ギターコードのポスター 練習の時に便利! - akitのギター部屋

ギターコードのポスター 練習の時に便利!

ギターコードのポスター 練習の時に便利!


「ギターを始めました!」

という初心者が、
これから何をやっていけばよいか?

音楽の要素として
リズム、メロディ、ハーモニーとありますが

ギター初心者にとって、
まず、覚えないといけないものは、
ギターコードです。

人前で弾くことになったとしても
ギターソロではなく、
まずは、ギターコードだと思います。

ギターコードを先に覚えれば、
音の位置も把握しやすくなって、
メロディも覚えやすくなります。


☆ギターコードをどうしても覚えたい!

☆ギターコード表を
 エレキギターを肩から下げて立った状態で見たい!

☆ギターコード表を壁に貼って見たい!

☆部屋で、いつでもすぐに
 ギターコードが見れる状態にしておきたい!

どうする?

という悩みを解消できると思う
ギターコード表のポスターを紹介します。

基本的なコードのギターコード表です。

あまりマニアックなギターコードは載ってないです。
初心者向けだと思います。

自分の部屋の壁に貼り付けておけば、
常にギターコードを意識できるようになって
覚えやすいと思います。


自分がギター初心者だった頃、
約20年以上前ですが、

BANDやろうぜ、ヤングギター、ギターマガジンなどの
ギター雑誌に
たまに載ってるギターコード集とか
音楽理論系の本を見て
覚えていました。

その時に何をやってたかというと、
更に手書きで紙に書いて、
部屋の扉に、そのギターコードとか
いろんなスケール(音階)などを書いた紙を
壁に貼り付けて立った状態でエレキギターを弾いて
覚えたりしていました。

このギターコードのポスターを見た時に
その時のことを思い出しました。

ギターコードのポスターは、
練習の時、便利だと思います。


見てみると分かりますが、
ギターコードのポスターは珍しいです。

早くギターコードが弾けるようになると思います。


ポスターのサイズが
61cm×91.5cmです。

インテリア的にも良いと思います。


ギターコードのポスターに興味のある方は、
こちらから

>>Amazonでギターコードのポスターを見る

>>楽天市場でギターコードのポスターの販売店を見る

関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1729-bdfa8fb8