FC2ブログをhttps化(SSL化)してみた。このブログ。 - akitのギター部屋

FC2ブログをhttps化(SSL化)してみた。このブログ。

FC2ブログをhttps化(SSL化)してみた。このブログ。


SSL化でSL


PS4のテレビゲームに集中する時間が多くなって、
(時間泥棒なゲーム、ARKとWARFRAMEとか)

akitのギター部屋をあまり更新しない状態になってから
2~3年経ちました。

このakitのギター部屋は一時期、

一ヶ月のユニークアクセスが
約330人ぐらいだったときもありましたが、

現在は、記事更新をあまりやってないということで、
一ヶ月のユニークアクセスが、
50~70人という感じでだいぶ減りました。

50~70人ということで、
https化して、このブログの構造が変になっても
惜しくないなということで、

ちょっと不安はありましたが、

良い機会なのでhttps化してみました。

(これからは、記事更新を多めにしていきたいなと
 思っています。)




FC2ブログをhttps化(SSL化)する方法


1.FC2ブログの管理画面の環境設定をクリック。

2.ブログの設定からSSL設定をクリック

3.SSL設定を「有効」

4.転送設定を完全に新しいURLに移動ということで「301」



これで、https化(SSL化)できました。

簡単です。


グーグルクロームで見ると

「保護されてない通信」から

「保護された通信」になって、


URLが

http://akit1974.blog137.fc2.com/から

https://akit1974.blog.fc2.com/

という感じで変更になりました。


やってみたら、意外な感じで、
ものすごく簡単でした。

ここまでは簡単でした。



SSL化の後にやったこと


☆登録してたブログランキングのタグの張替え。

☆FC2ユニークアクセスカウンターを更新。

☆ブログランキングに登録してたブログURLの変更

☆アクセス解析のサーチコンソールに新規でブログを登録

☆サーチコンソールのトラッキングタグをブログのテンプレートに貼り付け

☆A8、楽天アフィリエイト、AmazonアソシエイトでブログURL変更登録

☆グーグルアナリティクスでブログURL変更



過去記事をズラッと見て不具合は?


☆過去の写真は、自動的にhttps化されてるみたいです。

☆このブログに貼ってた自分のYouTube動画も特に問題なし。
 表示されて、再生もできる。

☆アフィリエイトリンクも見る限り問題なし。

☆アナリティクスを見てアクセス数も特に問題なし。


今の所、特に問題は無いみたいです。



なぜ、https化(SSL化)したのか?


グーグルの公式ウェブマスターブログで、
「httpsページが優先的にインデックスに登録されるようになる」

と書かれています。

これはやった方が良いなと。


https化(SSL化)した後に、他のFC2ブログの人は
どうしてるのかと思って、

FC2ブログのアクセスランキングの
サブジャンルランキングの「ギター」を見てみたんですが、

結構、https化してない人が多いみたいですね。


「httpsページが優先的にインデックスに登録されるようになる」
ということなので、

FC2ブログをこれからも続けていきたいという人は、
https化した方が良いと思います。

やってみてください。


自分がFC2ブログでやってるブログが他にも3つあるので、
それらも同じようにやってみます。




FC2ブログをhttps化してみた。このブログ。でした。

関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/2374-531816b4