これはアデノウィルスの症状なのか? - akitのギター部屋

これはアデノウィルスの症状なのか?

これはアデノウィルスの症状なのか?


今から10日ぐらい前に甥っ子(妹の子供)が、
風邪をひいて熱が出て、咳が出て、
まわりの保育園児に迷惑が掛かるということと

妹は仕事があるので見てられない!
仕事に行かないといけない!という事で、

保育園を休ませて、

実家である家で甥っ子を預かることになりました。
(こんな時、頼る人がいない人はどうしてるんでしょうか?)

父母、自分が住んでる家で、
預かったということです。

甥っ子は、1歳半ぐらいなんですが、
確かに咳き込んでいて苦しそうでした。

妹は、
病院に連れて行って抗生物質をもらってきたそうです。

抗生物質を飲ませたということは、
腸内の善玉菌も殺してしまって、
あまり良くないので、

腸内細菌のためにヨーグルトを飲ませた方が良いよと
自分とはあまり直接的には関係ない感じで、
のんきに助言などもしたりしていました。

その日は特に何にも無かったんですが、
その何日後かから、母親が咳き込み始めました。

変な咳です。

今年の3月頃にも同じような咳をしていました。

65歳ということで、
西田敏行さんがテレビコマーシャルをやっていますが
母親は3月に肺炎予防の注射をやりました。

ということもあって、
肺炎か?と思いましたが、

今度は父親もなんか変な咳をし始めました。

父親は70歳ということで、
去年、肺炎予防の注射をやりました。

2人そろって肺炎か?
と思いましたが、

そう思ってるうちに、
なんとなく自分も体の調子がおかしくなりました。


最初は、右目がチクチクする、かゆい、痛い!
という感じから、

口の中の粘膜がなんとなくザラザラして
荒れてるなと思って、

ビタミンB群のサプリメントを飲んだりしました。

そのうち、次の朝、
喉が思い切りイガイガして、喉がちぎれるように痛い!
という状態で起きました。

なんとなくじゃなく、明らかにおかしい。


これはウイルス的なバイキン的な物がなんか
感染ったんじゃないかと思うようになりました。

父母自分と一家全滅です。

そうしてるうちにさらに次の日
熱も38.5℃まで上がりました。

これは完全に感染しました。
たぶん甥っ子からでしょう。


そんな時に、自分は楽天ROOMをやってるんですが、
商品を紹介するSNSのようなものです。

その楽天ROOMで、商品を紹介するついでに、
今の体の調子の悪さを書き込みました。

喉がちぎれるように痛い!
38.5度の熱がある!
夏風邪か?


というような感じです。


そうしたら、自分の楽天ROOMを見た人から、

その症状はアデノウィルスではないか?
という書き込みがありました。

アデノウィルスという言葉をこの時、初めて知りました。


アデノウィルスをインターネット上で調べてみました。

一般的には、
プール熱とか、はやり目、夏風邪になるウイルスが、
アデノウィルスだそうです。


プール熱、はやり目だったら聞いたことがあります。


アデノウィルスの主な症状としては、

☆咽頭炎→のどの痛み、のどの腫れ

☆結膜炎→目やに、目の充血

☆高熱→38℃以上の高熱


自分の場合は、目は大したことが無かったんですが、
咽頭炎と高熱が思い切り当てはまります。

喉がイガイガして、ちぎれるように痛い!といって
朝に起きた日が、

なんか変だということで、
カレンダーに書き込んであります。

2016年5月26日なので、
今日で、約1週間になります。

激しいのどの痛み

38.5℃の熱

37.5℃に下がったが、ゴロッとした痰、

声がガラガラで重低音ボイスになった。

鼻、喉、口の粘膜がただれてる感じ。

鼻水、鼻のかみすぎで鼻血

という感じで、

今は、
37℃台前半をうろちょろ微熱が続いてて、
のどの痛みも痰も少なくなってきて治りつつある感じですが、

治りが悪いです。
アデノウィルスっぽいです。

下半身が重だるいとか、胸がなんとなくモヤモヤするとか、
疲れやすいとか、
なんとなく息苦しいとかありますが、

去年、病気になった逆流性食道炎の胸の激しい痛みとか、
ギックリ腰に比べたら、
大した痛みでは無いなと思いながら、
なんとか、調子の悪い状態のピークを乗り越えたみたいです。


この感じもインターネット上の情報に当てはまる感じです。

アデノウィルスは、
アデノウィルス自体に効くような薬はなくて、
安静にして自然治癒力で治す病気だそうです。


今回のことで、本当に手洗いとうがいと
使い捨てマスクが大事だなと思うようになりました。

今までは、母親が使い捨てマスクを良く使うということで、
今回も母親からもらったりして使い捨てマスクを
使ってたんですが、

長時間つけてるとゴムひもが耳に食い込んで
痛くなりました。

サイズが合ってない!

明らかに体格が違って、(身長差が約35cm)
自分には小さい使い捨てマスクなので、

まずは、自分の体格に合う大きいサイズの使い捨てマスクを探します。


これはアデノウィルスの症状なのか?でした。


2016年6月4日追記

今日、妹に母親が確認してみたら、
やっぱり保育園にプール熱の子供がいたそうです。

そのプール熱の保育園児から
アデノウィルスが甥っ子に感染って、
母親に感染って、父親に感染って、自分に感染ったということです。

それだけ感染力が高いんだろうなと思います。
(ちなみにアデノウィルスのアデノは、扁桃腺という意味だそうで、
 扁桃腺でウイルスが増殖するということで、
 アデノウィルスだそうです。)

やっぱり自分に合った使い捨てマスクを買わないといけないなと
思いました。
(寝てる時にもつけて長時間使える使い捨てマスクを買います。)

候補としては、これです。
ソフトーク 超立体マスク サージカルタイプ 大きめ 50枚入




関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/2237-ec13feb6