クリップチューナーのモーリスCT-2を買って使ってみた感想!動画付きで説明。
2013-12-16|音楽周辺機材
クリップチューナーのモーリスCT-2を買って使ってみた感想!動画付きで説明。
ギターアンプ直でエレキギターを弾く時、
使えるチューナーがあれば便利だなと思って
モーリスのCT-2を買ってみたんですが、
実際使って見て使用感がどんな感じなのか、
動画付きで説明します。
とりあえず、動画です。
クリップチューナーの
モーリスCT-2をギターネックの頭にクリップで付けて
チューニングしてる所から始まります。
チューニングしてる時は、
ギターのボリュームは0にしてます。
チューニングが整ったら、
今度は、ギターアンプのRoland BC-60の上に
スマートフォンを乗っけて、
そのままの勢いで
ギターソロ弾きまくりです。
エレキギターとシールドケーブルとギターアンプだけです。
アンプ直です。
アンプ直は弾いてて気持ちが良いです。
エレキギターは
SCHECTER Omen Extreme FRです。
シールドケーブルは
クリップチューナーと一緒に買った
3mの安い物です。
ギターアンプのセッティングは、
イコライザーは全部FULLで、
リバーブもMAXで
歪みも一番歪んだ状態にセッティングしています。
プレゼンスは6ぐらいです。
動画も音も今回はスマートフォンで録りました。
一瞬、ギターアンプの上にスマホを載せるところで
ガタッ!と大きな音が鳴ったので、
後から編集で、
その部分だけちょっと音量を下げました。
クリップチューナーCT-2の使用感ですが、
ギターに挟んで使う物なので、
マルチエフェクターとかに付いてる
シールドケーブルをつなげて
使うようなチューナーに比べると
弦を鳴らしてチューニングしてる時の
音程が表示される時間がちょっと短い感じがしました。
エレキギターは弦が細いので
こんな感じになるんだと思います。
動画で見れるようにちゃんとチューニングは出来ます。
クリップチューナーは、
弦の振動が強めな
アコースティックギターであれば、
使いやすいのかなと思いました。
あと、クリップチューナーを使った後、
放っておくと5分ぐらいで
自動的に電源がオフになります。
節電機能が付いています。
そこからまたチューニングしたい時は、
MODEボタンを押すと
電源がオンになります。
自分はエレキギターで使っていますが、
ベース、ヴァイオリン、ウクレレ、
クロマチックでも使える物です。
クロマチック=半音階です。
振動する楽器であれば、
三味線とかにも使えるのかもしれません。
とにかく、ギターアンプ直で
チューニングができるようになったので、
とりあえず満足です。
ちなみに気をつけることと言えば、
実際クリップチューナーを買った人の
レビューの所に書かれてあったんですが、
クリップチューナーを付けっぱなしにして
ちょっと壁にエレキギターを立てかけてたら
知らない間に
エレキギターが倒れてクリップチューナーを壊してしまった!
