レジスタントスターチとは?血糖値の急激な上昇を避ける!
2014-06-25|サプリメント
レジスタントスターチとは?血糖値の急激な上昇を避ける!
2014年6月22日にTBSでテレビ放送された
駆け込みドクターの
録画してたものを見ました。
今回のテーマは血糖値だったんですが、
自分は40歳なので、
血糖値が気になるお年ごろです。
番組の最初の方で、
高血糖になってくると
神経障害が出てきて、
自覚症状として手足の先がしびれる。
感覚が分かりづらくなる。
極端な例だと
画鋲を踏んづけたとしても
わからない状態になる。
というようなことを言ってたので、
そういえば、最近自分の手足が前よりもなんとなく
しびれやすいなと思ってて、
番組を見ながら
なんかちょっと不安になったんですが、
高血糖の手足のしびれは、
左右対称にしびれが出ると言っていました。
自分の手足のしびれは、
一時的で片方ずつだったので、
ひと安心しました。
で、血糖値の番組の中で初めて聞く言葉があったんですが、
レジスタントスターチです。
レジスタントスターチとは、
意味としては、
「消化されないでんぷん」だそうです。
特徴としては、
でんぷんを加熱して冷やすと
レジスタントスターチになって、
食物繊維と似た働きになって、
それを食べると
血糖値の急激な上昇を避ける事ができるそうです。
例えば、
☆一回炊いたご飯を冷まして冷ご飯、おにぎり
☆温かいそばではなく、ざるそば
☆温かいラーメンではなく、つけ麺
などです。
自分がこれを聞いた直感的な最初の感想は、
自分には合わない。です。
特に冷ご飯の場合、
気分的に貧しい気持ちになって、
続けると精神的にどうなんだろうかと、
数回ぐらいはできると思いますが、
連続的に主食で冷えたものばかりというのは、
習慣にはできないなと思いました。
あと、
自分は、下痢と便秘を繰り返すのが当たり前な感じなので、
冷えたものを主食にするというのは、
抵抗感があります。
これを聞いたとしても自分では、
あまりやらないだろうなと思いました。
じゃ、どうすれば良いか?ですが、
番組の中で言ってたんですが、
食事の前のコップ半分の豆乳だったら
自分でも続けられる感じがしました。
番組を見て分かったことは、
まとめとしては、
自分は、単純に食べ過ぎだなと認識しました。
炭水化物の取り過ぎです。
番組内で、
カロリーの適量の計算式をやってたんですが、
自分の場合、
身長が189cmなので、
適正体重が、
1.89×1.89×22=78.58kg
78.58×25=1965キロカロリーです。
意外と少なくても良いんだなと思いました。
最近、うまい棒とかベビーサラミ、
イカ姿フライとかを良く食べてて、
ちょっと太り気味なので、
とりあえず、ダイエットします。
5kgは落とさないといけない感じです。
運動をして痩せる努力をします。
血糖値が気になるといえば、
こういうサプリメントもあります。
田七人参のサプリメントです。
田七人参って何?という興味のある方は、
こちらから


白井田七

2014年6月22日にTBSでテレビ放送された
駆け込みドクターの
録画してたものを見ました。
今回のテーマは血糖値だったんですが、
自分は40歳なので、
血糖値が気になるお年ごろです。
番組の最初の方で、
高血糖になってくると
神経障害が出てきて、
自覚症状として手足の先がしびれる。
感覚が分かりづらくなる。
極端な例だと
画鋲を踏んづけたとしても
わからない状態になる。
というようなことを言ってたので、
そういえば、最近自分の手足が前よりもなんとなく
しびれやすいなと思ってて、
番組を見ながら
なんかちょっと不安になったんですが、
高血糖の手足のしびれは、
左右対称にしびれが出ると言っていました。
自分の手足のしびれは、
一時的で片方ずつだったので、
ひと安心しました。
で、血糖値の番組の中で初めて聞く言葉があったんですが、
レジスタントスターチです。
レジスタントスターチとは、
意味としては、
「消化されないでんぷん」だそうです。
特徴としては、
でんぷんを加熱して冷やすと
レジスタントスターチになって、
食物繊維と似た働きになって、
それを食べると
血糖値の急激な上昇を避ける事ができるそうです。
例えば、
☆一回炊いたご飯を冷まして冷ご飯、おにぎり
☆温かいそばではなく、ざるそば
☆温かいラーメンではなく、つけ麺
などです。
自分がこれを聞いた直感的な最初の感想は、
自分には合わない。です。
特に冷ご飯の場合、
気分的に貧しい気持ちになって、
続けると精神的にどうなんだろうかと、
数回ぐらいはできると思いますが、
連続的に主食で冷えたものばかりというのは、
習慣にはできないなと思いました。
あと、
自分は、下痢と便秘を繰り返すのが当たり前な感じなので、
冷えたものを主食にするというのは、
抵抗感があります。
これを聞いたとしても自分では、
あまりやらないだろうなと思いました。
じゃ、どうすれば良いか?ですが、
番組の中で言ってたんですが、
食事の前のコップ半分の豆乳だったら
自分でも続けられる感じがしました。
番組を見て分かったことは、
まとめとしては、
自分は、単純に食べ過ぎだなと認識しました。
炭水化物の取り過ぎです。
番組内で、
カロリーの適量の計算式をやってたんですが、
自分の場合、
身長が189cmなので、
適正体重が、
1.89×1.89×22=78.58kg
78.58×25=1965キロカロリーです。
意外と少なくても良いんだなと思いました。
最近、うまい棒とかベビーサラミ、
イカ姿フライとかを良く食べてて、
ちょっと太り気味なので、
とりあえず、ダイエットします。
5kgは落とさないといけない感じです。
運動をして痩せる努力をします。
血糖値が気になるといえば、
こういうサプリメントもあります。
田七人参のサプリメントです。
田七人参って何?という興味のある方は、
こちらから

白井田七

- 関連記事
-
- 犬サプリグルコサミンコンドロイチンあんよくん!軟骨成分サプリ通販 (2015/07/17)
- 老犬 サプリメントのおすすめ!愛犬の関節の違和感に! (2015/07/16)
- 高齢犬 サプリメントの通販の販売店はこちら! (2015/07/15)
- 国際宅急便の米国ヤマト運輸でナチュラルハーモニーからサプリが届いた! (2015/05/17)
- ビルベリーサプリなどをナチュラルハーモニーの通販で買ってみた! (2015/05/10)
- DHAサプリと野草酵素サプリをシードコムスでまた通販で買ってみた!補充! (2014/10/28)
- エビオス錠は薄毛に良いのか? (2014/07/03)
- レジスタントスターチとは?血糖値の急激な上昇を避ける! (2014/06/25)
- シードコムス野草酵素5ヶ月分で酵素サプリを補充!40代には必要。 (2014/03/20)
- 酵素粒サプリくすりの勉強堂で激安6ヶ月分360粒!通販で買ったものが届いた感想! (2013/11/12)
- 激安酵素サプリ6ヶ月分360粒を2袋通販で購入してみた!楽天日本一大セールの気分に乗っかって! (2013/11/06)
- オリヒロアウトレットプラセンタを買ってみた!サプリメント (2013/06/11)
- ディアナチュラ29アミノマルチビタミン&ミネラルとDHCサプリ成分比較 (2013/05/21)
- DHCサプリのマルチビタミンとマルチミネラル90日分通販で買ったのが届いた! (2013/05/21)
- DHCのマルチビタミンとマルチミネラルのサプリを注文してみた! (2013/05/18)
スポンサーサイト