電気ストーブ的な物が欲しい!どれを選ぶ?セラミックヒーター壊れた! - akitのギター部屋

電気ストーブ的な物が欲しい!どれを選ぶ?セラミックヒーター壊れた!

電気ストーブ的な物が欲しい!どれを選ぶ?セラミックヒーター壊れた!


夏が完全に過ぎて、
最近、ちょっと寒くなった日があって、
部屋の中で、
半袖Tシャツだとちょっと厳しいなと思って、

「冬に向かってるのか。
そろそろ暖房をつけたいな」と思って、

そんな時に

気楽に使える暖房器具として
家にはセラミックヒーターがあるんですが、

そのセラミックヒーターを
コンセントにつないで
スイッチを久しぶりに入れてみたら、
温風が全く出なくなっていました。

セラミックヒーター内部で、
熱は発生してるみたいですが、
ファンが回ってない感じです。

壊れました。

コレもか!という感じです。


そのまま点けっぱなしだと、
セラミックヒーター内部に
熱がこもって危ない状態です。

早速捨てることにしました。

約20年ぐらい使ってたので、
大往生だと思います。

セラミックヒーターの役目は、
充分果たしたと思います。

今までありがとうございました。
という感じです。


暖房といえば石油ファンヒーターもあるんですが、

今の時期に石油ファンヒーターをつけるというのも
機能的にに大げさな感じなので、

なにか簡単に使える
電気ストーブ的な物が欲しいと思っています。


壊れすぎ!


2014年といえば、
このブログ内にも書きましたが、

扇風機が壊れたり、
掃除機がパンッ!という音が鳴って
焦げ臭いニオイがして壊れたりして、

アイリスオーヤマのDCモーターの扇風機とか
東芝トルネオミニという感じで、
扇風機も掃除機も買い替えたんですが、

電気ストーブ的な物も近いうちに
買い替えることになりそうです。

全部、15年以上使ってるから
しょうが無いといえば、しょうが無いですが、
モーターとファン。という感じで、
どれもモーターが壊れた感じです。

今年は、そういう年なんだと思います。


電気ストーブ的な物。
秋とか春あたりの
中途半端な季節に
簡単に使える電気ストーブ的な暖房ということで、


選ぶ条件としては、

☆1万円以下のもの

☆電気で使えるもの

☆シンプルで長い間使える壊れにくそうな物

☆消費電力が大きすぎない物

☆デザインがお洒落!


こんな感じです。


電気ストーブ的な物といっても
いろいろあります。

☆遠赤外線電気ストーブ

☆セラミックヒーター

☆カーボンヒーター

☆ハロゲンヒーター

☆グラファイトヒーター

☆スチーム、タイマー、首振り機能付き


こんな感じで、いろいろあるので、
どうやって選ぼうか迷います。


今まで使ったことがない
カーボンヒーターとかグラファイトヒーターというのも
気になります。


自分は電気ストーブ的な物の専門家ではないので、

結局は、扇風機とか掃除機を買った時のように
レビュー件数の多いものとか
レビューの内容によって決めると思います。

これからどんどん寒くなってくると思うので、
早めに選びたいと思います。

電気ストーブ的な物を買ったら、
このブログでも紹介したいと思っています。


電気ストーブ的な物に興味のある方は、
こちらから

>>楽天市場で電気ストーブ的な物をレビュー件数順に見る

>>Amazonで電気ストーブ的な物を見る


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1897-656ac371