エフェクターのディレイ設定。ディレイを8個つなぐ! - akitのギター部屋

エフェクターのディレイ設定。ディレイを8個つなぐ!

エフェクターのディレイ設定。ディレイを8個つなぐ!



アラン・ホールズワースはディレイ8つで音作り?

この記事で

アラン・ホールズワースはディレイを8個使ってるので

自分で同じようなことをするには、

もう一台ZOOM G3かZOOM MS-50Gが欲しい。

というような内容を書いたんですが、


よく考えたら家には、

同じくZOOMの

ZOOM ZFX Control Packageというのがあって、

ZFX Plug-inで、

エフェクターのディレイをパソコンの能力が許せる限り並べることができます。


あとから思い出しました。


ディレイを8個というのは簡単に余裕でつなげられます。


ZFX Plug-inとは、パソコン上で機能するマルチエフェクターのようなもので、

オーディオインターフェイスとレコーディングソフトなどが

セットになったものです。


2010年に買ったものです。


ちなみに真空管入力付きのオーディオインターフェイスです。


オーディオインターフェイスだけは、しょっちゅう使っています。


ZFX Plug-inを最近使ってなかったんですが、

やってみました。

ZFX Plug-inディレイ8個


こんな感じです。


とりあえず並べてみて弾いてみたんですが、

設定が甘くて音の完成度が低いので、

もうちょっといじってみてから


近いうちに動画にしてYouTubeにアップロードしてみます。



最近、記事を書いてないですが、
ZOOM ZFX Control Packageの紹介ブログです。

安いギターオーディオインターフェイス真空管入力付ズーム 


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1497-a5d720a8