人生がときめく片づけの魔法を読んでみた!金スマでアメリカでもベストセラーということで! - akitのギター部屋

人生がときめく片づけの魔法を読んでみた!金スマでアメリカでもベストセラーということで!

人生がときめく片づけの魔法を読んでみた!金スマでアメリカでもベストセラーということで!


人生がときめく片づけの魔法


だいぶ前から気になってた

人生がときめく片づけの魔法!
こんまり


2016年4月3日時点で
楽天ブックスのレビュー件数が1615件
Amazonでは856件と、
相当売れてる本ですが、

発売から5年経って今更な感じですが、
実際買って最近読んでみました。

本を読んだので感想を書きます。


自分は基本的に面倒くさがりな怠け者で、
片付けられない人です。

片付けられる人になりたい!

物に振り回されない
スッキリシンプルな生活を目指したい!


ということで、
自分は中古で買いました。


片付け術の本は、やましたひでこさんの
「見てわかる断捨離」を持ってるので、

片付け関係の本は、
もう読まなくても良いかなと思ってたんですが、
(断捨離で古い服とビデオテープは結構捨てることができました)

何ヶ月前か忘れましたが、
金スマで英語版がアメリカでもベストセラー本になったということで、
紹介されてずっと気になっていました。

そこまで反響がある本て、なんでだろうか?

アメリカ人にも響いた片付け術とはなんだ?

と思ったので実際読んでみました。


「この本は一度片付けたら絶対に元に戻らない方法です。」
という言葉から始まります。

本当か?あやしいな。

と思いながら読み進めていきました。

マインド。セルフイメージ。

読んでいくと自分が普段読んでいるような
自己啓発本とかビジネス書とか心理学系の本と共通するような内容で、
スムーズに読めました。

頭にスッと入ってくる感じです。

物を擬人化して受け止めて対応してるような感じです。

ときめくか?ときめかないか?


自分が意識してなかった片づけのポイントがいくつかありました。

ここでは書きませんが、

やることはシンプルです。
片付けるポイントが分かったので、
今では部屋の中の物をスッキリさせる事ができそうな気分でいます。

本当に大事なものに集中するために
スッキリシンプルな部屋をめざしてやっていきます。

この本を読んで良かったことといえば、
こんまりさんが、ここまで片付けにこだわる背景が知れて、
なんとなく納得という感じです。

3人兄弟の2番めとか巫女さんをやってたという所です。

実際読んでみてアメリカでもベストセラーという意味が、
ちょっとだけ分かったような気がしました。

部屋をスッキリシンプルにして、
物に振り回されない迷いづらい生活をしたい人は、
読んでみた方が良いと思います。

興味のある方は、読んでみてください。

>>楽天市場で人生がときめく片づけの魔法を見る

>>Amazonで人生がときめく片づけの魔法を見る


人生がときめく片づけの魔法を読んでみた!
金スマでアメリカでもベストセラーということで!
でした。


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/2203-8b1bdeaf