東芝の掃除機が壊れた!モーターから焦げ臭いにおいが! - akitのギター部屋

東芝の掃除機が壊れた!モーターから焦げ臭いにおいが!

東芝の掃除機が壊れた!モーターから焦げ臭いにおいが!


「パンッ!!」

掃除機のモーターから音が鳴って
焦げ臭いにおいがしてきました。

慌ててコンセントからプラグを抜きました。

部屋の中が焦げ臭いにおいで充満しました。


とりあえず、焦げ臭いにおいをどうにかしたかったので、
リセッシュ除菌EXの消臭スプレーを5吹き!

壊れたのはこいつです。

東芝の掃除機が壊れた!



TOSHIBAの掃除機です。
製造年を見たら2000年でした。

14年間使ったということです。

寿命です。

モーターがイカれたので、
どう考えても
直すより新しく買った方が良い感じです。

前から調子が悪かったんですが、
完全にあの世にいってしまいました。


自分は、坊主頭で、自分で電気バリカンで
髪を切ってるんですが、
その切り終わった
髪の毛を掃除機で吸ってる時に

「パンッ!!」

という音が鳴って、
モーターから焦げ臭いにおいが
してきました。

紙パックにゴミがそんなに詰まってたという感じでもなく、
負荷の少ない髪の毛を吸ってる時に
「パンッ!!」なので、
完全に寿命です。


電源プラグを抜きましたが、
焦げ臭いということは、

まだ熱を持ってるかもしれない!
燃えるかもしれない!
ということで、
玄関の所に置きました。


で、燃えたらどうしようか?
コンセントから抜いたから大丈夫か?
という不安なまま、風呂に入ったんですが、

掃除機の構造は、
基本的にゴミを吸い込むものですが、
モーターで羽根を回して
空気を移動させるものとも言えます。

モーター、羽根ということで、
ある意味、扇風機と似ています。

扇風機だったらどうなる?と
風呂の中で歯を磨きながら考えました。

掃除機であれば、電源を入れて
モーターが回ったまま、
放っておくということは少ないですが、

扇風機の場合、
それも眠ってる時に
「パンッ!!」と鳴って焦げ臭いにおいがしてきた場合、

今回の掃除機どころじゃないなと思って、
怖くなりました。


家には14年以上使ってる扇風機が
2台あります。


掃除機もそうですが、
扇風機も買い換えないといけないなと思いました。


今回壊れた掃除機が紙パック式だったので、
次は紙パックがいらない楽な
サイクロン式掃除機が良いと思っています。

楽天市場でサイクロン式掃除機を調べてみましたが、
有名なメーカー製でなければ、
5000円以下で買える安いものもあるんだなと
分かりました。

5000円以下であればすぐにでも
買えるような感じです。

これから細かくサイクロン式掃除機を調べます。


サイクロン式掃除機に興味のある方は、
こちらから

>>楽天市場でサイクロン式掃除機をレビュー件数順に見る

>>Amazonでサイクロン式掃除機を見る


関連記事

>>東芝サイクロンクリーナーvcc12apを楽天の通販で注文してみた!


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1775-46a77b33