ドラゴンズドグマオンライン 保管ボックスの拡張 基本プレイ無料でやる方法! - akitのギター部屋

ドラゴンズドグマオンライン 保管ボックスの拡張 基本プレイ無料でやる方法!

ドラゴンズドグマオンライン 保管ボックスの拡張 基本プレイ無料でやる方法!


PS4本体1TB買った10


PS4のオンラインロールプレイングゲームの
ドラゴンズドグマオンラインをやっている感想です。

基本プレイ無料で課金をしないでやっています。


ドラゴンズドグマオンラインでの
自分のキャラは、
ファイターでレベル40

ポーン1体目がプリーストでレベル39

ポーン2体目がシールドセージでレベル35という感じです。

それぞれ他のジョブにも変えられますが、
今までは基本的に1つのジョブにこだわってやってきました。

オンラインゲームなのに
他のプレーヤーとはパーティーを組まないで、
個人的にやっています。


ドラゴンズドグマオンラインを基本プレイ無料でやってると、
保管ボックスのアイテム管理に困ってる人が多いと思います。

メインキャラでもポーンでも
ジョブをころころ変えてやってるような人であれば、
それらのジョブの装備品を
保管ボックスに保管しないといけないということで、
あふれる感じになり、

生産のクラフトレベルを思い切り上げたい!という人であれば、
モンスターがドロップする素材で
保管ボックスが溢れる感じになると思います。

自分も困っていました。

装備品で溢れるなと思ったので、
ファイターだけにこだわってやってたというのもあります。


課金すれば保管ボックスの管理もやりやすくなるみたいですが、
自分は課金したくありません。


ですが、

ドラゴンズドグマオンラインを基本プレイ無料でやっても
保管ボックスの拡張をする方法がありました。

ただし、時間がかかります。


保管ボックスを拡張する方法は、

「レスタニア序説 到達」というシナリオをクリアすることです。


白竜神殿の部屋にいるキャラの赤いマークで始まる
クエストです。

グリッテン砦での戦いを終わらせると
「レスタニア序説 到達」をクリアできます。

自分の場合は、ファイターのレベル39で、

ポーンのプリーストのレベル38?

シールドセージがレベル35ぐらいで、

なんとかクリアできました。


その後、城に帰ってきて、
保管ボックスで、アイテムを収納しようとした時に、
ページをめくっていくと、

隙間が!!!!!「んっ?!」

うれしい。

アイテム40個分、保管ボックスが拡張されていました。
保管ボックスの5ページ目です。

ということで計200個アイテムを保管できるようになりました。

自分と同じように
ドラゴンズドグマオンラインを基本プレイ無料でやってる人は、
「レスタニア序説 到達」というシナリオクリアまでの辛抱です。

保管ボックスが拡張されたので、
自分の場合は、他のジョブレベルも上げてみようかなという
気分になりました。

やってみます。


ドラゴンズドグマオンライン 保管ボックスの拡張 基本プレイ無料でやる方法!
でした。


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/2225-4d3c663a