DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計を使ってる感想!
2015-07-23|インテリア
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計を使ってる感想!
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計
2015年2月10日に買ったものです。
↓

個人的には、
冬にのどが痛くなって、
乾燥が良くないということで、
初めて加湿器を買って、
加湿器をつけたことによって
湿度的にどうなのかなと思って、
手に入れたものです。
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計は、
当時、1000円弱ぐらいで買いました。
やたらとAmazonのレビュー件数が多いということで、
これは良い物に違いない!!
と思って手に入れました。
カシオの電波時計の置き時計で、
目覚まし機能が2つ付いてる!
温度計、湿度計も付いてる!
夜中には上のスイッチを押せば
ライトもつく!というような、
多機能な電波時計です。
それが、今、物凄く役に立っています。
1階にいる親用と
2階にいる自分の部屋用に
安かったので2つ買いました。
↓


家は青森県にあります。
冬の間は、雪が積もってる関係なのか、
電波時計がまともに機能してなかったんですが、
雪が消えてから、
電波時計がまともに機能するようになりました。
3月?4月あたりだった気がします。
こんな田舎でも電波時計が使えるんだと
その時は感動しました。
現在は、
正しい時刻を刻んでいます。
パソコンに表示されてる
時刻とほぼ一緒です。
現在、寝苦しい夜が続く真夏ですが、
家の1階と2階の温度差は約3度あります。
今年、一番暑かった時で、
自分の部屋の温度が37度まで上がりました。
息苦しかったんですが、
家には全くエアコンが無くて、
扇風機で夏を乗り越える感じです。
アイリスオーヤマの
DCモーターの扇風機です。
暑ければ、風呂で洗面器に水道の水を貯めて
足をつけて、涼む。
頭にぬれタオルを乗っける。
という感じです。
ということで、
部屋の温度と湿度管理が相当重要です。
エアコンを買えばいいじゃないか!!
と思う人も多いと思いますが、
エアコンを買うにもお金が!!
維持費が厳しい!!
という状態なので買えない感じです。
完全に貧乏です。
ただし、
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計は、
役に立っています。
温度が高くても湿度が低いと、
涼しく感じたり、
温度が30度以下でも
湿度が高いと体に熱がこもって
暑く感じるとか、
温度と湿度の関係性を見てると
面白いです。
自分の体調、自律神経の状態によっても
体感温度が変わってきます。
ゆったりした腹式呼吸で副交感神経を高めた状態だと
体感的に温度が低く感じます。
逆に交感神経が高まって
興奮してるとイライラして
温度も高く感じます。
暑い夏を乗り切るには、
ゆったりした気分で、
ゆっくり腹式呼吸を意識的にやった方が良いと思います。
話がズレた感じがしますが、
とにかく、
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計は、
自分の役に立ってるということです。
気になってる人は、
手にとって使ってみてください。
レビュー件数が多い意味が分かると思います。
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計に
興味のある方は、
こちらから
>>AmazonでDQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計を見る
>>楽天市場でDQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計をレビュー件数順に見る
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計を使ってる感想!
でした。
忘れていましたが、
目覚まし時計もたまに使っています。
ピ!、ピ!、ピ!という電子音ですが、
長い間、音を止めないでいると
ピ!の音の感覚が短くなってきて、
早く止めたい!!という気分になる
目覚まし時計です。
それが1つの置き時計に
2つも付いてるということです。
目覚まし時計としても良いと思います。
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計
2015年2月10日に買ったものです。
↓

個人的には、
冬にのどが痛くなって、
乾燥が良くないということで、
初めて加湿器を買って、
加湿器をつけたことによって
湿度的にどうなのかなと思って、
手に入れたものです。
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計は、
当時、1000円弱ぐらいで買いました。
やたらとAmazonのレビュー件数が多いということで、
これは良い物に違いない!!
と思って手に入れました。
カシオの電波時計の置き時計で、
目覚まし機能が2つ付いてる!
温度計、湿度計も付いてる!
夜中には上のスイッチを押せば
ライトもつく!というような、
多機能な電波時計です。
それが、今、物凄く役に立っています。
1階にいる親用と
2階にいる自分の部屋用に
安かったので2つ買いました。
↓


