自転車のワイヤーロック ホルダー付の取り付けは縦向き?横向き? - akitのギター部屋

自転車のワイヤーロック ホルダー付の取り付けは縦向き?横向き?

自転車のワイヤーロック ホルダー付の取り付けは縦向き?横向き?


楽天市場のANSHIN屋@斉工舎で、
極太なやつと長いやつの
頑丈なワイヤーロックのダイヤル式を2つ買って
鍵の番号設定もしました。


>>自転車の鍵の頑丈なワイヤーロックダイヤル式2つ注文してたのが届いた!感想

>>自転車の鍵の番号設定の決め方、考え方


あとは、
自転車へのワイヤーロックのホルダーの取り付けですが、
その前に、まずは、ワイヤーロックの方に
取り付けてみました。


自分が買ったワイヤーロックは
キングコブラクリスタルジャックで、
斉工舎という同じメーカーのものなので、
ホルダーは同じ形状をしています。

実際、ホルダーをワイヤーロックに取り付けてみましたが、
実は自転車のフレームに対して
横向きにも縦向きにも取り付けることが出来ます。

こんな感じです。

ワイヤーロックにホルダーを付けてみた
ホルダーの向きの画像です。


プラスドライバーで緩めて
縦向きも横向きにも変えられます。

あと、実際は斜めにも固定できます。

接触する部分が、
8つの小さい穴と爪みたいな構造に
なっててカッチリハマるようになっています。
ズレることは無いです。

販売ページには、1方向の画像しか無いので、
それだけなのかなと思ってたんですが、
結構、取り付けに自由度があります。

ロードバイクとかマウンテンバイクの
トップチューブとかにぶら下げる感じで
ホルダーを固定したり、
シートチューブの内向きに固定してみたり、
ハンドルに固定してみたり、
いろいろできます。

ワイヤーロックの取り外しは、
ボタンひとつで外せます。


自転車のワイヤーロックでダイヤル式に興味のある方は、
こちらから

>>楽天市場で自転車のワイヤーロックでダイヤル式をレビュー件数順に見る

>>Amazonで自転車のワイヤーロックでダイヤル式を見る


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1804-679fd9a0