というようなことが書かれてあったので、
そんな感じで壊す事のないように
普段は外しておくのが良いと思います。
クリップチューナーに興味がある方は、
こちらから
>>楽天市場でクリップチューナーをレビュー件数順に見る
自分は、全商品送料無料ということで
chuya-onlineで買いました。
ギターアンプ直でエレキギターを弾く時、
使えるチューナーがあれば便利だなと思って
モーリスのCT-2を買ってみたんですが、
実際使って見て使用感がどんな感じなのか、
動画付きで説明します。
とりあえず、動画です。
クリップチューナーの
モーリスCT-2をギターネックの頭にクリップで付けて
チューニングしてる所から始まります。
チューニングしてる時は、
ギターのボリュームは0にしてます。
チューニングが整ったら、
今度は、ギターアンプのRoland BC-60の上に
スマートフォンを乗っけて、
そのままの勢いで
ギターソロ弾きまくりです。
エレキギターとシールドケーブルとギターアンプだけです。
アンプ直です。
アンプ直は弾いてて気持ちが良いです。
エレキギターは
SCHECTER Omen Extreme FRです。
シールドケーブルは
クリップチューナーと一緒に買った
3mの安い物です。
ギターアンプのセッティングは、
イコライザーは全部FULLで、
リバーブもMAXで
歪みも一番歪んだ状態にセッティングしています。
プレゼンスは6ぐらいです。
動画も音も今回はスマートフォンで録りました。
一瞬、ギターアンプの上にスマホを載せるところで
ガタッ!と大きな音が鳴ったので、
後から編集で、
その部分だけちょっと音量を下げました。
クリップチューナーCT-2の使用感ですが、
ギターに挟んで使う物なので、
マルチエフェクターとかに付いてる
シールドケーブルをつなげて
使うようなチューナーに比べると
弦を鳴らしてチューニングしてる時の
音程が表示される時間がちょっと短い感じがしました。
エレキギターは弦が細いので
こんな感じになるんだと思います。
動画で見れるようにちゃんとチューニングは出来ます。
クリップチューナーは、
弦の振動が強めな
アコースティックギターであれば、
使いやすいのかなと思いました。
あと、クリップチューナーを使った後、
放っておくと5分ぐらいで
自動的に電源がオフになります。
節電機能が付いています。
そこからまたチューニングしたい時は、
MODEボタンを押すと
電源がオンになります。
自分はエレキギターで使っていますが、
ベース、ヴァイオリン、ウクレレ、
クロマチックでも使える物です。
クロマチック=半音階です。
振動する楽器であれば、
三味線とかにも使えるのかもしれません。
とにかく、ギターアンプ直で
チューニングができるようになったので、
とりあえず満足です。
ちなみに気をつけることと言えば、
実際クリップチューナーを買った人の
レビューの所に書かれてあったんですが、
クリップチューナーを付けっぱなしにして
ちょっと壁にエレキギターを立てかけてたら
知らない間に
エレキギターが倒れてクリップチューナーを壊してしまった!
というようなことが書かれてあったので、
そんな感じで壊す事のないように
普段は外しておくのが良いと思います。
クリップチューナーに興味がある方は、
こちらから
>>楽天市場でクリップチューナーをレビュー件数順に見る
自分は、全商品送料無料ということで
chuya-onlineで買いました。
- 関連記事
-
- TASCAM DP-24SD 購入してみたいデジタルマルチトラックレコーダー (2016/04/09)
- ギターアンプ 小型 中古はこちら!自宅練習に! (2015/07/29)
- ブラックスター FLY3 ミニギターアンプの感想 (2015/07/27)
- deacy ampミニアンプ!ブライアン・メイの音の秘密 (2015/01/31)
- ギターの家での練習時のアンプに良さそうな物3つ! (2014/10/09)
- ギタースタンド 木製 複数の取扱店はこちら!天然木材で4本立て! (2014/08/10)
- YAMAHA ギターアンプ THR5 自宅の部屋でエレキギターを弾くにはこれで充分! (2013/12/31)
- クリップチューナーのモーリスCT-2を買って使ってみた感想!動画付きで説明。 (2013/12/16)
- ポスパケットでchuya-onlineからクリップチューナー&ギター弦&ケーブルが届いた!全商品送料無料! (2013/12/15)
- クリップチューナーのMORRIS CT-2の使い方のYouTube動画を見て良かったので買ってみた! (2013/12/13)
- MDR-CD900ST Amazon20年以上売れてるソニーの業務用ヘッドホン! (2013/06/28)
- ギター クリップチューナー Amazon ヘッドに挟んでチューニング! (2013/06/28)
- エレキギター複数立てたい人用のギタースタンド!6本立て! (2013/05/20)
- フロイドローズのアップを簡単に固定するパーツ! (2013/05/11)
- USB接続のおしゃれなスタンドマイク! (2013/05/05)
スポンサーサイト