ZOOM G3エフェクターのフェイザーでの音作り!3種類の比較動画! - akitのギター部屋

ZOOM G3エフェクターのフェイザーでの音作り!3種類の比較動画!

ZOOM G3エフェクターのフェイザーでの音作り!3種類の比較動画!


最近は、エレキギター用のマルチエフェクターは
ZOOM G5をメインで使ってるので、
ZOOM G3を使う機会が無かったんですが、
YouTubeで他の人の動画ををボーっと見てて
3ヶ月ぶりにZOOM G3の動画のネタが決まったので、
久しぶりにZOOM G3を使ってみました。






ZOOM G3のフェイザー3種類を使って、


アルペジオを弾いてみたり、
ギターアンプの前後の位置での音の違いだったり、
フェイザーエフェクターを複数同時に使ってみたり
軽く歪ませたらどうなるかとか、
いろいろやっています。

いろいろやってたら結構
時間的に長くなってしまいました。

動画を見れば、
ZOOM G3のフェイザーエフェクターの
癖が分かると思います。

☆Phaser

☆DuoPhase

☆WarpPhase

の3種類です。


エレキギターは激安エレキギターの
プレイテックST250で、
ライン録音なので、基本的には、
エレキギターとZOOM G3だけの音です。

アルペジオということで
シングルピックアップの方が良いと思って
プレイテックST250で弾きました。

ZOOM G3の特徴としては、
エフェクターを複数使える所だと思うので、
フェイザー2個連結した音は、
独特だと思います。

ZOOM G3で作れる音ということは、
ZOOM G5でも作れる音です。


こちらで、
ZOOM G3とG5のレビューブログを
やっています。

興味のある方は、
こちらから

>>ZOOM G3の良さを伝えるレビューブログ


動画付きで、いろいろ詳しく説明しています

関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1844-bcdb0f70