ペッテリサリオラの奏法が凄い!! - akitのギター部屋

ペッテリサリオラの奏法が凄い!!

ペッテリサリオラの奏法が凄い!!


ヤングギターの付録DVDを見ないまま
15枚ぐらい、たまってたので、
2014年8月号のDVDのポール・ギルバートの流れで、
2014年1月号の
ポール・ギルバート&ブルースの
ジャムセッションを見てたんですが、

同じDVDにあった
ペッテリ・サリオラという
超絶アコースティックギタリストが凄かったです。

今回初めて知りました。

パーカッシブであり、メロディアスであり、
繊細な感じもありで凄いです。


奏法の雰囲気としては、
日本で言えば押尾コータローさんに近い感じで、
押尾コータローさんの曲が好きな人だったら、

「おーーーーー!んーーーーー凄い!!」

という感じで唸ると思います。


タッピング、スラッピング、
ギターのボディを叩くなど、自由自在に
いろいろ組み合わせてやってる感じで、

エレキギターしか、ほとんど弾いてきてない
自分としては、何をやってるんだろうか?
どう弾いてるんだ?の連続の映像でした。


真似したいけど真似できない感じです。


とりあえず、
アコギが欲しくなってきました。

真似するとして、
最初からメロディは無理としても、

DVDでペッテリ・サリオラがやってた、
3種類のリズム音の基本の

☆ボディを右手の内側の手首辺りで叩く

☆右手の手のひらで弦を叩く

☆左手人差し指でミュートしつつ他の指で弦を叩く


この3種類で正確なリズムを刻むというのは
やってみたいなと思いました。


ペッテリサリオラの奏法が凄い!!でした。


ペッテリ・サリオラの曲に興味のある方は、
こちらから

>>楽天市場でペッテリ・サリオラのCDを見る

>>Amazonでペッテリ・サリオラのCDを見る


現時点で3枚のCDを出してるみたいです。


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1953-0af6b6d8