ZOOM G3ファズのエフェクターの音+ワウの動画
2013-09-15|ZOOM G3のレビュー
ZOOM G3ファズのエフェクターの音+ワウの動画
ZOOM G3のファズの音とワウペダルの音を
使って弾いてみました。
ZOOM G3の良さを伝えるブログ
↑
ZOOM G3を説明してるブログです。
自分が弾いたYouTube動画のタイトルも書いています。
2013年9月15日でZOOM G3の動画だけで49本です。
ワウペダルは、ヤマハのボリュームペダルを
エクスプレッションペダル代わりに使っています。
ZOOM G3にはファズ2種類あるんですが、
音の違いが分かりやすいと思います。
BIG MUFFっぽいファズより
ファズフェイスっぽいファズの方が
音が低域寄りな感じで丸い音です。
あとは、ファズといえばワウペダルの順番ということで
ファズエフェクターの前後の
どっちに置くかでワウペダルの音色が変わるというのを
やってみました。
使ったものは、
ZOOM G3と激安エレキギターPlaytechのST250と
ヤマハVP-500です。
いつも通りライン録音です。
雰囲気としてZOOM G3内で
アナログディレイをピンポンディレイにして
左右に音を飛ばしています。
スプリングリバーブも掛けています。
ZOOM G3のファズの音とワウペダルの音を
使って弾いてみました。
ZOOM G3の良さを伝えるブログ
↑
ZOOM G3を説明してるブログです。
自分が弾いたYouTube動画のタイトルも書いています。
2013年9月15日でZOOM G3の動画だけで49本です。
ワウペダルは、ヤマハのボリュームペダルを
エクスプレッションペダル代わりに使っています。
ZOOM G3にはファズ2種類あるんですが、
音の違いが分かりやすいと思います。
BIG MUFFっぽいファズより
ファズフェイスっぽいファズの方が
音が低域寄りな感じで丸い音です。
あとは、ファズといえばワウペダルの順番ということで
ファズエフェクターの前後の
どっちに置くかでワウペダルの音色が変わるというのを
やってみました。
使ったものは、
ZOOM G3と激安エレキギターPlaytechのST250と
ヤマハVP-500です。
いつも通りライン録音です。
雰囲気としてZOOM G3内で
アナログディレイをピンポンディレイにして
左右に音を飛ばしています。
スプリングリバーブも掛けています。
- 関連記事
-
- ZOOM G3のパッチ切り替え3つの方法!動画で説明 (2014/04/27)
- ギターのドンシャリ音作りエフェクターなどで作る3つの方法!動画付き (2014/04/22)
- ZOOM G3は練習に便利!その3つの理由! (2014/03/30)
- ZOOM G3が修理から返ってきたら見た目がVer.2.0になってた!というか新品 (2014/03/05)
- ZOOM G3のPitch Delay ピッチディレイの音の動画 (2014/01/05)
- ZOOM G3 LOOPERルーパーとACO.SIMアコースティックシミュレーターの動画 (2014/01/04)
- ZOOM G3の音作りの基本の22AMP MODELS+1の音の動画! (2013/10/16)
- ZOOM G3ファズのエフェクターの音+ワウの動画 (2013/09/15)
- ZOOM G3音作りDist+でクリーミーなディストーションの動画 (2013/08/28)
- エレキシタールっぽい音をマルチエフェクターZOOM G3で音作りの動画 (2013/08/14)
- ZOOM G3マルチエフェクタールーパーと指弾きの音!動画2本 (2013/06/21)
- ZOOM G3のステレオコーラスの音 動画付き (2013/05/02)
- ZOOM G3とG3Xの違い (2013/04/10)
- ZOOM G3シンセベース風音作りの動画 (2013/03/10)
- ZOOM G3 AngelFazeプリセットパッチで弾いてみた動画 (2013/02/26)
スポンサーサイト