ZOOM G3エフェクターのフランジャーでの音作り!3種類の比較動画! - akitのギター部屋

ZOOM G3エフェクターのフランジャーでの音作り!3種類の比較動画!

ZOOM G3エフェクターのフランジャーでの音作り!3種類の比較動画!



>>ZOOM G3エフェクターのコーラスでの音作り!5種類の比較動画!

>>ZOOM G3エフェクターのフェイザーでの音作り!3種類の比較動画!

ときて、
3つめはフランジャーです。

フランジャーとは
ジェット機の音に例えられるように、
エレキギターなどの音に金属的なうねりを加える
エフェクターですが、

時間的にちょっと長めですが、
分かりやすく動画が作れたと思います。





ZOOM G3の
3種類のフランジャーの音の違い、
フランジャー3連結の音、
ギターアンプの前後でつないだ時の音の違いなどが
分かる動画です。


一回、3種類のフランジャーを使って
つまみを操作しながら、
一気に12分ぐらいの動画を撮ったんですが、
後から聴いてみたら、

フランジャーが掛かりすぎて
何をやってるのか分からない!

ディレイ、リバーブが強すぎて
何を弾いてるのかが分からない!

ということで、
改めて基本的には5つのパートに分けて
動画を撮って、後でaviutlの動画編集でくっつけました。


☆VinFLNGR

☆Flanger

☆DynaFLNGR

☆フランジャーをギターアンプの前後で
 つないだ時の音の違いとフランジャー3連結

☆フランジャーあっさり目で
 自分が気持ちの良いセッティングで弾きまくり


という感じで5つに分けました。

一気に撮った時よりは、分かりやすくなったと思います。


基本的に
エレキギターの
シェクターオーメンエクストリームFRと
ZOOM G3だけの音で、
ライン録音です。

ZOOM G3で音作り出来るということは、
ZOOM G5でも作れる音です。

ZOOMのマルチエフェクターなので、
フランジャー3連結させるというような、
こんな音作りが簡単にできます。


こちらで、
ZOOM G3とG5のレビューブログを
やっています。

興味のある方は、
こちらから

>>ZOOM G3の良さを伝えるレビューブログ


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1852-8bd215f7