YouTubeのブランディングの透かし画像を作ってみた!チャンネル登録! - akitのギター部屋

YouTubeのブランディングの透かし画像を作ってみた!チャンネル登録!

YouTubeのブランディングの透かし画像を作ってみた!チャンネル登録!


最近は、他の人のYouTube動画を見ながら
どうすれば、再生回数を増やせるのかと
思いながら見てるんですが、

他の人のYouTube動画を見ると
動画内にクリックできる画像が表示されています。

これだなと思って、
自分でも作ってみることにしました。

ブランディングの透かし画像です。

YouTube動画を見てると
ちょこっと右上に小さい画像が表示される物です。

YouTube動画の右上の画像をクリックすると
チャンネル登録の画面が表示されます。

で、チャンネル登録されることを期待する。
という感じです。

なぜ、これが良いかというと、

YouTube動画はYouTubeだけで再生されるわけではない。
ということです。

YouTubeページ以外の
ブログなどに貼り付けられた動画などでも、
チャンネル登録されることが期待できます。


そのブランディングの透かし画像ですが、
他の人の物を見てると


☆キャラクター的なもの

☆物をカメラで写したもの

☆チャンネルの名前

☆自分の写真

☆分かりやすく「登録」と書かれたもの


今回は、とりあえず、2種類作ってみました。

こんな感じです。
akityoutube.png

YouTube登録

akitという名前と家で飼ってた猫の画像を組み合わせたものと

分かりやすく「登録」と書かれた画像です。


この画像は大きいですが、YouTubeに設定すると
ちゃんと小さく表示されます。

とりあえず、動画の最初から最後まで
表示されるように設定しました。


今回作った画像を作るために使ったフリーソフトは、
2つあって、

>>SkinMan

>>AquaMaker2

です。


それぞれ無料でダウンロード出来ます。


AquaMaker2でakitと猫の方を作って
SkinManで登録の方を作りました。


画像の大きさは、
それぞれ400×400ぐらいです。

あまり小さいと設定できないです。
確か250×250以上からだったと思います。

png画像です。


1回設定してしまえば、マイチャンネル内の動画全部に
設定されるので楽です。

これで、
YouTubeの再生回数を増やすことができると思います。





関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1750-bceb6ae3