なぜ?FC2ブログのギターアクセスランキング1位?
2013-10-22|本、読物
なぜ?FC2ブログのギターアクセスランキング1位?
ブログをやってる人であれば、
記事を書いたら誰かに見てもらいたい!
というのは、当たり前の感覚だと思います。
自分も記事を書いたら、いろんな人に見てもらいたいです。
特に1000文字以上、気合いを入れて書いた記事というのは
読んでもらいたいです。
時間を掛けて作った動画なども見てもらいたいです。
でも、大体は、1日に1アクセスも無いような記事がほとんどです。
が、
1人でも記事を見て、自分もそう思う。とか、
ヒントになった!自分もやってみたい!
という人がいればいいなと
思いながら書いています。
アクセス数。
このブログのサイドバーに
FC2アクセスランキングを設置していますが、
今日たまたま見たら、
アクセスランキングの
サブジャンルがギターで、
akitのギター部屋が1位になっていました。
↓


なぜだ?と
自分の中では、1年前と比べると
相当アクセス数が減ってる感じがあるんですが、
アクセスランキングが1位。
ということは、
他の人のブログがそれ以上に
アクセス数が減ってるということだと思います。
このブログにアクセスがあるからといって
記事の内容が充実してるか?伴ってるか?
といえば、そうでもないと思ってるので、
SEO、キーワード、キャッチコピー、
コピーライティング、健康本、
心理、脳科学の本とか色んな本を読んで、
これからも研究していきます。
ブログをやってる人であれば、
記事を書いたら誰かに見てもらいたい!
というのは、当たり前の感覚だと思います。
自分も記事を書いたら、いろんな人に見てもらいたいです。
特に1000文字以上、気合いを入れて書いた記事というのは
読んでもらいたいです。
時間を掛けて作った動画なども見てもらいたいです。
でも、大体は、1日に1アクセスも無いような記事がほとんどです。
が、
1人でも記事を見て、自分もそう思う。とか、
ヒントになった!自分もやってみたい!
という人がいればいいなと
思いながら書いています。
アクセス数。
このブログのサイドバーに
FC2アクセスランキングを設置していますが、
今日たまたま見たら、
アクセスランキングの
サブジャンルがギターで、
akitのギター部屋が1位になっていました。
↓


なぜだ?と
自分の中では、1年前と比べると
相当アクセス数が減ってる感じがあるんですが、
アクセスランキングが1位。
ということは、
他の人のブログがそれ以上に
アクセス数が減ってるということだと思います。
このブログにアクセスがあるからといって
記事の内容が充実してるか?伴ってるか?
といえば、そうでもないと思ってるので、
SEO、キーワード、キャッチコピー、
コピーライティング、健康本、
心理、脳科学の本とか色んな本を読んで、
これからも研究していきます。
![]() 【送料無料】必ず結果が出るブログ運営テクニック100 [ 小暮正人 ] |
![]() 【送料無料】ブログ飯 [ 染谷昌利 ] |
- 関連記事
-
- ネットショップ駿河屋の評価 8ヶ月ぶりにいろいろ買って届いた感想! (2013/11/18)
- 日経トレンディ2013年12月号をパラパラっと軽く読んだ感想!キーワードがいっぱい! (2013/11/17)
- 日経トレンディ ヒット商品2013と2014ヒット予測が知りたかったので初めて買ってみた! (2013/11/14)
- ネットショップ駿河屋のタイムセール!楽天市場店で8ヶ月ぶりにいろいろ通販で買ってみた! (2013/11/13)
- Kindle版F六田登著スマホでも読める!カーレーサー漫画! (2013/11/02)
- Kindle版サバイバルさいとう・たかを著1巻315円!スマホでも読める! (2013/11/02)
- ジョセフ・シュガーマンの10倍売る人の文章術を読み直した感想! (2013/10/24)
- なぜ?FC2ブログのギターアクセスランキング1位? (2013/10/22)
- ブックオフオンラインから本10冊がゆうパックで届いた!感想 (2013/10/13)
- 楽天のブックオフオンラインの送料が300円に値上がりしてた! (2013/10/12)
- ギターカッティングの達人が考えた プロもほしがるカッティングの本10月9日発売! (2013/10/03)
- ギターマガジンコンテスト2013第一次審査結果 (2013/09/16)
- ギターマガジン2013年10月号ジミー・ペイジが表紙! (2013/09/13)
- ドラクエ ギター TABといえばこれ! (2013/09/11)
- マインドマップビジネス超発想術 書き方使い方の本を買って見た! (2013/09/06)
スポンサーサイト