ドコモ光が開通したのでスマホのパケット定額を30GBから5GBに下げてみた! - akitのギター部屋

ドコモ光が開通したのでスマホのパケット定額を30GBから5GBに下げてみた!

ドコモ光が開通したのでスマホのパケット定額を30GBから5GBに下げてみた!


2017年5月29日に家ではドコモ光の工事日で、
自分が工事担当者の人に立ち会ったんですが、
無事に家のインターネット回線が
光回線になりました。
(家では初めての固定回線です。)
ドコモ光回線終端装置

その後、1階に無線LANルーター、2階にWi-Fi中継機、
プロバイダなども自分で設定して、
今は、ドコモ光のインターネットを楽しんでいます。

ということで、2階の自分の部屋だけで、
パソコン2台、PS4、スマホがWi-Fiでつながっています。


今回、なぜ?ドコモ光にしたか?
といえば、

今まではスマホのWi-Fiテザリングのみで、
パソコンとかPS4などインターネットをやってたんですが、

毎月のようにパケット定額の上限を越えて
(自分の場合30GB)
毎回速度制限になって、イライラして、
インターネットを自由にやれる状態じゃなかったので、

どうにかしたい!
(ほとんどPS4のゲームのバージョンアップと
 オンラインゲームに使われる感じでした)

ドコモのスマホとドコモ光のセットだと、
スマホのパケット定額を下げれば、(プラン変更)
ほとんど今までと差額がない状態で光回線が手に入るということで、

ドコモ光と契約しました。


ドコモ光の工事も済んで、あとは、
スマホのパケット定額を下げれば、

計画通りということで、


2017年5月31日にインターネット上のマイドコモから
パケット定額の変更手続きをしました。


今までは、
ウルトラデータLLパックの30GBだったんですが、

データMパック(標準)の5GBに変更しました。


あと、ついでに無料ということで、
docomo Wi-Fi(SPモード)も契約しました。


スマホだけの時は、
一ヶ月で維持費が約10800円だったんですが、

ドコモ光とスマホのパケット定額を5GBに落としたら、
セット割もあって、
一ヶ月で維持費が約12000円という感じです。
(家は木造で借家の築50年ぐらいでボロくて無駄に広い一軒家です。)

ほとんど差額がない状態で光回線が手に入ったということです。


これで、とりあえずドコモ光の工事に関わる一連の作業は終わりました。


ひと安心。


パケット定額は次の月から変更!


そう言えば、
今回、パケット定額の契約変更をしてみて初めて分かったんですが、

パケット定額の変更は、
申し込んだその日ではなく、

マイドコモで契約した日の次の月から契約変更した状態になります。

日割り計算されるのかなとなんとなく思ってたんですが、
実際は、次の月から契約変更されます。


今回、5月31日に契約変更を申込んだので、
ギリギリ今日の6月1日からスムーズに契約変更する事ができましたが、

例えば、6月1日に契約変更手続きをした場合、

次の月からということで、

約1ヶ月待って
7月にならないと契約変更にはならないということです。

ギリギリ5月31日にパケット定額を契約変更できて、
本当に良かったです。


これからはドコモ光を楽しむ。


今まではスマホでWi-Fiテザリングのみで
無理してインターネットをやっていましたが、

これからはWi-Fiテザリングをやることもなくなって、
(インターネットは自分の部屋だけでほとんど使うので)
ドコモ光で余裕を持ってインターネットが出来るという事です。

ドコモ光があることによって、
今までやりたくてもできなかったことがいろいろあるので、
いろいろやってみます。


ドコモ光が開通したのでスマホのパケット定額を30GBから5GBに下げてみた!
でした。


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/2352-a07459cf