PS4のスカイリムを20時間ぐらい実際やってみた感想!これは面白い! - akitのギター部屋

PS4のスカイリムを20時間ぐらい実際やってみた感想!これは面白い!

PS4のスカイリムを20時間ぐらい実際やってみた感想!これは面白い!


PS4スカイリム1


楽天市場のエディオンに注文してたんですが、
PS4版のスカイリムが2016年12月28日に家に届きました!

家は青森県なんですが
注文から2日で届きました。

PS3で話題になってたロールプレイングゲームの
リマスターバージョンですが、

自分はPS3ではスカイリムをやってないので、
これがスカイリム初体験です。


早速、スカイリムの世界へ!

スカイリムには全く説明書が付いてなかったので、
コントローラーの操作のやり方が分からなくて
最初キャラメイク(キャラの見た目作り)に失敗して、
1時間ぐらいやってから、もう一回キャラメイクをやるために
最初からやり直しました。
なんとか自分で愛せる見た目になりました。
(こ汚いおじさんキャラ)(暴れるおじさん)
 ↓
PS4スカイリム2


(これは、サルモール大使館に潜入するため
 パーティ衣装を着てる一場面です。
 本当はサルモール大使館に潜入する前にパーティ会場に入ってから
 戦うための装備に切り替えるために
 仲間に自分の装備品を預けなければいけないんですが、
 文章をちゃんと見てなかったので、装備品を全く預けないで
 潜入してしまいました。物凄く弱い状態。能力的には、ほぼ素っ裸。
 難易度を一時的にノーマルからベリーイージーモードにして
 敵から装備品を奪って、なんとかクリアできました。)
 

説明書は付いてきませんが、
ゲーム内のヘルプで説明が見れます。

もともと外国産のゲームということで、
R2ボタンで攻撃、×で決定、○で取り消しという感じで、
コントローラーの設定が独特でなかなか馴れないですが、
5時間ぐらいやってなんとかスムーズになってきました。

今ではスカイリムを手に入れる前の想像通りハマっています。


細かい部分が面白い!


思ったことは、読み物が多くて内容が細かいですね!

人もよく喋ります。

ウィッチャー3ワイルドハントの雰囲気がスカイリムに似てると
Amazonのレビューで書かれてたのが分かるような気がします。


ウィッチャー3ワイルドハントよりも読み物が丁寧に作られてる感じがしました。
全部の本をきっちり読もうとすれば
相当時間が掛かるんじゃないでしょうか?


景色的にも川のせせらぎ、雪山を踏みしめる感じ、
海に潜って魚とり、空にはオーロラ、気持ち良いです。

物凄く広いフィールド内を植物を拾いながら、
隠密行動で動物、敵に近づいていって弓矢で遠距離攻撃!

ドラゴンに弓矢で攻撃!

そういえば、この隠密行動の忍び足が
このゲームの面白いところだと思います。

建物に入っていっての人に気づかれないように隠密行動。盗み。

洞窟内に入っての隠密行動。

中に忍び足で入っていくたびにザワザワします。

地理的状況を考えないで
油断すると敵に囲まれて、すぐ死にます。

ザワザワします。


あと、装備品を拾って捨てた時に
ちゃんと道に装備品が転がります。武器、防具など、

本も地面に落ちます。他のアイテムもです。

ということで、もう一回拾うことが出来ます。

捨てた場合、完全になくなるゲームも多いですが、
やっぱり必要だと思って拾えるというのも
このゲームの良いところだなと思いました。


寄り道が面白い!


クエストを始めようとして、
そのクエストの遠い場所に結構な距離を歩いて向かっていくんですが、
(一回行った場所だったらファストトラベルで一気に行ける)
途中で、街、洞窟など他の場所を見つけてしまって歩きまわり、
何をしにここに向かってたんだっけ?と分からなくなるぐらい
結構、寄り道が楽しいゲームです。

(馬も使えるが歩いた方が楽しい。馬は走りがもっさりしてる。)

20時間ぐらいやっていますが、
ほとんど把握できないぐらいいろんな場所があります。


自分のキャラの今の状態


種族はインペリアルで始めました。
20時間やって今の状態はレベル14です。

リバーウッドの隠し部屋に拠点を置いて、
装備品などのアイテムをそこに置いてたんですが、

ドラゴンズリーチで5000で家を買って、
ホワイトランのブリーズホームが今の拠点です。

ということで、ブリーズホームへ
装備品、アイテム、本などを引っ越ししてる最中です。

部屋の内装はフルオプションです。

子ども部屋もあって、
2人の子供も引き取りました。

子供と言えば、自分が旅に出てる最中に
子供が珍しいアイテムを拾ってくるのが良いなと思いました。


部屋の内装がフルオプションということで、
宝箱、本棚、サイドテーブルなどに
装備品、アイテムなどを分けて仕舞う事ができるようになりました。
便利!

他の場所の家も買ってみたい!!


自分の今の戦い方!


基本的に
近距離の敵は斧系の両手武器を使って、
ドラゴン、動物などの遠距離は弓で戦っています。

あと、魔術師大学のウインターホールド大学にも入りました。

それまでは、両手武器がメインで、
魔法をほとんど使ってなかったんですが、

魔法は魔法で面白いです。


これからどんな感じで育てていこうかと悩んでいます。

今まで経験したことがない感じで、
とにかく自由度が高いロールプレイングゲームだなと思いました。

やめ時がわからない感じです。

ズルズル連続的にやってしまいます。

これからは、隠密と鍛冶のスキルを上げていきたいです。


スカイリムは
本当にゲームの中で生活をしてるような気分になれる
そんなロールプレイングゲームです。

自分にとっては面白いです。

気になる人はやってみてください。


これからPS4版スカイリムをやってみたい!という
興味のある方は、確認してみてください。

>>楽天市場でPS4版スカイリムの価格を見る

>>AmazonでPS4スカイリムの価格を見る


PS4のスカイリムを20時間ぐらい実際やってみた感想!これは面白い!
でした。


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/2323-06cec9fd