家は青森県にあります。
冬の間は、雪が積もってる関係なのか、
電波時計がまともに機能してなかったんですが、
雪が消えてから、
電波時計がまともに機能するようになりました。
3月?4月あたりだった気がします。
こんな田舎でも電波時計が使えるんだと
その時は感動しました。
現在は、
正しい時刻を刻んでいます。
パソコンに表示されてる
時刻とほぼ一緒です。
現在、寝苦しい夜が続く真夏ですが、
家の1階と2階の温度差は約3度あります。
今年、一番暑かった時で、
自分の部屋の温度が37度まで上がりました。
息苦しかったんですが、
家には全くエアコンが無くて、
扇風機で夏を乗り越える感じです。
アイリスオーヤマの
DCモーターの扇風機です。
暑ければ、風呂で洗面器に水道の水を貯めて
足をつけて、涼む。
頭にぬれタオルを乗っける。
という感じです。
ということで、
部屋の温度と湿度管理が相当重要です。
エアコンを買えばいいじゃないか!!
と思う人も多いと思いますが、
エアコンを買うにもお金が!!
維持費が厳しい!!
という状態なので買えない感じです。
完全に貧乏です。
ただし、
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計は、
役に立っています。
温度が高くても湿度が低いと、
涼しく感じたり、
温度が30度以下でも
湿度が高いと体に熱がこもって
暑く感じるとか、
温度と湿度の関係性を見てると
面白いです。
自分の体調、自律神経の状態によっても
体感温度が変わってきます。
ゆったりした腹式呼吸で副交感神経を高めた状態だと
体感的に温度が低く感じます。
逆に交感神経が高まって
興奮してるとイライラして
温度も高く感じます。
暑い夏を乗り切るには、
ゆったりした気分で、
ゆっくり腹式呼吸を意識的にやった方が良いと思います。
話がズレた感じがしますが、
とにかく、
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計は、
自分の役に立ってるということです。
気になってる人は、
手にとって使ってみてください。
レビュー件数が多い意味が分かると思います。
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計に
興味のある方は、
こちらから
>>AmazonでDQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計を見る
>>楽天市場でDQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計をレビュー件数順に見る
DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計を使ってる感想!
でした。
忘れていましたが、
目覚まし時計もたまに使っています。
ピ!、ピ!、ピ!という電子音ですが、
長い間、音を止めないでいると
ピ!の音の感覚が短くなってきて、
早く止めたい!!という気分になる
目覚まし時計です。
それが1つの置き時計に
2つも付いてるということです。
目覚まし時計としても良いと思います。
- 関連記事
-
- BONワイドデスク ロータイプ 単品 幅150cm通販で買ってみた!感想 (2015/10/16)
- ベビーベッドを中古で安く通販で買うならこちら! (2015/09/10)
- 電動ドリルを中古で通販で買うならこちら! (2015/09/02)
- マグネットキャッチを通販で買ってトイレの扉に取り付けてみた! (2015/08/20)
- DQD-700J-8JFカシオ電波目覚まし時計を使ってる感想! (2015/07/23)
- 北欧家具 中古が通販で購入できる!贅沢気分! (2015/01/25)
- カエルの置物で、かわいい!といえば、このシリーズ!! (2014/12/31)
- スピーカー ブロックのレンガで可愛いやつ!!ワンコのレンガ (2014/10/12)
- LED電球アイリスオーヤマの昼白色を2種類買って使ってみた! (2014/08/09)
- ハンガーラックが壊れた!ということは? (2014/04/11)
- 木製のTV台ランキング楽天市場編TOP10!無垢材など! (2014/04/06)
- リアルな猫のぬいぐるみ!猫アレルギーでも癒やされたい! (2013/12/11)
- 防音 ゴムマット 10cm単位の切売り可能!厚さ1mmから10mmまで選べる!下に音が響かないようにしたい! (2013/11/17)
- カラーボックスA4と一般サイズを並べてみた大きさ比較画像アイリスオーヤマ (2013/10/14)
- アイリスオーヤマCX-3Fカラーボックス通販で買ったのが届いたので組み立てた!A4サイズ (2013/08/21)
スポンサーサイト