BOSS DS-1-4A 違いは? - akitのギター部屋

BOSS DS-1-4A 違いは?

BOSS DS-1-4A 違いは?


BOSS DS-1といえば、
1978年から発売されてて今でも売れ続けてる
ディストーションエフェクターで、
BOSSのエフェクターの中で一番ギタリストに愛用されてる
エフェクターです。
(BOSSのホームページに書かれてる)

ディストーションの原点と言われてるものです。


それで、

これから買おうとしてる人で、

一般的な現行機種のBOSS DS-1

BOSSのエフェクターが発売されてから
40周年記念で2017年に発売された
BOSS DS-1-4Aの違いが気になってる人もいると思うので、
違いを書いていきます。

BOSS DS-1-4A2
家には2017年1月に買ったBOSS DS-1-4Aがあります。

歪み系といえば、家には、
基本的にオーバードライブ系がいっぱいあって、

ディストーションと書かれてる単体のエフェクターは、
ギター歴25年以上ですが初めて買いました。
(マルチエフェクターでは持ってる)

初めてのディストーションです。


BOSS DS-1とDS-1-4Aの違いは?


1.見た目のボディがオレンジではなく真っ黒い漆黒ボディ。

2.3つあるつまみのトップがシルバーではなく金色。

3.TONEとかDistortionなどの文字が黒ではなく金色。

4.エフェクターが入ってた箱が黒で40th記念の独特な箱。

5.電池を入れるために開けるところのネジがプラスチックではなく銀ネジ。

6.DS-1は5400円ですがDS-1-4Aは6480円と約1000円値段が高い。


(中身の回路は全く同じものです。)
(同じく台湾製です。)



これらの違いがあることによってどんな気分になったか?


1.一般的なDS-1とは違って、見た目が違うということで
 特別感があって良い。

2.40周年の歴史を持ってるものを手に入れることによっての安心感。

3.現行機種のDS-1のオレンジより真っ黒なので高級感があるように見える。

4.漆黒ボディなので引き締まって見える。

5.他のエフェクターと足元に並べたときに気分が良い。


こんな感じです。


(初期のDS-1には銀ネジが付いてたみたいですね。)



BOSSのエフェクターが発売されたのが1977年。

BOSS DS-1が発売されたのが1978年

自分がBOSS DS-1-4Aを買ったが2017年1月

今年が2018年でDS-1が発売されてから40周年。



BOSS DS-1-4Aは40周年記念の限定モデルなので、
基本的には期間限定です。

2018年9月現在、BOSS DS-1-4Aは通販でも売られていますが、
新品の状態で手に入れたい人は、
お早めに手に入れた方が良いと思います。


5年後も期間限定モデルのBOSS DS-1-4Aを
メーカーが作り続けるということは、ないと思うので、

漆黒の
BOSS DS-1-4Aに興味のある方は確認してみてください。


>>楽天市場でBOSS DS-1-4Aの販売店を見る

>>AmazonでBOSS DS-1-4Aの価格を見る


そういえば、BOSSのエフェクターは、
2014年4月から新品で購入したものに限り
保証期間が5年ついています。

自分が買ったBOSS DS-1-4Aの箱にも
FIVE YEAR WARRANTYと書かれています。
(5年保証)

BOSSのエフェクターは、頑丈で滅多に壊れることは無いですが、

エフェクターメーカーで5年間も保証期間があるというのは
安心ですね。



BOSS DS-1-4A 違いは?でした。


ものすごく関連してる関連記事です。

>>BOSS DS-1のレビューをまとめてみた!


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/2373-b7ec37cb