スマホF-12Cでフリック入力をやってみた!設定方法!簡単! - akitのギター部屋

スマホF-12Cでフリック入力をやってみた!設定方法!簡単!

スマホF-12Cでフリック入力をやってみた!設定方法!簡単!

F-12Cフリック入力設定方法

スマートフォンのF-12Cを使ってるんですが、
スマホで、あまり文字を打つことがないので
ほとんどそのままで使っていました。

インターネット上で文字を打つ時は、
基本的にパソコンで書くことが多いです。

多いですというかほとんどです。


F-12Cを買ったのは、
2012年の4月頃で中古で通販で買いました。

最近、
ちょっと不便だなと思ったので、
F-12Cでもフリック入力が出来ないかと
調べました。

前にも調べたんですが、
Googleストアだったと思うんですが、
確かバイドゥの
フリック入力のアプリをダウンロードして
使おうとしてたんですが、

ちょうどその時に
テレビのニュースでバイドゥの
情報漏洩問題があったということで、
なんか危ないなと思って
すぐ削除しました。

それから
ある程度時間が経って、
他にフリック入力をやる方法はないかと
調べてみたらありました。

すごく簡単でした。

もともとF-12Cにはフリック入力の機能がついています。

自分が参考にした
F-12Cのフリック入力の設定方法は、
この記事です。

http://kkrr.jp/2011/08/22/f-12c-flick/


設定→言語とキーボード→NX!input→ソフトウェアキーボード→

上書き手書き入力のチェックを外すと

フリックガイドが表示されます。


フリック入力が使えるようになります。


フリック入力というのは初めてなので、
慣れるまでに時間がかかりそうですが、
慣れれば時間短縮になると思います。

あとついでに
今までの携帯入力方法のトグル入力
自動カーソル移動を行うにもチェックを入れました。

これも文字入力の時にスムーズになります。

さらにキー操作音もチェックを入れてみました。

音でも文字入力を確認できるので、
いろいろと分かりやすくなりました。

スマホのF-12Cを1年半以上使っていますが、
スマホが生まれ変わったような感じがしました。

当たり前のことですが、
自分が使いやすいようにカスタマイズした方が、
明らかに便利になります。

人は基本的に変化を嫌う生き物なので、
なんとなく不便だなと思いながら
ズルズル時間だけが過ぎていってしまいますが、

ちょっとしたことで、
生活していきやすくなると思います。


スマホ情報のブログもやっています。
興味のある方は、
こちらから

>>スマホ関連便利グッズの販売店は?

関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1637-bb47a71e