ファイナルファンタジー10-2の雷平原の洞窟のサラマンデルは倒すのが結構大変!でも倒した! - akitのギター部屋

ファイナルファンタジー10-2の雷平原の洞窟のサラマンデルは倒すのが結構大変!でも倒した!

ファイナルファンタジー10-2の雷平原の洞窟のサラマンデルは倒すのが結構大変!でも倒した!


現在、ファイナルファンタジー10-2をやっています。

ファイナルファンタジー10-2ゲームソフト


結構前に中古で初めて買って途中までやってたんですが、
(楽天市場の購入履歴を見てみたら2013年7月)

最近、再開しました。


ファイナルファンタジー10-2は、
2002年に発売されたPS2用のゲームソフトです。


現在、レベルが40ぐらいです。


ストーリーの途中で雷平原でライブを開くという
流れになって、
洞窟の中にいるモンスターを倒してもらえないか?
という感じになります。

洞窟のモンスターに着いた時点で、
レベル30~35ぐらいだったと思うんですが、
すぐ倒されました。


あとで、攻略サイトを見て
名前を知りましたが、

サラマンデル

こいつに結構手こずりました。
今はクリアしました。


雷平原の洞窟に行くまでに
ほとんど黒魔導士の魔法で敵を倒してレベルを上げたり、
ゲームを進めてきてたので、
物理攻撃系のアビリティは、ほとんど育ってなかったからです。

サラマンデル

こいつは、魔法攻撃が全く効きません。

それまで基本的に育ててたのは、
歌姫、シーフ、黒魔導士、
白魔導士などです。

物理攻撃系でしか倒せすことが出来ないと
分かったので、
そこから、魔銃士、サムライを育てるために、
雷平原でレベル上げしながら
アビリティを育てることになります。

それまでスムーズ進んでたので、
地味な作業だなと思いながらやっていました。

ここらへんからリザルトプレート、ドレスフィア変更
意識するようになりました。

結構、ころころ変えていった方が、
ゲームを進めやすくなるんだなと、
そこでやっと気づいた感じです。

サラマンデル戦ですが、

結局、他2人が死んで、
パインのサムライでギリギリなんとか倒せた感じです。

サムライのアビリティの
無双、堂々、疾風が良かったんだと思います。

ほとんど、パインのサムライ1人で、
長時間掛かって倒せた感じです。

もうちょっと楽な方法があるのかもしれませんが、
自分の場合は、こんな感じです。

リザルトプレート、ドレスフィア変更を意識できるようになったので、
これからは、今までよりも楽しめるようになると思います。


PS2用のファイナルファンタジーといえば、
同じ時に買っておいた
ファイナルファンタジー12も持ってて
まだやってないので、

これからも地味に続けていきます。


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1622-2cbe39af