスプレイが修理
されて返ってきました。


「早い!」


意外と修理されて
家に戻ってくるのが早かったですね。

オールアクセスにAMPERO ONEが届いた日に
サポートからのメールが来たんですが、

もう届いた日には修理が完了したみたいです。



☆実際どんな状態で修理されたのか?


AMPERO ONE本体、純正の電源アダプター、

保証期間内を証明するための保証書、

楽天市場の愛曲楽器バーゲンセンターの領収書、

シリアルナンバー、
不具合内容、住所、氏名、電話番号などを
書いたコピー用紙。

などをダンボールに入れて送ったんですが、
足りないものもなく、
特に問題なく、

修理されて青森県の家まで
AMPERO ONEが返ってきました。


保証期間内の1年以内、

買ったのが2020年8月1日という事で、

期間的にギリギリだったんですが、

愛知県までの送料だけを払って、
無償修理になりました。


キッチリ丁寧に
透明テープでテーピングされたダンボールを
ハサミで開封。

AMPERO ONE修理後2

家に返ってきたAMPERO ONEを見て
パッと目についたのが、

液晶ディスプレイに
透明なシールが貼られて返ってきました。

液晶ディスプレイに傷が入らないようにするための
配慮?優しさ?だと思います。

当分、シールを貼ったまま使おうと思います。

シリアルナンバー、
ちょっとした細かい傷。

確かに自分が修理に出したAMPERO ONEです。


サポートの話では、

液晶ディスプレイだけの交換になるか、

お前誰だ?という感じの
全く別のシリアルナンバーの
本体交換になるか、
という状態だったんですが、

修理明細報告書
という紙に書いてある情報だと

液晶ディスプレイの交換だけで
不具合が解決出来たみたいです。

電源アダプターをつないで電源を入れてみましたが、

やっぱり液晶ディスプレイが
綺麗に表示されるってのは、
気分良いですね。

液晶ディスプレイだけの交換ということで、
ファクトリーリセットは
されなかったみたいで、
届いた状態で、
自分が作ったパッチが問題なく表示されました。


修理に出す前は、
修理に出すことを迷ってて、

液晶ディスプレイの表示がおかしいまま
使っていこうとしてたんですが、

やっぱり、修理してよかったです。


修理内容によると、

動作確認、各部点検検証、NG部見極め

ディスプレイ交換、他各部点検

音出し、動作タッチ機能、他全体チェック

などもやられたみたいです。


早速、
アイバニーズの
Rシリーズのエレキギターをつないで、
パッチを切り替えつつ
ヘッドホンで聞きながら

30分ぐらい弾いてみたんですが、

気のせいだと思いますが、
こんなに音が良かったっけ?

という気分になりました。


音が繊細に感じるというか、

たぶん気のせいだと思います。


これで、
AMPERO ONEの液晶ディスプレイの
不具合で見た目が悪くて
写真で撮りづらい!
ということもなくなったので、

ブログで写真で登場させやすくなりました。

これからもブログで
AMPERO ONE情報を書いていくと思います。



☆修理された液晶ディスプレイが故障したら?


修理明細報告書に書かれてあるんですが、
修理完了日から3ヶ月以内で、
修理された部分と同じような
不具合の場合、

無償で修理されるそうです。

他の部分の場合は、
修理費用が掛かるそうです。



☆HOTONEに期待すること


修理で液晶ディスプレイは治りましたが、
やっぱり液晶ディスプレイの

明るさ調節機能をアップデートで
追加してもらいたいと思っています。

最初にした問い合わせで、
明るさ調節機能がアップデートで
追加される予定があるか
オールアクセスに問い合わせた時、

HOTONEへレポートとして報告させてもらう。
これからのアップデートで
追加されるかは分からない。というような
言葉があったので、

どうなるか分かりませんが、
期待しています。


☆まとめ


2020年8月1日に
HOTONEのAMPERO ONEを新品で買ってから
約3ヶ月経ってから

液晶ディスプレイの不具合の
白い文字、白い枠に反応した感じで、

左右に白い帯が出る
カラーをゴールドにすると更にひどくなる。
操作系、音自体は、
なんの問題もない。

という状態になってたんですが、
保証期間が終わるギリギリまで、
放っといて、

結局、修理に出したんですが、

こんなに簡単に治るのであれば、
もうちょっと早く修理に出してたらなと。

想像してたのより、

サポートの対応も早いし、
修理も早いです。

あとは、
修理されたAMPERO ONEが
これからどのぐらい使っていけるか。


自分と同じような状態の人は、
悩んでないで、

すぐにオールアクセスのサポートに
問い合わせた方が良いと思います。


楽になれます。


スッキリします。


さて、AMPERO ONEで何をしようか?




AMPERO ONEの液晶ディスプレイが修理されて返ってきた!
でした。


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/2392-4b11a323