エフェクターモニターに当選してオーバードライブが届いた!OKATAKU CUSTOM SOUNDから!
2015-08-26|Kalavinkaオーバードライブの感想
エフェクターモニターに当選してオーバードライブが届いた!OKATAKU CUSTOM SOUNDから!

嬉しい!嬉しすぎる!!
2015年7月29日に
たまたま見てなかったヤングギターの
2015年7月号をパラパラと見ていました。
エリック・クラプトンが表紙になってるやつです。
パラパラめくってると
目に飛び込んで来たのが、
104ページの
エフェクターモニター募集!の文字!!
応募締め切りは
2015年7月末になっています。
「ギリギリじゃないか!!」
内容を良く見ると、
OKATAKU CUSTOM SOUNDというメーカー。
エフェクターメーカーとして、
初めて見る名前です。
エフェクターモニター募集してるのは、
☆Kalavinka オーバードライブ
☆Spellbound オーバードライブ/ディストーション
☆Crescendor ブースター
☆SNAKE EYES A/Bボックス
それぞれ、2名募集です。
自分が希望したのは、
Kalavinkaというオーバードライブエフェクターです。
6種類のモードを切り替えられる
多機能オーバードライブエフェクターです。
なぜ、これを選んだかといえば、
自分にとって実用的だったからです。
オーバードライブエフェクターは、
それぞれ個性があって、
何個あっても良いと思ってるので、
Kalavinkaオーバードライブにしました。
OKATAKU CUSTOM SOUNDのホームページで、
好きなギタリストとか、ギター歴とか
使ってるエレキギターとか、
ギターアンプ、住所などアンケートに答えました。
あと、応募動機のところで、
自分が当選したら、YouTube動画とか
ブログとかいろいろ発表することができますよ!
自分のYouTubeのマイチャンネルは、○○○○です。
YouTube動画を見てモニターとして
ふさわしいかどうか判断してみてください。
というようなことを書きました。
一か八か当たればいいなという感じです。
応募しなければ当たりません!
自分は応募しました。
2015年の8月1日に抽選して、
確か2週間ぐらい経ってから
発送で当選が分かるというような状態だったので、
8月20日ぐらいには、
当選しなかったんだなとあきらめていました。
ですが、
2015年8月26日
OKATAKU CUSTOM SOUNDから
クロネコヤマトの宅急便で
Kalavinkaオーバードライブが届きました。
最初はなんで荷物が届いてるのかな?
なにも注文してないのになんで?
と思いましたが、
宅急便の紙袋に「エフェクター」の文字!!

あれだ!!当たったのか?
紙袋にはOKATAKU CUSTOM SOUNDとは書かれてなかったので、
モニターのやつか?と思いましたが、
エフェクターモニターのものでした。
嬉しい!嬉しすぎます。
Kalavinkaオーバードライブの
エフェクターモニターの
当選者2名のうちの1人に選ばれたということです。

趣味で25年間エレキギターを弾いたり、
ギターコンテストに挑戦して何回か賞をもらったり
エレキギターのブログを書いたり、
エレキギター関連のYouTube動画をアップロードしてみたり、
それらの要素が良い意味で力の塊になって、
エフェクターモニターに当選!!ということを
引き寄せたんだと思っています。
長い間エレキギターを弾いてると
こういう良いこともあります。
エフェクターモニター!
無料でエフェクターがもらえたということです。




モニター期間の3ヶ月が終了したら
記入用紙が送られてきて感想とかを書くみたいですが、
このブログでも感想、レビューをやっていきたいと
思っています。
ちょっとKalavinkaオーバードライブエフェクターの
値段を楽天市場で調べたんですが、
コンパクトエフェクターで、
5万円以上もする
オーバードライブエフェクターだったんですね!!
家にあるコンパクトエフェクターの中で
一番値段の高いコンパクトエフェクターになりました。
2番手は、HAO Rumble MODオーバードライブです。
これは2~3万円です。
これもギターコンテストの賞品として
無料でもらったものです。
5万円以上のエフェクターということで、
Kalavinkaオーバードライブエフェクターを
手にとって、ちょっと手が震えます。
自分の金銭感覚に合わないものを手に入れてしまった!!
そういう感じです。
この手の震えが治まるように
Kalavinkaオーバードライブエフェクターを
思い切り使って馴れていこうと思っています。
とにかく、嬉しい!!
ちょっと電気を通してみました。

ブルーLEDです。
エフェクターモニターに当選してオーバードライブが届いた!
OKATAKU CUSTOM SOUNDから!でした。
関連する次の記事
>>Kalavinkaオーバードライブの見た目の感想!巾着袋付き!

