スキャロップド加工を自分でやってみた!という動画
2015-09-14|エレキギターお悩み解決
スキャロップド加工を自分でやってみた!という動画
ここ何記事か過去記事で
自分でスキャロップド加工を
やっていった状態を記事に書いていましたが、
写真だけだと、なんか物足りない感じがしたので、
スキャロップド加工した途中経過の写真と
スキャロップド指板が完成した時の動画を
組み合わせて、
スキャロップド加工を自分でやってみた!という動画を
作ってみました。
↓
スキャロップド指板に改造した動画です。
(Scalloped Fingerboard)
今回、初めてYouTubeでフリーで使える曲の
音源を使ってみました。
シャッター音もフリーで使えるものを使いました。
写真だけよりも
スキャロップド加工の深さ、状態が分かると思います。
スキャロップド加工の作業時間は、
10時間弱です。
2日間です。

道具は彫刻刀、紙やすり数種類、丸い金属ヤスリ、
スチールウール、木の丸い棒などです。
スキャロップド加工をやってみたいという人は、
土日で作業できるということです。
スキャロップド加工を自分でやってみた!という動画
でした。
関連する次の記事
>>スキャロップド指板に改造したギターで弾いてみた動画!
ここ何記事か過去記事で
自分でスキャロップド加工を
やっていった状態を記事に書いていましたが、
写真だけだと、なんか物足りない感じがしたので、
スキャロップド加工した途中経過の写真と
スキャロップド指板が完成した時の動画を
組み合わせて、
スキャロップド加工を自分でやってみた!という動画を
作ってみました。
↓
スキャロップド指板に改造した動画です。
(Scalloped Fingerboard)
今回、初めてYouTubeでフリーで使える曲の
音源を使ってみました。
シャッター音もフリーで使えるものを使いました。
写真だけよりも
スキャロップド加工の深さ、状態が分かると思います。
スキャロップド加工の作業時間は、
10時間弱です。
2日間です。

道具は彫刻刀、紙やすり数種類、丸い金属ヤスリ、
スチールウール、木の丸い棒などです。
スキャロップド加工をやってみたいという人は、
土日で作業できるということです。
スキャロップド加工を自分でやってみた!という動画
でした。
関連する次の記事
>>スキャロップド指板に改造したギターで弾いてみた動画!
- 関連記事
-
- エフェクターの電源をまとめる分岐ケーブルを買って使ってみた感想! (2015/11/24)
- ギターストラップのレインボー柄はこれ!800円で買ってみた! (2015/11/22)
- なぜ?8本立てられるギタースタンドGS525B+増設キットHA205×3を買ったのか? (2015/11/19)
- スキャロップド加工した時、ポジションマークはどうなる? (2015/11/08)
- フェルナンデスのレモンオイルを初めて使ってみた感想! (2015/10/28)
- レモンオイル ギター用を初めて注文してみた!フェルナンデスのやつ! (2015/10/26)
- スキャロップド指板に改造したギターで弾いてみた動画! (2015/09/18)
- スキャロップド加工を自分でやってみた!という動画 (2015/09/14)
- スキャロップド加工したネックを取り付け!微調整!反りは? (2015/09/14)
- ギターのスキャロップド加工 自作!2日で一応完成! (2015/09/13)
- スキャロップド加工!ギターのネックを取り外して大雑把に削ってみた! (2015/09/13)
- ギターの改造!スキャロップド加工 道具の準備!これで大丈夫だと思う (2015/09/12)
- エレキギター 手が小さい人向けはこれ! (2015/09/11)
- スキャロップド加工の料金は? (2015/09/11)
- ハイパスフィルターをエレキギターから取り外した! (2015/09/09)
スポンサーサイト