ZOOM G5のCUBASE LE6のamp simulatorで弾いてみた動画 - akitのギター部屋

ZOOM G5のCUBASE LE6のamp simulatorで弾いてみた動画

ZOOM G5のCUBASE LE6のamp simulatorで弾いてみた動画


ZOOM G5のレビュー記事を書いてる
ZOOM G3のブログにも
自分で弾いてみたYouTube動画を貼ってみたんですが、
このメインブログにも動画を貼ってみます。



ZOOM G5に付いてくるレコーディングソフトの
CUBASE LE6ですが、
この動画では、一切ZOOM G5は使ってないです。

CUBASE LE6に付いてるエフェクターの
amp simulator、ディストーション、
ディレイ、リバーブを使って弾いた動画です。

ZOOM G5を買ったことによって
ZOOM G5内のエフェクターだけでなく、
CUBASE LE6のエフェクターも組み合わせて
音作りが出来るようになったということです。

CUBASE LE6のアンプシミュレーターは、
一般的なギターアンプシミュレーターのように
いろんなタイプに変えられます。

今回は1つの音色ですが、
ギターアンプ、キャビネット、
それぞれ変えることが出来ます。


今回の動画は、
ZOOM C5.1tオーディオインターフェイスに
エレキギターをつなげて
パソコンに接続して弾きました。

ASIOはZOOM C5.1tの物です。

ZOOM G5をオーディオインターフェイスとして使っても
同じようなことが出来ます。

CUBASEといえば、家にはCUBASE LE4もありますが、
使った感じはLE4とLE6は似ています。

ただ、LE4にはアンプシミュレーターが付いてなかったので、
ZOOM G5を買ったことによって
CUBASE LE6のアンプシミュレーターも使えるようになって、
得した感じです。


CUBASE LE6が付いてるZOOM G5に興味がある方は、
こちらから

>>楽天市場でZOOM G5をレビュー件数順に見る





ZOOM G3ブログの
ZOOM G5のレビューというカテゴリーで
ZOOM G5のレビュー記事を書いています。

ZOOM G3の良さを伝えるブログ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1624-8cc74fab