嬉しい!嬉しすぎる!!
2015年7月29日に
たまたま見てなかったヤングギターの
2015年7月号をパラパラと見ていました。
エリック・クラプトンが表紙になってるやつです。
パラパラめくってると
目に飛び込んで来たのが、
104ページの
エフェクターモニター募集!の文字!!
応募締め切りは
2015年7月末になっています。
「ギリギリじゃないか!!」
内容を良く見ると、
OKATAKU CUSTOM SOUNDというメーカー。
エフェクターメーカーとして、
初めて見る名前です。
エフェクターモニター募集してるのは、
☆Kalavinka オーバードライブ
☆Spellbound オーバードライブ/ディストーション
☆Crescendor ブースター
☆SNAKE EYES A/Bボックス
それぞれ、2名募集です。
自分が希望したのは、
Kalavinkaというオーバードライブエフェクターです。
6種類のモードを切り替えられる
多機能オーバードライブエフェクターです。
なぜ、これを選んだかといえば、
自分にとって実用的だったからです。
オーバードライブエフェクターは、
それぞれ個性があって、
何個あっても良いと思ってるので、
Kalavinkaオーバードライブにしました。
OKATAKU CUSTOM SOUNDのホームページで、
好きなギタリストとか、ギター歴とか
使ってるエレキギターとか、
ギターアンプ、住所などアンケートに答えました。
あと、応募動機のところで、
自分が当選したら、YouTube動画とか
ブログとかいろいろ発表することができますよ!
自分のYouTubeのマイチャンネルは、○○○○です。
YouTube動画を見てモニターとして
ふさわしいかどうか判断してみてください。
というようなことを書きました。
一か八か当たればいいなという感じです。
応募しなければ当たりません!
自分は応募しました。
2015年の8月1日に抽選して、
確か2週間ぐらい経ってから
発送で当選が分かるというような状態だったので、
8月20日ぐらいには、
当選しなかったんだなとあきらめていました。
ですが、
2015年8月26日
OKATAKU CUSTOM SOUNDから
クロネコヤマトの宅急便で
Kalavinkaオーバードライブが届きました。
最初はなんで荷物が届いてるのかな?
なにも注文してないのになんで?
と思いましたが、
宅急便の紙袋に「エフェクター」の文字!!

あれだ!!当たったのか?
紙袋にはOKATAKU CUSTOM SOUNDとは書かれてなかったので、
モニターのやつか?と思いましたが、
エフェクターモニターのものでした。
嬉しい!嬉しすぎます。
Kalavinkaオーバードライブの
エフェクターモニターの
当選者2名のうちの1人に選ばれたということです。

趣味で25年間エレキギターを弾いたり、
ギターコンテストに挑戦して何回か賞をもらったり
エレキギターのブログを書いたり、
エレキギター関連のYouTube動画をアップロードしてみたり、
それらの要素が良い意味で力の塊になって、
エフェクターモニターに当選!!ということを
引き寄せたんだと思っています。
長い間エレキギターを弾いてると
こういう良いこともあります。
エフェクターモニター!
無料でエフェクターがもらえたということです。




モニター期間の3ヶ月が終了したら
記入用紙が送られてきて感想とかを書くみたいですが、
このブログでも感想、レビューをやっていきたいと
思っています。
ちょっとKalavinkaオーバードライブエフェクターの
値段を楽天市場で調べたんですが、
コンパクトエフェクターで、
5万円以上もする
オーバードライブエフェクターだったんですね!!
家にあるコンパクトエフェクターの中で
一番値段の高いコンパクトエフェクターになりました。
2番手は、HAO Rumble MODオーバードライブです。
これは2~3万円です。
これもギターコンテストの賞品として
無料でもらったものです。
5万円以上のエフェクターということで、
Kalavinkaオーバードライブエフェクターを
手にとって、ちょっと手が震えます。
自分の金銭感覚に合わないものを手に入れてしまった!!
そういう感じです。
この手の震えが治まるように
Kalavinkaオーバードライブエフェクターを
思い切り使って馴れていこうと思っています。
とにかく、嬉しい!!
ちょっと電気を通してみました。

ブルーLEDです。
エフェクターモニターに当選してオーバードライブが届いた!
OKATAKU CUSTOM SOUNDから!でした。
関連する次の記事
>>Kalavinkaオーバードライブの見た目の感想!巾着袋付き!
- 関連記事
-
- OKATAKUのエフェクターモニターのアンケートに使用感などを書いてみた! (2016/01/26)
- OKATAKU エフェクターどこで買える?こちらです! (2015/10/09)
- Kalavinkaオーバードライブをブースター的に使ってみた動画! (2015/08/31)
- 大人のオーバードライブエフェクターKalavinka約5万円! (2015/08/31)
- ノイズ少ないオーバードライブKalavinka動画で紹介! (2015/08/29)
- オーバードライブKalavinka6つの歪みモードの音量変化の動画! (2015/08/29)
- オーバードライブのKalavinkaの意味は?エフェクターの名前 (2015/08/28)
- オーバードライブKalavinka MODE2の歪みの動画! (2015/08/28)
- OKATAKU CUSTOM SOUNDオーバードライブ6つのモードで発振させてみた動画! (2015/08/27)
- OKATAKU CUSTOM SOUNDのオーバードライブの裏ぶたを開けて回路を見た! (2015/08/26)
- Kalavinkaオーバードライブの見た目の感想!巾着袋付き! (2015/08/26)
- エフェクターモニターに当選してオーバードライブが届いた!OKATAKU CUSTOM SOUNDから! (2015/08/26)
スポンサーサイト