XPサポート終了後のパソコンの使い道!自分はこんな感じで使ってる! - akitのギター部屋

XPサポート終了後のパソコンの使い道!自分はこんな感じで使ってる!

XPサポート終了後のパソコンの使い道!自分はこんな感じで使ってる!


XPサポート終了!


2014年4月9日に
WindowsXPサポート終了になりましたが、

インターネットにつないでると
セキュリティ上、問題があるというだけで、
XP搭載のパソコン自体が使えなくなるわけではないので、
自分が使ってる状態を書きます。

XPパソコンも
今使ってるメインパソコンのwin7パソコンも
中古で買ったDELL製デスクトップパソコンです。

同じグラフィックボードを付けられるという理由で、
こんな買い方をしました。

2013年の4月頃から
win7パソコンがメインパソコンになっています。


TVチューナーを付けてテレビ専用機に!


自分の場合、XPパソコンは
基本的にテレビ専用機になっています。

1万円弱で買ったバッファロー製のチューナーを付けています。
地デジチューナーです。
録画もできます。

今だったらパソコン用のテレビチューナーは、
もっと安いかもしれません。

XPテレビ専用機でテレビを見ながら
メインで使ってるパソコンで作業をしている時間が長いです。

ほぼXPパソコンテレビ専用機は、つけっぱなしです。

メインで使ってるパソコンのモニターにしてるものは、
シャープの液晶テレビのLEDアクオスLC-24K7で、
HDMIケーブルでつないで、
完全にテレビを使ってるんですが、
自分の部屋に2台テレビがあるということです。

液晶テレビはパソコンモニター、
テレビ、テレビゲーム機のモニターとして使っています。

よく考えたら、
自分の場合XPサポート終了前に
この地デジチューナーを付けたので、
セッティング出来ましたが、
結局、セッティングするときに
インターネットにつなぐことになるかも知れないので、
これからXPパソコンにTVチューナーをつけるというのは、
セキュリティ上の問題があるので、
ちょっと難しいかもしれません。


DVDプレーヤー専用機として!


個人的にはXPパソコンを
DVDプレーヤーとして自分は使っていませんが、
テレビを見ながらパソコン作業をするように
音楽DVDを見ながら聴きながら
パソコン作業をするという人もいると思います。


データだけを表示させるパソコンとして!


XPパソコンにPDF、テキストなどの
ファイル、データを
大量に保存してる人もいると思います。

自分の場合、メインパソコンに替えた時に
ほとんどデータを移し替えて、
XPパソコンの方には、
ほとんどデータを残してないですが、
ちょっとはファイル、データが残っています。

メインパソコンだけでデータを見て作業しても良いですが、
2画面で、
パソコンを分けたほうが見やすいと思います。


今の自分に考えられることといえば、
こんな感じです。


が、新しい問題が出てきました。

家には、XPサポート終了パソコンと
win7パソコンの2台だけなので、
インターネットにつなげられるパソコンが、
2014年4月9日から
1台だけになってしまったということです。

よく考えたら不安になってきました。
心細いです。

このwin7のメインパソコンが壊れてしまったら、
全くインターネットは使えない!
ということです。

2014年4月9日になってみて
今まで使ってたXPパソコンが結構重要だったんだなと
思ってきました。

もう一台パソコンがあった方が、
精神的に楽になれるかなと思いました。

メインパソコンが壊れても
もう一台あるから大丈夫!
というような気持ちになれる気がします。

なので、今度は、
中古で買えるwin7のノートパソコンを買おうかなと
思っています。

調べてみると、
特に性能にこだわらなければ、
2~3万円で買える感じなので、
どうしようかと考え中です。


中古のwin7ノートパソコンに興味のある方は、
こちらから

>>楽天市場でwin7中古ノートパソコンをレビュー件数順に見る

Amazonでも購入できます。

>>Amazonでwin7中古ノートパソコンを探す


ちなみに2台のDELL製中古デスクトップパソコンを買ったのは、
楽天市場のこちらです。

>>まーぶるPC

関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1697-f34a51c4