warframeの火炎放射器のIGNISが使いやすい!入手方法
2017-08-24|ゲーム
warframeの火炎放射器のIGNISが使いやすい!入手方法
PS4のwarframeをやり始めてから60日経ちました。
いろんな装備品も集まってきて、
クエストもほとんどやって、
あまり、やることがなくなってきました。が、
気になってたのが、火炎放射器みたいな武器。
ミッションを他プレイヤーと協力プレイでやってると
warframeの○○PRIMEを装備してるような
熟練者らしき人の戦い方を見てみると
火炎放射器みたいな武器で、
一気に焼き尽くすような戦い方がカッコ良いなと
思っていました。
調べてみると
最初から作れるような武器ではない。
他の人とミッションの協力プレイをした時に
他の人の装備品の名前が確認できますが、
その火炎放射器は「IGNIS」というらしい。
自分も使ってみたい!
と思ってるうちに
個人でやってるクランのDOJOの設備が整ってきて
火炎放射器みたいな「IGNIS」が作れる状態になったので
実際、作ってみました。
やっぱり火炎放射器はIGNISでした。
IGNISの入手方法は?
DOJOのケミカルラボで設計図を入手すれば、
制作できるようになります。
実際使ってみました。
IGNISの何が良いのか?
ザコ敵を一気に横方向に燃やし尽くすとか、
アイテムを一気に出現させる時に便利です。
クレジット稼ぎとか装備品のランク上げの時に
戦いやすいくて稼ぎやすいということで、
ケレスの耐久のGABⅡで戦うことが多いんですが、
火炎放射器みたいなIGNISを使ったら
戦いが、だいぶ楽になりました。
それまでは、
弓矢のPARIS PRIMEで一直線上に並んだ感染体を
一気に貫通攻撃で倒すような戦い方だったんですが、
IGNISの方が操作をする回数が減るので、
他プレイヤーと長時間耐久するときにも
戦いが楽です。
あと、敵とかコンテナ?への当たり判定が、
だいたいそこら辺という感じで狙えば良いので、
すごく楽です。稼ぎやすいです。
距離も結構遠くまで攻撃できます。
当てる意識があまりなくても当たってるという感じです。
的に当てるような
マスタリーランク試験のときにも
使いやすいと思います。
使ってみて、あまりにも強力で便利なので、
迷いなく早速、MOD容量を2倍にして、
フォーマで2つの枠に極性を付けました。
極性が合ってるMODを付けるとコストが半分になるというものです。
更に便利になりました。
当分、IGNISが遠距離系の武器のメインになると思います。
本当に便利だと思うので、
これからの人はやってみてください。
warframeの火炎放射器のIGNISが使いやすい!入手方法
でした。
PS4のwarframeをやり始めてから60日経ちました。
いろんな装備品も集まってきて、
クエストもほとんどやって、
あまり、やることがなくなってきました。が、
気になってたのが、火炎放射器みたいな武器。
ミッションを他プレイヤーと協力プレイでやってると
warframeの○○PRIMEを装備してるような
熟練者らしき人の戦い方を見てみると
火炎放射器みたいな武器で、
一気に焼き尽くすような戦い方がカッコ良いなと
思っていました。
調べてみると
最初から作れるような武器ではない。
他の人とミッションの協力プレイをした時に
他の人の装備品の名前が確認できますが、
その火炎放射器は「IGNIS」というらしい。
自分も使ってみたい!
と思ってるうちに
個人でやってるクランのDOJOの設備が整ってきて
火炎放射器みたいな「IGNIS」が作れる状態になったので
実際、作ってみました。
やっぱり火炎放射器はIGNISでした。
IGNISの入手方法は?
DOJOのケミカルラボで設計図を入手すれば、
制作できるようになります。
実際使ってみました。
IGNISの何が良いのか?
ザコ敵を一気に横方向に燃やし尽くすとか、
アイテムを一気に出現させる時に便利です。
クレジット稼ぎとか装備品のランク上げの時に
戦いやすいくて稼ぎやすいということで、
ケレスの耐久のGABⅡで戦うことが多いんですが、
火炎放射器みたいなIGNISを使ったら
戦いが、だいぶ楽になりました。
それまでは、
弓矢のPARIS PRIMEで一直線上に並んだ感染体を
一気に貫通攻撃で倒すような戦い方だったんですが、
IGNISの方が操作をする回数が減るので、
他プレイヤーと長時間耐久するときにも
戦いが楽です。
あと、敵とかコンテナ?への当たり判定が、
だいたいそこら辺という感じで狙えば良いので、
すごく楽です。稼ぎやすいです。
距離も結構遠くまで攻撃できます。
当てる意識があまりなくても当たってるという感じです。
的に当てるような
マスタリーランク試験のときにも
使いやすいと思います。
使ってみて、あまりにも強力で便利なので、
迷いなく早速、MOD容量を2倍にして、
フォーマで2つの枠に極性を付けました。
極性が合ってるMODを付けるとコストが半分になるというものです。
更に便利になりました。
当分、IGNISが遠距離系の武器のメインになると思います。
本当に便利だと思うので、
これからの人はやってみてください。
warframeの火炎放射器のIGNISが使いやすい!入手方法
でした。
- 関連記事
-
- PS4デュアルショック4を通販で買ってみた!見た目が微妙に変わった? (2018/11/14)
- PS4 Fallout76予約注文で買った!通常版を選んだ理由 (2018/11/13)
- fallout76のPVPで粘着攻撃を避ける方法 (2018/10/30)
- PS4のarkpocalypseをやってみたが自分には合わなかった。 (2018/10/01)
- PS4のARKシングルモードでやってみた感想! (2017/11/06)
- PS4のCROSSOUTでお金稼ぎする方法! (2017/10/23)
- PS4グランツーリスモSPORTベータ版をやってみた感想! (2017/10/11)
- warframeの火炎放射器のIGNISが使いやすい!入手方法 (2017/08/24)
- warframeのASHの素材集め完了。やっと作れる! (2017/08/12)
- PS4のfallout4の大型DLC2つ60%OFFなので買ってみた!やってみた感想 (2017/07/22)
- PS4のwarframe課金して370プラチナ買ってみた感想!枠の追加 (2017/07/19)
- KILLZONE 鉄格子をマークとは? (2017/07/12)
- PS4のWARFRAMEを2017年に始めてみた。想像以上に面白い! (2017/07/08)
- PS4のNFSのお金稼ぎ!比較的簡単な方法 (2017/06/21)
- PS4ニード・フォー・スピードが1360円で安かったのでダウンロード購入してみた!面白い! (2017/06/16)
スポンサーサイト